• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年03月30日

のびしろですね〜

のびしろですね〜 さぁのびしろを探しましょう。

まず、今回タカスを走って気が付いたこと。
ローテンプサーモスタットとクーラントを熱吸収性のいいものに交換して走りましたが、効果抜群でした。
水温が周回を重ねても、今までなら90〜96℃ぐらいだったのが80〜84℃ぐらいで安定してました。
ローテンプにより、早目にクーラントが循環することにより、安心してアタックできクーリングを入れる事により放熱も早く、クーラントの効果も感じました。
水温につられて油温も下がってるに違いないでしょう。
これも油温計が今後付くことによって確認出来ると思います。
ローテンプサーモスタット、プロピレングリコールクーラント、お勧めです!

あと気になったのがエンジン音が前より、良い音してるような気がしました。
これは変えた純正交換タイプのアールズのエアフィルターの効果なのか、またはミノル先輩から頂いたビリオンオイルの効果なのかは分かりませんが、良い音して走れて気持ち良かったですよ。

で、のびしろの話ですが今回もセクター事に区切って考えていきたいと思います。

まず、セクター1です。

前回ベスト 11.511
ベストラップ 11.569 +0.058 T97.7 B42.4
今回ベスト 11.081 -0.488 T97.7 B41.1
T→トップスピード B→ボトムスピード

走行ライン




ベストラップのライン。
基本通りの、ミノル先輩ラインに近いライン。
悪くないと思います。

しかし…




今回ベストライン(緑色)
ベストラップに比べて、かなり小さくまわってます。
アールがキツくなった分、ボトムスピードは落ちてますが、それでも距離で稼いでいると言えるでしょう。
ちなみに、中間に位置する青色のラインでも11.333が出てます。
小さくまわり、クリッピングポイントまでしっかり減速し、ちゃんとインに付くことを考えて走る事が、現車両に合ってるようです。

セクター2

前回ベスト 12.485
ベストラップ 12.306 -0.179 T113.1 B44.0
今回ベスト 11.982 -0.324 T112.0 B45.5

走行ライン




ベストラップのライン。
基本通りで、こちらも悪くないと思います。

でも、




今回ベストライン
こちらもかなり、内側を通って距離で稼いでます。
あとブレーキもしっかり短く止めてます。
ボトムスピードも稼げてます。
ここも、しっかりブレーキ&かなりインを攻めていく事が大事なようです。

セクター3

前回ベスト 11.215
ベストラップ 11.662 +0.447 T119.8 B36.1
今回ベスト 11.271 -0.391 T117.6 B36.4

走行ライン




ベストラップのライン。
クリッピングポイントから後半、外に膨らんで行ってます。
このコーナーは縁石の外側がかなり段差が出来てます。
そこを避ける様に立ち上がってしまってます。

そして、




今回ベストライン
基本通りに綺麗にまわれてます。
このコーナーも、インを攻めてこまわりしたいところですが、あんまりインを攻めずに、まわった方が、リスクもなく結果的にタイムを短縮出来るようです。

セクター4

前回ベスト 11.717
ベストラップ 11.363 -0.354 T87.4 B41.4
今回ベスト 11.089 -0.274 T90.1 B38.1

走行ライン




ベストラップ走行ライン。
よく見るとクリッピングポイントにつけてないですね。

そして




今回ベストライン
ほぼ一緒ですが、クリッピングポイントにちゃんと着けてます。ここもアクセルを開けるのを我慢して、しっかりクリッピングポインにつく事が大事です。

セクター5

前回ベスト 14.385
ベストラップ 14.645 +0.260 T124.4 B57.2
今回ベスト 14.319 -0.326 T125.0 B55.1

走行ライン




基本通りのラインで良いと思います。

しかし、




今回ベストライン
こちらも更に小さく回ることによって、タイムが出てます。

セクター6

前回ベスト 9.814
ベストラップ 9.583 -0.231 T130.0 B57.0
今回ベスト 9.435 -0.148 T130.5 B54.8

走行ライン





悪くないと思いますが、わずかにクリッピングポイントに着けてないのかなと思います。

そして、




今回ベストライン
クリッピングポイントに着けてます。
ボトムスピードを落としてでも、こちらの方が良い結果が出そうです。

まとめ

全体的に、コーナーリングスピードを落としてでも、距離で稼いで行った方が、タイムは出そうです。
これについては、ミノル先輩もそのように判断してますね。

で、今回のセクターベストを繋いでいくと、
約2秒縮めれそうです。




次回が楽しみですね〜♪










ブログ一覧 | 日記
Posted at 2016/03/30 17:12:12

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

どれ買おうかな🎵
あしぴーさん

ローター。
8JCCZFさん

さよなら北海道、ただいま九州w
Jつのさん

祝・みんカラ歴7年!🤣
もじゃ.さん

🍽️グルメモ-977- ジャスミ ...
桃乃木權士さん

梅雨入り前に
F355Jさん

この記事へのコメント

2016年3月30日 18:30
すげーのびしろや(笑)
比べて見ますw
次につながりそうやし( ^ω^ )
コメントへの返答
2016年3月30日 21:03
今回の走行は、前回に比べてかなり詰めれたと思う。
残念ながら、バラつきはあるけど…
コンディションにもよるやろうけど、ニュータイヤ、脚が変われば、安定して走れるようになるやろうから9秒台は堅そうやね。

参考にどうぞ(笑)
2016年3月30日 19:10
今回はメガネの尾根遺産いないのかぁ…(笑)

おつかれさまでした^^
とてもよい報告でしたねw
HAKUさんのニヤニヤ顔が想像できます(笑)
コメントへの返答
2016年3月30日 21:26
今回はメガネの尾根遺産には、お休み頂きました(笑)

それにしても、データーロガーって凄いですね〜
いろんな事が解ります。
凄い時代です(^_^;)
昔はレーシングドライバーしか使えなかった様なツールが一般人も使えるんだから。
おわらでも、分析してみたいですね〜
ニヤニヤ(*゚▽゚*)

プロフィール

「@すいふじ♪さん あまり落としすぎると風邪とかひきやすくなりますのでホドホドに…w それにしても頑張りましたね^ ^」
何シテル?   09/23 17:37
いらっしゃい(^▽^) 黒豆東茶屋へようこそ♪ ゆっくりしていってや~

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

GMB スタビライザーリンク 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/02 14:49:49
トヨタ(純正) バッテリーカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/28 04:57:00
REWITEC (レヴィテック) PowerShot 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/13 18:00:49

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2シーターFR車を乗り続けたかったのですが、家庭の事情により趣味と実用、そしてコストを考 ...
その他 MY PALLAS その他 MY PALLAS
車載機動機
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
実はもう一台の所有車
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
通勤、デート、競技すべて、こやつにがんばっていただいておりましたが、2013年度をもちま ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation