• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年12月22日

ディレッツァチャレンジ2016

ディレッツァチャレンジ2016 いよいよディレチャレ決勝

泊まったホテルも、とても素敵で他にもダンロップステッカーを貼った車が何台もいましたね^_^

昨日もこのホテルにすればよかった…(-_-;)



憧れの聖地…

筑波2000

ついに来ちゃいました(*゚∀゚*)

本当にガソリンスタンドもあります。




もちろんZⅢやBLITZのデモカーなんかも展示してありました。

今回のディレチャレは練習走行1本、アタック3本の計4本。
アタック2本の良いタイムの合計で競います。
なので、筑波を走った事のない自分は、練習1本とアタック1本目を練習に使って、2本目、3本目でタイムを狙う作戦でいきます。

そして練習走行開始。

実際、走ってみると皆さんかなりのペースで走ってる。

自分は、もちろんラインの確認をしながら、それなりにペースを上げてみる。
しかし2周も走ると、油温は120度を超えてきて、クールダウンすることに、しかしクーリングしても油温は中々下がらず、下がった頃には、チェッカーフラッグ…

マ、マズイんじゃない…これ…

ほとんど攻略もできず…

タイムも1:17.243

他の車と、かなりの差が…:(;゙゚'ω゚'):

どどうしよう…

なにも解決出来ぬまま、いよいよアタック走行1本目。

しかし、イエローフラッグや、速い車を抜かせる事にいっぱいいっぱいで、まともにアタックできたのは2周のみ…

タイムは1:14.196





ヤ…ヤバイゾ…

最初から、練習走行とアタック1本目は捨てるつもりだったけど、このペースはマズすぎる…どうしよう…((((;゚Д゚)))))))

ここで昼食タイム

サーキットTAXIが当選したので、山内選手の運転するロードスターで同乗走行。
ブレーキポイントやラインを確認して、急いで、もつ煮込み定食を食べ、午後のアタック2本目開始。

ここで、油温のリミッター120℃を解除する事に。
車に負担はかかってしまうけど、もうそんな事、言ってられない…
速い車も無理に譲っていては、タイムが残せないので、ストレートで抜いてもらう事にします。

全周アタックを決行です。
スタートも列の最後尾に並びスタート。

さすがに5連続アタックをすると油温は140℃近くに…

ここで1周だけクーリングを入れて、再度アタックで出したタイムは1:12.723

全力でアタックしてもこんなもんか…

この時点で、トップ3は断念…
あとは、どこまで詰めれるかの勝負に。

そして最後のアタック開始。

ベストタイムは1:12.221






終了




うーん




結果は4位。(4/4位ですけど…)

キビシイ結果に終わりました。

実力的にも自分より速い人ばかりだったので順位はいいとして、もっとタイムを出したかった…
せめて11秒台に入れたかったんですが、残念。

今回、初めてディレチャレに参加させてもらって、やはり皆さんの意気込みというか、準備も含めて、自分は足りなかったと痛感しました。
ほとんどの方が、ニュータイヤを用意してた事。
終わりかけのタイヤで走ってたのは、間違いなく自分だけでしょう(-_-;)

一緒に走ってる方に、このタイヤ練習用だよね?

これで本番走らないよね?

とツッコミが…(-.-;)

スタート前にタイヤウォーマーでギリギリまで温めていたり、もちろん筑波の走行経験も積んでたりと、参加する事を目標にしてた自分とは差がありすぎたと思います。

そして今回失敗したなと思ったのは、早目に速い人の後ろについていってコースに慣れる、もしくはタイムを出させて貰えばよかったなと、そして最初からもっとプッシュするべきだったなと。

反省点は色々ありますが、収穫も多かったので、この経験を活かして、来年は結果を意識して挑みたいと思います。





参加された皆様、運営の方々、お疲れ様でした。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2016/12/22 08:58:05

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

慣らし運転がてら、大黒へ‼️仲間と ...
ケイタ7さん

全然動きません😇
R_35さん

アンリ・シャルパンティエ 横浜高島 ...
こうた with プレッサさん

【その他】眼科 定期受診
おじゃぶさん

残暑厳しき折、最恐(最凶?)の映画 ...
P.N.「32乗り」さん

場所の確認(備忘録)
ND5kenさん

この記事へのコメント

2016年12月22日 9:08
超遠征お疲れ様でした(^^)

この悔しさをバネに、来年に向けてハードチューニングですね!
コメントへの返答
2016年12月22日 9:38
ありがとうございます。

はい。来年はチューニングやっちゃいますよ。

ただ、マーボーさんのようにカタツムリを飼う予定はありません(笑)
2016年12月22日 10:18
タイヤウォーマーOKなの?
タイヤの新品投入は勝負する時は当然だと思うけど、タイヤウォーマーはどうなんでしょ?
コメントへの返答
2016年12月22日 11:46
たぶんレギュレーション上も問題なかったような…
どの程度の物かわかりませんが、スタートギリギリまで宙吊り状態で被ってましたから。
サポート体制が凄い方もいて、大きな大会は違うなと実感しました。

なので来年は、ひなたろうさんが着いてきてサポートして下さい(笑)
2016年12月22日 12:54
お疲れ様。
初走行で思うような結果までは難しいね〜
決勝出場は年度始めにとりあえずの目標にしてたもんね。
同クラス来てたの4台だったの?
来年もファイトですよー٩( 'ω' )و

140℃…
普段を知ってるだけにがんばりましたな…
雰囲気はすごく良さげなとこやね〜
コメントへの返答
2016年12月22日 16:19
思った以上にキビシカッタ…
ディレチャレに参加するという目標は達成できたけど、結果は残せませんでした…(>_<)

来年は結果を出す事にこだわって、取り組んで行きますよ٩( 'ω' )و

油温どおしようかな…(笑)
2016年12月22日 13:14
お疲れ様でした。
油温140℃はかなり行きますね。笑

自分はオイルクーラー後付なので15分ずっと全開でも油温100℃以上は上がりませんでした。メーター見ずに熱中するタイプなので真っ先にオイルクーラーは入れてます。笑

他の参加者の方のサポート体制には驚かされました。
プライベーターは寂しかったです。笑
またよろしくお願いします。
コメントへの返答
2016年12月22日 16:30
もともと油温がキビシイのは、わかってたけど、今回ほど、どうにかしたいと思った事はなかったですね…σ(^_^;)

オイルクーラー、オイル漏れやオーバークールが嫌で取付を見送ってたけど、今回のようなシュツエーションではかなり必需生を感じましたね。

凄い体制で走ってる方々いて、羨ましかったですね〜。
そちらも友達の方にサポートしてもらっていたじゃないですか?(笑)

こちらこそよろしく^_−☆
2016年12月22日 13:59
疲れましたね(笑)
コメントへの返答
2016年12月22日 16:45
関東の風は思った以上に冷たかったですね…(笑)

熱が出て寝込んでます…(*_*)
2016年12月22日 18:35
お疲れ様です。ギアは何速まで使いました?自分はアタックしない週回は第二ヘアピン~第一コーナーまで4速で回転下げて、右側を走ってクールダウンします。
コメントへの返答
2016年12月22日 18:54
お疲れ様です。ギアはアタック中は4速。
クーリング中はギアを1速上げるので、5速まで使ってたと思います。
はっきり覚えてませんけど…(笑)
2016年12月22日 19:05
ありゃ、そうでしたか(汗)でもこの季節でクーリング走行やってもそんなに油温が上がるのは、ひょっとしてマシン側に原因があったりして?もし的外れだったらすみません。
コメントへの返答
2016年12月22日 19:24
32は簡単に油温上がっちゃいますよ(^_^;)
5周ほど連続アタックしたらいきました…
140近くいったときは、クーリングを挟まなかった時です。
間に1周クーリング入れれば、130ほどで止まってたかもしれません。

なので普段は連続アタックは2周しかしないんですけどね…
今回はそうもいってられなかったので…σ^_^;

心配してくれて、ありがとうございます。
2016年12月22日 20:12
お疲れさまでした!1RでMR-Sで走ってたしげと申します。

僕も油温キツかったので騙し騙しアタックしてました(>_<)

準備含めてサポートは重要ですね。僕はコース攻略など手伝ってもらってましたが、それだけでずいぶん楽でした。

今度、ご一緒した場合はプライベーター同士で助けあえればいいですね♪
コメントへの返答
2016年12月22日 20:33
お疲れ様でした。
そして2位入賞おめでとうございます。

いい経験させてもらいました。

今度、ご一緒した時は、よろしくお願いします。
2016年12月23日 12:51
初コメ、失礼します。

遠路、お疲れ様でした~

僕もお初でしたが、TC2000であんなにクリアに走れたのは初めて(計6回ぐらいですが)だと思います^^
来年、お互いディレチャレ決勝会場でお会い出来れば嬉しいですね。
コメントへの返答
2016年12月23日 15:21
どうも、初めまして。

お疲れ様でした。

ディレチャレも来年どのような仕組みになるかは、さだかではありませんが、個人的にはTC2000を舞台に、もう一度リベンジしたいと思いました。

また決勝会場で、お会いできると良いですね。
2位入賞おめでとうございます^_^

プロフィール

「@すいふじ♪さん あまり落としすぎると風邪とかひきやすくなりますのでホドホドに…w それにしても頑張りましたね^ ^」
何シテル?   09/23 17:37
いらっしゃい(^▽^) 黒豆東茶屋へようこそ♪ ゆっくりしていってや~

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

GMB スタビライザーリンク 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/02 14:49:49
トヨタ(純正) バッテリーカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/28 04:57:00
REWITEC (レヴィテック) PowerShot 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/13 18:00:49

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2シーターFR車を乗り続けたかったのですが、家庭の事情により趣味と実用、そしてコストを考 ...
その他 MY PALLAS その他 MY PALLAS
車載機動機
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
実はもう一台の所有車
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
通勤、デート、競技すべて、こやつにがんばっていただいておりましたが、2013年度をもちま ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation