• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

HAKUのブログ一覧

2018年03月18日 イイね!

愛車と出会って4年!

愛車と出会って4年!3月19日で愛車と出会って4年になります!
この1年の愛車との思い出を振り返ります!

■この1年でこんなパーツを付けました!

Tryforce ローハイト補強キット
ARC Cool Fin
N PROJECT オイルエレメントクーラー
TM SQUARE ストリートパット

■この1年でこんな整備をしました!

エンジンオイル交換×1回
エアクリーナー、エアコンフィルター清掃
ブレーキパット交換×2回
車高調整×3回
ブレーキエア抜き×3回
洗車×3回



■愛車のイイね!数(2018年03月17日時点)
417イイね!

■これからいじりたいところは・・・

必要を感じたところ


■愛車に一言

本当、楽しいです。
これからもよろしくお願いします。


>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2018/03/18 17:24:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテ | クルマ
2017年03月22日 イイね!

愛車と出会って3年!

愛車と出会って3年!3月19日で愛車と出会って3年になります!
この1年の愛車との思い出を振り返ります!

■この1年でこんなパーツを付けました!

いろいろ

■この1年でこんな整備をしました!

いろいろ


■愛車のイイね!数(2017年03月22日時点)
298イイね!

■これからいじりたいところは・・・

いろいろ


■愛車に一言

どノーマルで乗るつもりだったのに、いろいろやっちゃってゴメンなさい…


>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2017/03/22 19:57:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテ | 日記
2014年09月27日 イイね!

洗車してみて考える

洗車してみて考える最近、洗車に、ハマっている僕です。

洗車をしていて思ったことを、チョット・・・






スイスポの純正ホイールですが、ENKEI製になります。
31と比べても、インチアップしたにもかかわず、かなりの軽量化に成功した優れものとか。
たしか、カプチーノもENKEI製のホイールが装着されていたはず。
スズキとENKEIってなんか太いつながりがあるんですかね?




ホイールサイズですが6.5J×17になります。
このサイズが気に入らないですね・・・
装着タイヤが195/45R17というレアなサイズを採用した事もあると思いますが、今後ハイグリップタイヤに変更したいと思ったとき、装着できるタイヤがありません(--;
205/45R17を組む事はできると思いますが、被り気味でタイヤ剛性が落ちてしまう気がします。
7Jを採用してほしかったですね。
そうすれば、195、205サイズどちらもいけたのに・・・残念。
車両の軽量化、燃費問題などあったと思いますが、スイフトスポーツの様なスポーツグレードは、その辺も考慮してほしかったです。
せっかくENKEI製の、いいホイールを採用してるのにもったいないですね。
スタッドレスを組もうにもコストが高すぎます。
う~ん(--;

もしくは、タイヤメーカーさん195/45R17サイズの選択肢を増やしてください(笑)


続いてナットのはなし・・・



左から純正ナット、長年使ったTRUSTの軽量ナット、新品のTRUST軽量ナットになります。
カプチーノに乗ってたときに使っていたナットを取ってあったので、少しでも軽量化するために交換しました。
カプチーノは4穴、スイスポは5穴になるので、4個ナットを追加しないといけないので、予備パーツとしてスットクしてあった新品を出してきて見比べると・・・

明らかに色が違いすぎるんですけど∑(--;

何年も使ったといえど、ここまで変わっちゃうもんですかね?
ブレーキダストの影響?、塩カリ?表面塗装が削れちゃったの?
わかりませんが、装着するとタイトル画像のようにロックナット付けてんの?みたいな仕様になりました(笑)

自分の車両はSGコートという、ボディコートを車両購入時に試行してありますが、ボディカラーが黒ということ、車両の保管場所が、青空駐車場ということもあると思いますが、取れない虫ジミ跡が何箇所か出来てしまいました。
それとSGコートトリートメントって仕様変更してるんですね。
知らんかった。
明日その辺も含めてディーラーに聞いてこよう。
Posted at 2014/09/27 13:55:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテ | 日記
2014年09月01日 イイね!

初めてのレ・カ・ロ

初めてのレ・カ・ロ週末、注文してあったシートレールが手に入ったので取り付けすることに。
箱を開けてみると、大量のパーツが・・・
えっ!?どれつかうのって感じ。
マニュアルみてもよくわかんないし・・・しばらくフリーズ(。´・ω・)?

まぁ・・・きっとこれでしょうって感じで、みんからの先輩方のレビューも参考にさせてもらいながら作業を進めていき完成♪

格段にホールド感が上がってよし。
当然、乗り降りに気は使うようになったし、路面の振動などは拾いやすくなりました。

やはり、スイスポはステアリングを変えないとベストドライビングポジションはとれないですね・・・


でもステアリング変えないけどね(笑)
Posted at 2014/09/01 21:45:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | メンテ | 日記
2014年08月24日 イイね!

スズキさんごめんなさい

スズキさんごめんなさい車両納車前から気になってた・・・Sマーク。
しばらくノーマル維持したかったのと、時間がとれなくて出来ずにいたのですが・・・
ついにSマークとお別れすることにしました。


ドライヤーであぶってから、釣り糸でキコキコ地道に切りはなしていきます。

で、完了。



構造上、どうしてもSの形は残ってしまいます。
このままでもいいような気もしますが、ちょっと残念な感じがするので、買い置きしてあった艶消しブラックSエンブレムを取り付け。



完成♪ こっちのほうが好みです。

次にリアエンブレムに取り掛かることに。
念のため、Sマークの周りをマスキングしてフロントと同じように作業。






SWIFT SPORTのエンブレムも、とっちゃおうか悩みましたが、とりあえずこの仕様でいこうかな。
最後に洗車をして終了。
今回初めて、洗車時に粘土たるものを、使ってみたんですがいいですねコレ!
もっと早くから使えばよかった(汗)
カプチーノの時もSマークとって乗ってたんですよね。
別にスズキというメーカーが嫌いなわけじゃないんですが、このマーク好きになれません(ーー;)
結構そういう方、多いんじゃないですかね。
スズキさん、この際エンブレムデザイン変えませんか?
Posted at 2014/08/24 12:27:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | メンテ | 日記

プロフィール

「@すいふじ♪さん あまり落としすぎると風邪とかひきやすくなりますのでホドホドに…w それにしても頑張りましたね^ ^」
何シテル?   09/23 17:37
いらっしゃい(^▽^) 黒豆東茶屋へようこそ♪ ゆっくりしていってや~

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

GMB スタビライザーリンク 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/02 14:49:49
トヨタ(純正) バッテリーカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/28 04:57:00
REWITEC (レヴィテック) PowerShot 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/13 18:00:49

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2シーターFR車を乗り続けたかったのですが、家庭の事情により趣味と実用、そしてコストを考 ...
その他 MY PALLAS その他 MY PALLAS
車載機動機
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
実はもう一台の所有車
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
通勤、デート、競技すべて、こやつにがんばっていただいておりましたが、2013年度をもちま ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation