• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

HAKUのブログ一覧

2016年10月23日 イイね!

たて続けに…

たて続けに…仕事明けで、ほとんど寝付けなかったので、いつもギリギリなのだが、早めに出発。

向かった先は、ホームコースのおわらサーキット。

コンディションも良好。
タイムアタックシーズンにしては、走行台数もそこそこでクリアラップもとりやすそう。

結果…

ベスト更新しました!!!

俺は、やるときゃやる男ですよ!!!

タイムは56.762!!!

コンマ109タイムアップ!!!

コンマ1であろうが、ベスト更新は更新ですよ。

ニュータイヤで出したタイムを更新できたんですから!!

イインデス!

でも…









なんか、凹むわ…











凹んでいても仕方ないので、すいふじさん、ディープさんと昼食へ。
食事をしながら、おわらのこと、スイフトのこと、今後の活動展開、ドライビングのことなど、話題はつきず、すっかりあたりは暗くなってしまいました。
すいふじさん、ディープさん、楽しい時間をありがとうごさいました。

そこから、タイヤの裏組をしにMスポへ移動。
そこでCARYさんに遭遇。
CARYさん、ミズヤマさんと相談の結果、セッティングも変更することに。

さぁ、この変更

吉と出るか?

凶と出るか?

または、なんもでないか(笑)

CARYさん、ミズヤマさん、遅い時間までお付き合いありがとうごさいました。

そして…








さすがにヘロヘロだったので、帰ってビール飲んで、屁こいて寝ました。
Posted at 2016/10/24 10:18:31 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2016年10月17日 イイね!

一歩進んで二歩下がる〜♪

一歩進んで二歩下がる〜♪それじゃダメじゃん…∑(゚Д゚)

てな感じで結論から言うとベスト更新ならず‼︎

いちばんえかったタイムで1:10.841

うーん

わかってた事だけど、思ったより暑かった。

帰って顔見ると、もう呑んでますかってぐらい真っ赤に顔焼けてましたね。

そして路面がすごくダスティーでしたね。




ここは、お○らですか!?ってぐらい(笑)
ゴムカスや小石が付着しちゃってます。
走ってても、
あれ⁉︎
タイヤパンクした?
リム曲がっちゃった?
ってぐらい振動が出てました。
タカスって路面が綺麗なイメージあるんですけどね…
なんでやろ、コースアウトする車両や、レコードラインを外して走る機会が多かったからなのか。

タイムが出なかったのは、自分の腕も含め残念でしたが、いちばん面白くなかったのが、まともに周回をかさねられなかったことです。
まともに走れたの何周だったんだろうってかんじで、練習もほとんどできなかったのが、つらかった。

ひとクラス10台ちょっとと、けっして走行台数が多いわけじゃないのに…

俺、思うんだど、コースインの時に、みんなある程度、車間距離、空けて、走ればなんの問題もなくアタックできて、あんなカルガモ状態にならないのに…

特に気になったのが、コースインラップで、猛スピードど追い抜いていく車両…
あれどうなんですかね⁉︎

まず危ないし、せっかく車間、空けてみんな走っていても場が乱れます。

そんなに急いでアタックしたいなら、さっさと走行準備して、コースインの時、先頭に並べばいいのに。

一般道でもいますよね、そういうの…
そんなに急ぐなら、早く出発しろよって…
自己都合で、巻き込まれたら、周りはたまったもんじゃありません。

本当、1、2台の車の為に1日が台無しだったな〜

まぁハズレの日だった、事故がなかっただけよかったと諦めて、ディープ氏と一緒に、先週発見した足湯へ。

いがいと、足だけでも湯につけると、体が楽になるんですよね♪

さすが、第二の心臓がある場所ですね。




そして今後の活動内容など話しながら、打上げ♪
なんどもいいますが、呑んでません(笑)




帰ってから、ヤケ酒(笑)

ひなたろうさんにヤケ酒を付き合ってもらおうと、TELするが、かまってもらえず…

なので…

屁こいて寝ました。




いつかは、乗ってみたいな(笑)

Posted at 2016/10/17 09:16:11 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2016年10月15日 イイね!

10/10タカスデータ

10/10タカスデータSCT.1
ベストベスト 11.321 T97 B41
ベストタイム 11.534 T97 B41

3速使ってみましたが、一つ作業が増えるだけで忙しくなりますね・・・
効果は!?
練習します(笑)

SCT.2
ベストベスト 12.235 T110 B44
ベストタイム 12.390 T111 B45

前回より改善されたけど、まだいけるはず。

SCT.3
ベストベスト 11.287 T120 B38
ベストタイム 11.583 T117 B35

ベストベストで出来た走りをコンスタントに。

SCT.4
ベストベスト 11.353 T88 B37
ベストタイム 11.353 T88 B37

もっとも苦手な区間。
まだいけるはず。


SCT.5
ベストベスト 14.271 T123 B59
ベストタイム 14.316 T124 B57

前回よりもボトムスピードが上がったけど、タイム的には変わらず。

SCT.6
ベストベスト 9.422 T130 B59
ベストタイム 9.422 T130 B59
ここも前回よりもボトムスピードが上がりました。

ベストベスト 1'09.909
ベストタイム 1'10.618

前回のベストベストを出せたので満足。
もう少しだけ、全体的に底上げできれば9秒台も見えてきそうです。
Posted at 2016/10/15 11:16:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年10月14日 イイね!

デュアルコアLSD

デュアルコアLSD今回、ミノル先輩のドラテクレッスンを受けたとき、同乗走行があったんですが、普通、同乗走行って、プロドライバーの方に運転して頂いて、助手席に乗るってのが定番だと思うのですが、今回、助手席に乗って頂き、運転をチェックして頂くというのも、選べたんです。

いや〜どっちにするか悩みました。
ミノル先輩の運転を直に感じ、マシンのセットアップについて、参考御意見を頂くのもよかったのですが、やはりプロドライバーの方に運転を直に見て頂く機会がそうないと思い、横に乗って頂くことにしました。

気になる事はありますかと、質問を受けたので「この車、ミノル先輩のところのデュアルコアLSDが入ってるんですけど、うまく使いこなせてるか見て欲しいです。」とお願いしました。

「このLSDイイでしょー♪」

とミノル先輩は自画自賛し、ご満悦でした(笑)

実際いいんですけどね(^^;)

街乗りでは、LSDに有りがちがバキバキ音やFFにある、舵を持っていかれるようなキックバックも皆無です。
しかしちゃんとコーナーの立ち上がりでは、トラクションはかかるのです。

しかし、僕が気にしてるのは、この商品の売りのコーナーリングパーツとして使えてるかなのです。

ミノル先輩に「わかりました」と快諾して頂きコースイン。

そして、結果は…

「半額の8万円(トラクションパーツとして)しか使ってません!」とキッパリ言われてしまいました(笑)

「もっと早くアクセルを踏んでください」

と言われ…

「ここです。ここ‼︎」

と言われても、コーナーリングの処理でいっぱいいっぱいの僕は怖くて、ブレーキから足を離せません…((((;゚Д゚)))))))

しかし、「グリップエンドコーナーはいい感じなんだけどな〜」とお褒め頂いたので、正解はなんとなくわかりました。

まぁ、急に出来れば苦労はしないのですが、やはり自分が危惧してた部分は現実でした。

いや〜でもそれってコーナリングのセオリーで言うと…

どうしても、理解できず納得できない部分もあったので、帰り支度をしてるミノル先輩を捕まえて、追加講習を頂きました。

すみません(^^;)




わかりやすく説明して頂き納得。

あ〜でも頭で理解してても、できないんだよな〜

う〜ん

あっ!!

そう言うことか…(*゚∀゚*)

1日の講習の内容が更に納得。

終わってから、やっと本当の意味で理解しました(遅)

なんで昔、朝一番にタイムが出たのか…
路面が悪い時にもかかわらず出たのか…

全部納得。

つまり、

○○○○を頑張りすぎなかったからなんだ…

なんか、一本の線で繋がった感じがしました。

後は練習あるのみ。

日曜日のタカスで体現できるようになればいいな。
Posted at 2016/10/14 18:53:11 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2016年10月11日 イイね!

信じる者は救われる

信じる者は救われるスイフトパーツはTM SQUARE

オイルはBILLION

ブレーキパッドはZONE

とミノルインターナショナルの回し者のような私ですが、この度、はれて田中ミノル教団に入団させて頂きました(笑)







ときは10月10日、タカスサーキットで教祖様が降臨されるとのことで、走行料金という名のお布施を納め、教祖様に挨拶をして座学という名のお説教を頂きました。

レブDVDに登場されてる御様子と何も変わらず田中ミノル節を炸裂されておりました(笑)

お説教の内容なのですが、外部に漏らしてはならないとのことだったので、ここでは書く事が出来ません…

そう秘密教団なのです。

ハイ。

午前中は各セクターごとに分け、修行を積ませて頂きました。

同じコーナーを何度も何度も繰り返し走る事で、気付いたことを、すぐに試す事が出来たのが大きかったですね。

最初、教祖様のおっしゃってる事はわかるのですが、実際自分がそれを出来ているのか、出来てないのか解らなくて答えを見つけれずグチャグチャになってしまいました…

しかし悟ったのです…

ピカーン(´∀`)

そうです。


答えは結局、自分で感じ取るしかないと!!!

朝一番におっしゃってた事ってこういう事か…

自分では、セーブしてたつもりでも、出来てなかった…

つまり…

あぶない、あぶないお説教の内容を言ってしまうところだった…(^_^;)

午後からはいよいよフリー走行。
午前中走ってきっとこれが正解なんじゃないかなと気付いた走り方で走ると、一発目で10秒8が出てベスト更新できました。

その後、中々クリアが取れず最後にもう一度アタックをすると10秒7が出ました♪( ´▽`)

ベスト更新出来たのは、もちろん嬉しかったのですが、何より課題だった各セクター事のタイムが安定していた事が嬉しかったですね。

教祖様に直接、御指導も頂き、最終アタックで10秒6が出て本日は終了。

本当に充実した時間を過ごせました。

まだまだ、いろいろネタがありますが、キリがないのでこの辺で…




教祖様、1日お疲れ様でした。
そして、ありがとうございました。

教祖様は飛行機に乗り、天に帰って行きました…



あっそれと、スポンサーが決まりました。






やったるでー(ひらがな)も書いてもらえばよかった(笑)





Posted at 2016/10/11 16:40:39 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@すいふじ♪さん あまり落としすぎると風邪とかひきやすくなりますのでホドホドに…w それにしても頑張りましたね^ ^」
何シテル?   09/23 17:37
いらっしゃい(^▽^) 黒豆東茶屋へようこそ♪ ゆっくりしていってや~

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/10 >>

      1
234 567 8
910 111213 14 15
16 171819202122
23242526272829
3031     

リンク・クリップ

GMB スタビライザーリンク 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/02 14:49:49
トヨタ(純正) バッテリーカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/28 04:57:00
REWITEC (レヴィテック) PowerShot 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/13 18:00:49

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2シーターFR車を乗り続けたかったのですが、家庭の事情により趣味と実用、そしてコストを考 ...
その他 MY PALLAS その他 MY PALLAS
車載機動機
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
実はもう一台の所有車
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
通勤、デート、競技すべて、こやつにがんばっていただいておりましたが、2013年度をもちま ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation