• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

HAKUのブログ一覧

2020年08月27日 イイね!

ヤツガキタ

ヤツガキタ海を越え〜♪

山を越え〜♪

僕らの街へやってきた〜♪

タイヤ君がやってきた〜♪












ドーン‼︎











縦溝4本もあるの新鮮w

溝が深いのも新鮮w
20年近く殆どハイグリしか買ってこななかったからな・・・・w

表面がなんかゴムぽくなくて樹脂ポイw
決して硬いわけじゃないけど、樹脂ポイw
この辺が転がり抵抗に影響あるのかな⁈









もちろん製造出来たて










枠はあっても、トレッドウェアなどの数値は記載されてませんでした。

輸入先によって使い分けているのかな⁈










製造国は予想通りタイランド、ちなみに195/50R16ならMADE IN JAPANだと思います。

つまり、205はグローバルサイズ、195はマイナーサイズ(国内向け)って事だと思われます。

BSのアドレナリンなんかもそうですね。

これにより195サイズの方が価格が高いという逆転現象が起きてますw


そして改めてタイヤ単体でみるとハイトが薄く感じる…

やっぱり15インチだったかな〜

本当はタイヤ交換のタイミングで、15インチが欲しかったんだけど、114.3の5穴で15となるとね…

EK9やDC2が元気な頃は、いっぱいあっただろうけど、近年は・・・

当時モノは割高だし、経過年数を考えると買う気にはなれない・・・

6jならスタッドレス用なのかな、結構選べるんだけど、205サイズも視野に入れると、欲を言うなら6.5Jがいいんだよな~

良いのがなくて探してる間にタイヤ2本、出家(ボウズ)したので、結局また同サイズになってしまった。

とりあえず使ってみて良かったら、もう2本購入デス
Posted at 2020/08/27 21:05:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2020年08月21日 イイね!

ロマンを感じる

ロマンを感じる盆前にタイヤを注文したのだが来ない…

盆明け、4、5日で来るって言ってたのに…

すると、メールが来た…

メーカー欠品の為、月末発送になるらしい…

つまり、私が注文した914Fは製造国がタイランドなので、ただいま海を渡って来ている途中…

もしくは製造中⁈




国内では未発表だが、後継モデル⁈のZE310が世に出てるので、発売からかなり経っているZE914は、もしかしたら、もうすぐ製造中止になるのかもしれない…

その為の在庫調整か…⁈

ZE310は、コードからもフラッグシップモデル(FK510)直系のモデルになるのかな⁈




ZE9〜の流れは、オールシーズンタイヤのZE950ってのに引き継がれてる感じみたいし…(現在はZE960)







なんにせよ、海を越え我が家に向かって来てると考えると、なんかワクワクするw
Posted at 2020/08/21 16:45:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2020年08月19日 イイね!

こういうのが欲しかったの…

こういうのが欲しかったの…

この記事は、【みんカラプレゼント企画】張力2500㎏以上!ベルト型牽引フックプレゼント(^▽^)/について書いています。


赤色が良いな〜 赤が似合うと思うんだ〜
Posted at 2020/08/19 15:15:35 | コメント(5) | トラックバック(0)
2020年08月13日 イイね!

ユーザーを食い物にする…

ユーザーを食い物にする…










結局こうなるんだよね・・・

車いじり倒して、タイヤ何セットも買って、そんなの楽しいの最初だけ・・・
当日、ブレーキパッド、バネ、タイヤなど何セットも持ち込んでセットアップ⁈
最後にNEW投入〜⁈
やれる人はやればいいと思うけど、それが可能な人そんなにいますかね?
資金によっぽど余裕のある極々一部の人だけですよ。








もしくはこんな人w



PN1クラスも設立時は大盛況だったけど、結局タイヤメーカーがグリップ競争にて、ぶち壊してしまった・・・

動画の中でニスモの人も言ってるけど、結局ユーザーが居なくなったら困るのメーカーさんでしょ?

頑張って立ち上げたPN5クラスは、そうならないで欲しいと切に願います・・・

それにしても、ジムカーナにミシュランが参戦してるってなんか新鮮w





このpilot sport4って、実は一番欲しかったタイヤなんだよね・・・過去にもチラッと言ってますが・・・

サイズがなかったので断念しましたが・・・正確には数年前まで並行輸入品であったんだけど・・・

PN5クラスではどんなタイヤが活躍してるのかな?

結局スカラシップの充実しているヨコハマ(FLEVA V701)あたりかな?

5FIVEXがさっそくここに合わせたモデルを投入したって話も聞くし・・・

選択肢は色々あるだろうから、それだけでも楽しそう♪

ひたすら車をいじってコンマ1でもタイムを削るのも楽しみ方の一つ・・・

というか、それがチューニングカー、モータースポーツの王道なのかもしれない・・・

自分もそういうの嫌いじゃないし、否定する気はさらさらないけど、、、

でも、それはパーツメーカーや、メディアなどの業界が作った一つのカタチにすぎない・・・


楽しみ方は他にも色々あると思うんだよ。



Posted at 2020/08/13 21:59:32 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2020年08月10日 イイね!

残暑見舞い申し上げます

残暑見舞い申し上げます梅雨もやっと明けて、毎日があっ乳デスw

こんな季節はサーキットなんか行ってられないです。


なぜなら色んなところが熱いからw


でも、秋のタイムアタックシーズンに備えてタイヤを2本注文したいところです。

私は今の仕様で、おわら55秒台、タカス9秒台を一つの目標に年数回の走行を楽しんでいますが、、、



正直、出る気がシマセンwww
まぁもしかしたら、コンディションが超ヨケレバ…イケる気がしますが…

自分の技量、車両を考えて、年数回の走行では厳しいです…だからこそ目標なんですが…

じゃ走行回数を増やして練習しろよってなるんですが、すると活動資金が厳しいです…w

じゃ今履いてるタイヤよりタイムが出るのを用意するってのもありますが、それじゃなんの意味もない…

ズルしてゲームをクリアしたからといって、コースレコードや賞金が出るわけでもないですしね…

あくまで自分で勝手に設定した遊びです…

遊びですから、別にこのままダラダラ続けたっていいんですが…

しかし、自分が設定した年数回しか行われない、このゲーム(タイム目標)の為に、日々、硬くて、煩くて、高くて、減るのが早くて、雨降れば危なくて、、、


グリップする以外なんの価値もないタイヤを履き続けるのは辛いだけですwww





だから次はこれにします。



















914F…







次はエコタイヤ買います。


Posted at 2020/08/10 16:51:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@すいふじ♪さん あまり落としすぎると風邪とかひきやすくなりますのでホドホドに…w それにしても頑張りましたね^ ^」
何シテル?   09/23 17:37
いらっしゃい(^▽^) 黒豆東茶屋へようこそ♪ ゆっくりしていってや~

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/8 >>

      1
2345678
9 101112 131415
161718 1920 2122
23242526 272829
3031     

リンク・クリップ

GMB スタビライザーリンク 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/02 14:49:49
トヨタ(純正) バッテリーカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/28 04:57:00
REWITEC (レヴィテック) PowerShot 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/13 18:00:49

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2シーターFR車を乗り続けたかったのですが、家庭の事情により趣味と実用、そしてコストを考 ...
その他 MY PALLAS その他 MY PALLAS
車載機動機
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
実はもう一台の所有車
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
通勤、デート、競技すべて、こやつにがんばっていただいておりましたが、2013年度をもちま ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation