• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マル参の"元、雪道通勤号 現在は娘の車" [スズキ ワゴンR]

整備手帳

作業日:2021年7月4日

足回りからの異音対策作業 その3

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 6時間以内
1
購入したカヤバのnew srが届きました。ショックを買うのは、もう何十年ぶり、って感じでした。昔、峠やら、サーキットやら走り回っていたころは、まあまあの頻度でショック交換したり、オーバーホール出したりと、すごく車にはお金かけていたのですが、家庭の事情により、ノーマルの車にしか乗れなくなって(笑)、はや何十年。
2
まずは簡単な感じのリアから交換していきます。ジャッキアップして、ショック上下のボルトを外して。
簡単に考えていましたが、なかなかの難敵でした。
上側のボルト、ナットがサビで固着していて緩まず、30分くらい格闘しましたが、なんとかネジが外せました。
556のおかげです、ワコーズのラスペネとか欲しいけど、高くて手が出ないので、556を愛用しています。
3
外したショック。新旧比較。長さが全然違うので、違う物みたい。ノーマルはスカスカで、伸びも戻りも、軽く動く状態でした。
4
フロント側も、どんどん交換していきましょう。
5
20年前くらいに購入したスプリングコンプレッサーの出番です、先日のショックアッパーマウント交換の時の活躍した工具が今回も主役です。
インパクト不対応なので、手でチマチマ回してバネを縮めていきます。ほぼ、筋トレに近いです。
外したノーマルショックですが、思ったほど、スカスカではなかったです、ただ不思議だったのは、伸ばし切ると、なぜか自然に縮んでいく状態でした。ショックのロッドには油汚れがこびりついていたので、ショックの内部が、グチャグチャな状態である事が予想されます。
6
先日、ステアリングラックのボールジョイントブッシュが破れて、中のグリスが漏れているのを見つけてしまったため、部品を購入しておきました。別にアップしようと思います
7
左右交換しました。なかなかの筋トレです。インパクト対応のスプリングコンプレッサーを準備するのがおすすめです。非対応品は、ただの嫌がらせとしか思えないほど、大変な作業ですね。
8
交換時の走行距離 112572km
交換後のインプレは、部品のインプレで書こうかな。
さて、肝心の異音が無くなったかどうかですが、結果は△です。というのは、私の車は複数箇所から異音が出ているようです。明らかなガタガタ音はしなくなりましたが、まだどこかに、かすかにガタガタしてる部品がありそうです。
ロアアームを交換するため部品は準備済みですが、ネジが緩まず、今回は断念したので、近いうちに交換します。手で揺するくらいの力加減では異常が確認出来ないガタがあるのではないかと思います。
ショック交換後の車の動き、車が揺れなくて最高です。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

【MH22S】リヤバンプストッパーカットの巻

難易度:

アッパーマウント交換

難易度:

車庫調の再セッティング

難易度:

リヤサスをまたスーパーダウンサスに交換

難易度:

車高測定

難易度:

車高の調整

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #X3 リムの所からのスローパンク https://minkara.carview.co.jp/userid/3201427/car/3287332/7758754/note.aspx
何シテル?   04/20 11:23
マル参です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ルームライトが暗いのでLED追加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/19 05:26:20

愛車一覧

ホンダ N-BOXカスタム しろくろ (ホンダ N-BOXカスタム)
家族の車、スライドドアの車しか乗りたくないと言うわがままを貫く妻の要求を満たすための購入 ...
BMW X3 BMW X3
近所に住むお友達になった方から、個人売買で購入した車です。 買い取り相場+α程度で購入出 ...
スズキ ワゴンR 元、雪道通勤号 現在は娘の車 (スズキ ワゴンR)
雪国に住んでいるので、四駆の車が必要なのです、冬はこの車が大活躍です -> 離れて住む娘 ...
ダイハツ コペン コペン (ダイハツ コペン)
暖かくて天気が良くて、心と時間に余裕がある時に乗るため専用の車です。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation