• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年08月03日

DMSスパ西浦 セクタータイム比較

DMSスパ西浦 セクタータイム比較 もりもっちゃんさんのログ比較を楽しんでね、って言った頂けたので、比較してみました。
画面のハードコピーを編集したので少し怪しい画像になってます(^^;

しかし・・・この6個に分かれたセクターは何???って調べたら、LAP+のセクタータイムでした。

デジスパイスじゃなかったのか・・・


デジスパイス・データから変換するのは2手間掛かるので、面倒なのであまり気が進まないものの、変換しない事には比較も出来ない。

仕方ないのでやってみました。

で、LAP+のWebランキングって言うやつに入れないとセクタータイムが分からないので登録。
恥も何も無いオジサンなので、いつもの様に全て公開(^^; 
いいんです、遊びですから。いろんな人から意見もらえるし!公開する事のメリットは大きい!

↑クリック 興味がある方はデータ自由に落とせるので、見てください。


で、写真のセクタータイム比較検証。

セクター1は・・・実はRyo-ちんさんよりも速かったりします(^^;
         ホウシュウさんまで距離にして5m差。セクター6がうまく出来れば・・・(超タラレバ)

         ホームストレート、実はATの得意分野だったりします。

         アクセル全開でシフトアップ出来るので、常にフル加給。
           MTの皆さんは小休止しながら加速!その差は地味に広がります!
         MTの2速全開で引き離された分を取り戻し、ギア比の関係で130km/hくらいまでは
         ATの方が速いのはFSWで比較確認済み。

         中速コースはATとの相性良いのです♪

         でも最高速135.5の時よりも130.7km/hの時の方がセクタータイムが良い・・・
           って言うのは・・・朝はブレーキが慣れてなかったから大分あまってた。
            涼しくて、コースに慣れれば、もっと速く走れそう。たぶん、きっと。
             でもグラベルはイヤ(笑)


セクター2,3,4,5,6  全てダメ(爆) 特にセクター6は比較車両中ビリ(^^;

            テクニカルセクションに弱い、
            と言うよりは、タイヤ1年物の165,しかも裏履きで前後左右入れ替えた、
            ケチケチ仕様(^^;;; だって、予算無いし・・・
            それでもこの程度の差で済んでいるのは素晴らしい(と褒めてみる)。


パワーはオーバーシュートで90psくらい、実質ピークMAX85ps位でしょうか?
加速中は50-60ps前後くらいしか出ていないですね。
以外と垂れてきますが、最高速が伸びるのはトルク?ATのギヤ比? いやいや気合でしょ!!!

他の人の生ログを検証してみたいです。

LAP+のパワー計算は誤差が少ないと謳っていますので(実際別の計算方法でもピークは同じ)、補正無しのパワーって言うのはもりもっちゃんさん以外は同じ位なんでしょうね。
セクタータイムや、車載のメーターを確認する限り。

他の皆さんの弄ってある車と直線加速性能は互角と思われ、タイム差は腕の差とコース習熟度の差とコーナリング性能差である事を痛感しました。
(コーナーはタイヤの幅とフレッシュ度の差が大きいから中盤以降ダメなんだよね・・・。サスの差も効いてるのかな?オーリンズ+swiftのバネは良い働きしてますが。。。)


そんなこんなで結果を検証すると、AT特性と車の現状を活かした程良い走りが出来た♪

(ヘロヘロで走った割には)走りも遊びも交流も、大変素晴らしかった、そんな楽しい遠征でした。

テクニカルセクションは課題ですね。近場では本庄がリズムのイメージは一番近いかな?

腕でどこまで上がるのか、車の限界はどこなのか、一度プロの同乗走行会に申し込んでみようかな・・・って予算が無いです・・・orz お仕事頑張って、使途不明金をプールしなくては!


もっと条件のいい時期に再チャレンジしてみたいですね。 あ~タイヤも新品欲しいな・・・

そんな時期は・・・目の前の海で泳げないのが残念ですけど(笑)



水温も高め表示(これはRSひろさんから有力情報を頂いたので、秋を目処に検証したいです。ありがとうございます!)、 仕事も家庭もパンパンなので(今日も眠いが気になったので解析した)、
9月までは走行休止です。 
ブログ一覧 | サーキット | クルマ
Posted at 2010/08/03 01:14:12

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8/11 月曜日(山の日)の朝‼️
ミッキーたんさん

【コーヒー】今回は、コロンビアとパ ...
おじゃぶさん

碓氷峠、めがね橋〜ヒルクライム d ...
saramanderさん

スズキ ノマド 見せてもらいました ...
クロぽろさん

祝・みんカラ歴16年!
Black-tsumikiさん

iPad のフォトアルバムに過去の ...
パパンダさん

この記事へのコメント

2010年8月3日 6:59
おやまさんも比較してくれたんだ。

よーく分析されていますね。
スパ西浦に関しては、パワー差が武器になりにくいコースのようです。
コースへの習熟度は、おやまさんもそれなりではないですかね。黄コペHさん以外は練習1回のみでしたから。

我々も涼しい時期に再度チャレンジを考えています。
その時はご一緒しましよう。
コメントへの返答
2010年8月3日 8:10
おはようございます!
分析してみました。
セクター毎の(得意・不得意がハッキリと)傾向がなかなか面白い結果でした。
MTは2,3,4、ATは2,3しか使わないので、そのあたりのシフトロスも見えてきますね。
あとは脚周り全体のセッティング。この差は大きい。
習熟度は一緒ですか!

予算確保出来れば参加したいです。往復だけで1.5万、ブレーキパッド交換、タイヤ交換、水温究明と10万コースですね…ハードルは超高い…
2010年8月3日 10:18
これだけのデータ比較が出来るとなると
フレッシュタイヤで比べてみたくなりますねっ
195+クラックスのアドバンテージに対して
タイヤのビハインドってのはかなりのハンデですよ!

リズムが本庄に似てるんですか!
そしてプロの同乗走行会に興味ありですか(ニヤ)
ハンコックチャレンジ。。。
コメントへの返答
2010年8月3日 12:44
フレッシュタイヤと慣れで1.5秒くらいかな?
その先はドラテク向上と、足回りのトータルセッティングが必要かな~と。
今回、TC1000向けと同じ減衰で走行していたので、TC2000向けの固めセットの方が良かったかもしれません。現地ではそんな事を考える余力が無かったですが・・・カギ紛失が全てイケナかった(^^;

本庄は行かないよ!夏休み最後の週末、お父さんデー。
水温の不安を持ちながら走行するのはイヤ。奥さんから、今度壊れたら退場宣告されてますからネ。
対策できたら、西浦考えますよ!でもな・・・予算が・・・orz
2010年8月3日 18:35
終速が伸びてない分Sct1で0.5秒差ですね(汗
まあ対策は考えてあるので近いうちに施工します♪

その分インフィールドでSct1分も帳消し(笑
ベストLAPで1周2.3秒差ってことはインフィールドで
2.8秒差ってことですね
まあこれは195+CRUXのお陰ですが
あっ 私もタイヤはフレッシュじゃなくお古です(汗
フレッシュでアタックしてみたいです
コメントへの返答
2010年8月3日 22:27
セクター1は同じくらいだと思っていたので意外でした。
その後は段々小さくなる後ろを見ていました…速すぎ~!!って絶叫しながら(^^;)

直線も対策ありで、タイヤもフレッシュになったら…またまた置いていかれちゃいますね…しかも更に離されて(^^;)


脚周りが肝になるコースレイアウトですよね!!あとドラテク…
精進・精進!! 先ずはお仕事で(爆)

プロフィール

「明日は関越でD3チャレンジカップSP戦」
何シテル?   12/20 11:57
660ccAT、そのまま車検OKコペンです。 今年から【DXLコペンAT】 の車名で活動します。 タイヤもSタイヤからラジアル【ATR-K SPORT 16...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ダイハツ コペン 赤こぺおやま号 又の名をDXLコペンAT (ダイハツ コペン)
『AT』で筑波TC2000を主に走ってます。デビュー時から8秒アップ(^^)まだまだ逝き ...
トヨタ ヴォクシー トヨタ ヴォクシー
コレは家族の運転手でも運転楽しい♪ 10年目で買い替えました。色々進化してますね!
その他 その他 その他 その他
数年間動かしてません。 エンジンは自分ですので、ガス欠です(笑) 下り坂なら70km/ ...
スズキ その他 スズキ その他
コレが人生初エンジン付きの乗り物。 とても楽しかったですね。学生だった事もあり、何処に行 ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation