• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

赤こぺおやまのブログ一覧

2008年03月13日 イイね!

オーリンズ・シェイクダウン at 筑波サーキット

オーリンズ・シェイクダウン at 筑波サーキットオーリンズの感触を確認する為に、TC1000とTC2000を走ってみました。

まあ、ノーマルサスと随分異なる挙動で(もちろん良い意味で)、結構戸惑いました(^^;

最初・・・
TC1000は割と空いていて3本走行、クリアラップが取りやすく何とかベストタイム更新(47秒70)。♪(^^)♪
その直後1コーナーで飛び出したのは内緒です。


2走目以降、Sタイヤで挑んだのですが、ラジアルと1/100秒まで同じでちょっとガッカリ。最高速はネオバの方が3km/h速い。でもタイムは同じ。
ただ、今まではSタイヤの方が記録が遅かったので、同じタイムに到達したと言う事はオーリンズ効果でタイヤの性能が発揮されつつあると言う事ですね。
ABS有り、15段戻しの状態の結果でのトライ。ABS無しで走ればもう少し上がるらしいです。腕があればですが。。。

次・・・
TC2000に移動して、2本走行。こちらは非常に混んでいて、1走目は一度もクリアがとれず。
しかも1ヘヤで痛恨のスピン×3回(爆)。避けてくれた皆様、感謝感激です。
2走目は意外とクリアが取れ(完全クリアは無し)、何とか18秒台までいけました。

しかし、ベスト更新はならずでした。1走目のスピン状況を説明して、大ぴーさんから2段戻した方が良いね、とアドバイスされ17段戻しに。
リアの食いつきは良くなりました。まあスピンの直接の原因はブレーキングの遅れ&姿勢作り不備が主原因。こちらもアドバイスを頂き、2走目はスピンせず、1″34もタイムアップ出来ました。速い人のアドバイスは適切ですね(^^)
ABS無しのフルブレーキは難しいですね。ABS有りの時は一度も1ヘアでスピンした事無かったので。
ABSがあれば、めったな事ではブレーキング時のスピンは無いと実感しました。

双方通じて感じた事は、オーリンズの安定性、トレース性の高さですね
無謀なオーバースピードにならない限り、ほぼ狙ったライン通り
ノーマルサスとは全く比べ物になりません。
非常に乗りやすく(タイムは殆ど変わりませんが)気持ちがとても楽でした。
久しぶりに混んでいても楽しい気持ちで走行続ける事が出来ました(^^)


TC1000 3本(\6000)+TC2000 2本(\7000) 計180km走行で30L程消費(\4650)。
気持ちは『らく』でしたが、財布は『大変』だったようです(爆


これで走り納め。しばらくコペンも構ってやれないので更新も春眠(笑)
日常の出来事は楽天ブログで書いていきますのでお暇ならどーぞ。

Posted at 2008/03/13 18:10:21 | コメント(4) | トラックバック(0) | コペン | クルマ
2008年03月10日 イイね!

コペン交通事故の示談完了。

コペン交通事故の示談完了。楽天ブログの方を見た方はご存知かもしれませんが、私のコペンは約2年前に交通事故に遭いました(もちろん私が運転ね)

後遺障害の認定も降り(併合14級確定)、ようやく示談しました。
色々納得出来ない事がありましたが、相手が同じ会社、近所、娘と同級生等の状況があるので、訴訟準備も進めていましたが相手損保担当者の誠意ある対応もあり、示談に踏み切りました。

後遺症は、PTSD及び背面に神経痛なので外見では分かりません。恐らくお会いした事がある方も気が付かないと思います。長期間リハビリを続けた成果ですね(^^)
市街地の運転で側方から車が来ると未だに体がこわばります。高速や中央分離帯がある幹線、サーキット等の秩序がある程度保たれている道路なら平気にはなりましたが、それもである程度普通に運転出来る様になるまで1年かかりました。

サーキットを走ってしるのも、リハビリの一環と防衛運転の為でもあります。
もちろん、無心でグルグル走りまわるのが大好きですがね(^^)
左足ブレーキを習得したのもコンマ1秒でも速く回避動作が出来る様になる為でした。遅い車でサーキットを走行しているお陰?で、全方位に常に注意が向くようになったのは事実です。予測運転もかなり上達しました(この場合は、どこらで追いつかれるとか、ここなら安全にパス出来るとかですが、一般道路でも通用します)。


もし、不幸にも交通事故に遭われた場合、加害者の場合は誠意ある対応を、被害者の場合は決して諦めない気持ちと徹底的に調べる根気が大切です。
鞭打ち等のレントゲン等で異常が見られないと保障が不利になる場合が多々ありますが、医者にきちんと後遺障害診断書を書いてもらえれば、泣き寝入りなんて事もなくなります。自分の為にも、家族の為にも、諦めずに戦う事も必要です。

失った時間も色々な機会も決して戻ってきません。解決・・・結局最後はお金になります。私も現在年収4割ダウン。かなり生活は厳しいので、家族の為にも訴訟して少しでも多く減収分を穴埋め・・・と思いましたが、諸々の事情があり断念しました。
時間やしがらみが無ければ、被害者の方は積極的に訴訟するべきです。損保提示額の倍近くになりますから。但し、弁護士費用もかなり掛かりますので、必ず任意保険の弁護士特約をつけましょう!

Posted at 2008/03/11 00:46:36 | コメント(6) | トラックバック(0) | コペン | クルマ
2008年03月08日 イイね!

コペンに特注オーリンズ装着!

コペンに特注オーリンズ装着!サーキット仲間に足回り交換してもらいました(^^)

一月に注文した特注オーリンズ(Daifuku Projectサスペンションキット)。
SタイヤTC2000タイムアタック仕様。目標タイム1分10秒で作成してもらいました。目標まであと7.5秒♪遠いな~

街乗りは殆どしないので、Sタイヤ仕様にしました。
乗り心地はガチガチでは無く、しっとりとした感じで特に不都合は無いです。挙動が超安定してます。

オーリンズ、良いですね!高いですが装着効果を考えると、コストパフォーマンスは良い。それだけの価値があります!
オーバーホール対応なので、ず~と使えるので、生涯ランニングコストで考えれば安物何度も買うより絶対お得


今までノーマルサスで走っていたので、全く違う走りが出来そうでワクワクします。乗りこなせるかは不明(^^;
ちまちま給排気、補強を弄るよりも、真っ先にこの脚を入れるべきでした。。。

装着後、帰路の中央道、首都高、東北道を走り、違いを実感しました。
フロントはスッと入り、リアはしっかりと接地
今までのようにビヨビヨしません。
これで、狙ったラインをトレース出来る様になると良いな~~~


暫くはタイムが落ちると言われているので、じっくりと熟成していこうと思います。車の動きが全くちがいますからね。まるで別の車です。。。


タイヤの空気圧以外のセッティングが出来る様になって嬉しい!
Posted at 2008/03/08 18:45:17 | コメント(5) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ

プロフィール

「明日は関越でD3チャレンジカップSP戦」
何シテル?   12/20 11:57
660ccAT、そのまま車検OKコペンです。 今年から【DXLコペンAT】 の車名で活動します。 タイヤもSタイヤからラジアル【ATR-K SPORT 16...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/3 >>

      1
234567 8
9 101112 131415
16171819202122
23242526272829
3031     

愛車一覧

ダイハツ コペン 赤こぺおやま号 又の名をDXLコペンAT (ダイハツ コペン)
『AT』で筑波TC2000を主に走ってます。デビュー時から8秒アップ(^^)まだまだ逝き ...
トヨタ ヴォクシー トヨタ ヴォクシー
コレは家族の運転手でも運転楽しい♪ 10年目で買い替えました。色々進化してますね!
その他 その他 その他 その他
数年間動かしてません。 エンジンは自分ですので、ガス欠です(笑) 下り坂なら70km/ ...
スズキ その他 スズキ その他
コレが人生初エンジン付きの乗り物。 とても楽しかったですね。学生だった事もあり、何処に行 ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation