
土曜日Ksでお会いした皆様、どうもありがとうございました。
皆様のお陰で大変楽しく走行出来ました。またよろしくお願いします♪
特に mito_nattou74# 総監督には同乗走行で走りかたをレクチャーして頂き、ベストも大幅に更新出来ました(^^)
で、帰宅してからと、今日も先ほどまで、遊んだツケを取り戻すべく主夫業に専念しておりました(^^;
ん~我が家はカミサンがピラミッドの頂点ですからね(汗)下僕に土日はありません。休みたいなら平日サボレ!ですから(^^;いや、余談が長くなりました。
走行結果ですが、タイムは
50秒07 とこれまた目標に一歩届かず。
距離にして
1m15cm 足りませんでした。。。
距離を計算すると悔しさ満点(^^;
ベストラップの動画。
軽自動車ランキングではタイム的に20番にランクですね。速い人は沢山いますね!
以下いつものダラダラ書きです。お暇な時にドウゾ。
1年半前に走行した時には給排気ECUだけのライトチューンでした。サスもドノーマル。
それから色々弄って『ヤルキ満々』で臨んだのですが、最初の1本は51秒後半が精一杯でした。
mito_nattou74#さんに横に乗せてもらい、コペンとのトルク感の違いと『ん~俺じゃ飛び込めないスピード』で走って頂きました。40秒台の方々はステキな景色を見ているのですね~
で2本目。同乗走行の効果もあり50秒後半まで短縮。その頃には完全にドライになってました。言い訳は出来ない環境(汗
午前中は赤Ωさん率いるコペン軍団も一緒でした。初めての方も熱い走行をしていました。ATコペンの一台はお決まりの『コペンAT山』に登山されました。自走出来る程度なので大丈夫でした(サイフは痛い)
コペンの方々はオフ会の一環なので、お昼で撤収されました。カルガモ走行もいいな~と思いつつ、自分は何とか50秒を切れないか、と貪欲に考えてました(^^;
昼休み中からKsに住んでいると言われている皆さんと2時近くでま色々とお話をしていました。その後、走行。RX8の黒石ゴロヲさんに着いて行こうと思いましたが、一周で3秒も違うと全く話になりませんでした。。。でも視界に見えるので、野生の本能パワーで追走。
50秒台前半を連発出来る状態になり、ついに50秒07、よし次だ~!と思った途端にATが泣き出しました。7分くらいですね、限界走行は。それ以降は車の性能はダウンしますが(熱ダレしてのは分かる。タイヤも厳しい)、ようやく人間が頑張りだします(笑)
ベストラップも56/66LAP目ですからね。。。
もっと早く人間がアタック全開にならないと車が壊れそうですね。。。反省、反省。
ちなみに今日はスピン無しです。そこまで攻めきれてません。まだまだマージンありますが、妻子持ちは安全第一ですからね!車壊したら禁止の約束で走行してるので。
ただ、連続周回するのが好きなので、温度気にせず走行したいので、早くATサブタンク装着して熱対策をしたいと痛感。ついでに、4000rpm以下がスカスカになっているので(4月は感じ無かったので、気温のせいかな~?)、一度調整してもらおうかとおもいました。
その後、撤収して市内の焼肉屋でmito_nattou74#さんと反省会。
と言っても、子供の受験の話や学費の話など、実に生々しい¥の話が中心でした(^^;
子供って¥かかりますね~。自分を育ててくれた親に感謝の念が湧いてきますね。
そんな話をしつつ、17時で解散しました。
小山までは下道コースしか選択支が無いので、地味に帰りました。100kmちょい、3時間でした。やはりKsは時間的に遠いのがネックですね。高速が無いのが痛い。でもまた行くぞ。
まあそんな感じで、66LAPも走行していました。
現地で厚着して、汗だくだった訳はダイエットを狙っていました。ちゃんと1.5kgも痩せていました!今日でも1kg減っていたので、減量も次のステージに進んだ様です。会社のドックまであと2週間。これで標準体はゲットだぜ!
なんて書いてたら『お米研いでね!』ってお仕事が。。。
写真とかはまたそのうち。徘徊も後日しますね。。。
6/8追記 反省の弁
A/Rさんのご指摘の通り、クーリングしないと駄目ですよね。
暑いのに無理しちゃいましたね。実際に車にかなり負担を掛けていました。
各種警告がピコピコしてましたが、気が付いた時には既にATFまで、って感じでした。
連続全開走行は、今のパワーの出方からすると3-5分が限界ですね。冬場でも倍くらいでしょうか?
温度警告は・・・水温、油温度、ATF、の順で逝きますね。
今回は、ちょっと調子に乗ってサル走りしすぎました。冷静に走れる様に精進ですね。
溜め込んだストレスを爆発させているので、中々抑えられないのですが、少し大人な走りが出来る様に努力しよう。。。エンジン・駆動系を破壊しては元も子も無いですからね。折角車を仕上げてくれた方々にも申し訳無い事になりますからね。
次回の日光サーキットでは、大人な走りが実践出来る様に頑張ろう!
でも・・・楽しいのですよね、連続周回・・・楽しみは冬までお預け♪
Posted at 2009/06/07 23:19:15 | |
トラックバック(0) |
コペン | クルマ