• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

赤こぺおやまのブログ一覧

2009年07月11日 イイね!

リセッティング

リセッティングDAIFUKU PROJECTにコペンを預けて来ました。


春先から熱望していたATFサブタンク取り付け、夏場用にリセッティング(低速域の改善)、何故か狂ってしまったキャンバー調整だけを当初は予定していたのですが、最近評判のビッグスロットル加工もついでにお願いしました(オイルキャッチタンクも同時設置)。

最近完成したエンジンマウントもと思ったのですが(止まらぬ物欲)、パットが8/1の走行会で無くなる予定(あと5mm)なのでこちらが先。
車検も8月にあるので予算オーバーで来年以降にお預けですかね…。


あとは予定外で子供の扱いでもビクともしなかったガルですが、私の注意を聞いてくれない大人が水曜日にAピラーに干渉させてくれたので、そちらの修理もお願いしました。
車に興味が無い人は乗せないようにしよう…子供の方がちゃんと(以下自主規制)


電車で帰宅中ですが…遮断機が降りてる踏切には絶対入らないでね!沢山の人が迷惑するのだ!!

Posted at 2009/07/11 22:44:15 | コメント(6) | トラックバック(0) | コペン | クルマ
2009年07月10日 イイね!

8/1 DMSミーティング D-SPORT CUP ROUND1申し込んでみた。

8/1 DMSミーティング D-SPORT CUP ROUND1申し込んでみた。




 
 

近くの筑波でやってくれるのですから、とりあえず参加してみる事にしました♪

同じアホなら(真夏にサーキットに来る人)踊らにゃ損々!
って事で、少ない時間ですがガッツリ走行しますょ!

タコ踊りはしないようにしよう・・・

折角だからDスポのデモカーも同乗させてもらおう。
あとはスズキの車もマジマジと見てきます。パイクスピークの来ないかな・・・


参加される方も見学の方も、気が早いですけど、現地ではよろしくお願いしますm(__)m


来週から子供達の夏休み・・・ジジィになると時間経過が早いのぉ(笑
夏休みかぁ・・・ますます自由時間が無くなるなぁ・・・
Posted at 2009/07/10 19:43:01 | コメント(3) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2009年07月09日 イイね!

8/1 DMS DSPORT CUP

行くか悩んでます…

最初見たときは行く気、走る気満々でしたが、ゴニョゴニョ…

さらに他の人のブログを見て…うーん…ゴニョゴニョ(^_^;)

うーん…



とウダウダしていましたが…








申し込み書書いたので、明日現金書留送るつもりです。

まだ台数は大丈夫だろうか?それすら分からんし…

ネットで申し込みにして欲しかった…状況把握出来ないし、超面倒クサイぞ!
Posted at 2009/07/09 21:07:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2009年07月02日 イイね!

日光サーキット走行会のリザルト出てた

日光サーキット走行会のリザルト出てた




team六連星★彡さんのHPでリザルトが出てました。

他の人のタイムを見るとん~~~速い。最速はEG6の41.975秒です。。。

で、自分のタイムは真ん中辺りですね。46.775秒
全車のタイムを合計して単純平均を求めると46.87秒
本当にど真ん中ストライクです(^^;


タイムからは狙い通りのチューニングになって来ている事が裏づけられました。
あとは腕で、どこまで上がれるかですね。
車にはまだまだ余力があるのですが、人間に余力がありません(汗

無理しないで(車を壊さない)タイムを詰める、って言うのが難しいのですよね。
我が家はクラッシュしたら家庭内レッドフラッグが振られる仕組みなので、自宅からのピットアウトが出来なくなります(爆


更になんだか分析(^^;

折角Excelに落とたので、全車タイム順で並べ直してみると、申し込んだ時のクラス分けがだいたい良い感じでクラス分けされてます。

team六連星★彡さん、お見事な配車ですね。

1ヒート目から走りやすいのは、クラス分けのノウハウが蓄積されているからなんですかね。

最初の2ヒートでクラス替えするので(予選みたいな感じ)、3ヒート目以降は更に走り易くなります。
これは良く考えたシステムだな、と関心します。
PC使って、専任スタッフがいるから出来る事ですね。いい時代ですね~

これならば強引な事をしないでも、楽々クリアラップが取れるし、タイムを見て目標にする車が正確に分かるので良いですね。


----
↑そう考えると普段の筑波ファミ走は練習と割り切り、タイム出しは走行会、って言う棲み分けをしても良いのかもしれませんね。

そうすればファミ走で一周クリアが取れなくても、セクター単位なら何度もクリアは取れるので、練習と割り切って走行すれば無理もしなくなるのでクラッシュの危険性も減りますね。


車は秋からのシーズンに向けて、ATF油温対策、オイルキャッチタンク設置、スロットル加工+リセッティング、左右キャンバー修正で仕上げる予定です。赤こぺ店長さんに相談中です。
あとはブレーキPAD検討と軽量化かな。。。タイヤも裏履きするか検討。。。
Posted at 2009/07/02 23:25:55 | コメント(4) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ

プロフィール

「明日は関越でD3チャレンジカップSP戦」
何シテル?   12/20 11:57
660ccAT、そのまま車検OKコペンです。 今年から【DXLコペンAT】 の車名で活動します。 タイヤもSタイヤからラジアル【ATR-K SPORT 16...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/7 >>

   1 234
5678 9 10 11
121314151617 18
192021 222324 25
26 2728 2930 31 

愛車一覧

ダイハツ コペン 赤こぺおやま号 又の名をDXLコペンAT (ダイハツ コペン)
『AT』で筑波TC2000を主に走ってます。デビュー時から8秒アップ(^^)まだまだ逝き ...
トヨタ ヴォクシー トヨタ ヴォクシー
コレは家族の運転手でも運転楽しい♪ 10年目で買い替えました。色々進化してますね!
その他 その他 その他 その他
数年間動かしてません。 エンジンは自分ですので、ガス欠です(笑) 下り坂なら70km/ ...
スズキ その他 スズキ その他
コレが人生初エンジン付きの乗り物。 とても楽しかったですね。学生だった事もあり、何処に行 ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation