• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

赤こぺおやまのブログ一覧

2009年10月14日 イイね!

久しぶりのTC2000ファミ走

久しぶりのTC2000ファミ走前回の走行が5/1なので実に5ヶ月ぶりでした。

今回は 前回のベスト 1分16秒11 から大きくジャンプアップの
 1分14秒45 でした(^^)

ジャンプアップの要因はう~んって感じですが、やっと仕様変更後の車に乗れてきたのかな?って事ですかね。

前回走行時からの変更点は、マンセーブレーキパッドへの交換と自分の減量くらいですね。

ま、素人のタイムアップは『慣れ』が重要ですね。車への慣れ、コースへの慣れ。

ブレーキはまだまだ余っているので、この仕様でも12秒台は行けそうです(上手な人が乗れば)。


久しぶりのTC2000は中々スリリングですね。TC1000とは違い、高速からのブレーキングや最終コーナー立ち上がりのシビレル感じ。やはりTC2000は楽しい!

今日のファミ走は事前の天気予報がイマイチだったので、割と空いてました。25台くらいですかね?
クラス違いの超激速さんも居なかったので、クリアラップも2ヒート合計で10LAPくらい取れたので、十二分でしょう!

久しぶりと言う事もあり、ダンロップコーナーがビビリでしたね。リアがグリップしない。。。

タイヤは大ぴーさんからは『ボウズ』と言われるようなタイヤでした。裏組みですしね~
タイヤのトドメを刺しに行った様なモノですからね。


帰りに張替タイヤさんで03Gの新品に交換しました(^^)
これで富士も袖ヶ浦も安心!
袖ヶ浦には張替さんも来るそうなので、結構知ってる人が走るので走行以外でも楽しめそうです♪


車載やデータロガーの解析は後日やります。

今日は走って来たよ~の報告まで。



今日TC2000デビューの干物屋jun1さんは1周目の最終コーナー立ち上がりでイキナリ見せ場を作ってくれました。残念ながらうまく撮影出来てないのですが、こちらも後日(^^)




そうそう、大ぴーさんの男前マフラーも見れて、音も聞けました。

高めの心地よい音を奏でてました。音量は比較的小さめなので、袖ヶ浦等の騒音規制が厳しいところでも安心して装着出来ますね♪住宅地でも安心。

良いマフラーが欲しいけど、五月蝿いのはちょっと・・・と言う方には非常に良い選択支だと思います。

音量が控えめなのは1本出しだからですかね?私の五月蝿くなったマフラーも片方に雑巾詰めると凄く静かになりますからね(笑

見た目もチタン風テールでカッコ良かったです。

限定生産なので、気になる人はアクセスしてみてください。限定好きな私はオーダー済みです。
Posted at 2009/10/15 00:07:18 | コメント(4) | トラックバック(0) | TC2000 | クルマ
2009年10月10日 イイね!

なんとか行けそう・・・

やっと仕事の先が見えた・・・疲れた・・・


うちの仕事は打率10割りが必須要件。

イチローは3割台で賞賛されますが、うちは3割なら何処かに飛ばされます(^^;


設計業務なので10割じゃないと仕方無いのですけど・・・疲れますねぇ


最近は新規開発はめっきり減ってまして、、、
 
コストダウン開発は金も時間も掛けられないので・・・試作評価も無いので・・・1発勝負。

新規開発よりも神経使います。失敗すると・・・一生回収出来ないコストアップになってしまいます・・・


単価1/3の製品を使って、元製品と同じ性能を引き出すのは至難の技・・・

安いのには理由があるのだが、、、元製品にあった機能が実装されてないのよね・・・

だから1/3の価格が実現出来るわけで・・・


機能無くても同じ性能だせ!って・・・えぇ大変です。不可能じゃ無いから開発する訳ですけどね。


理不尽な設計要求でも・・・

ミスすると億単位の損失(会社のね) 

打ち合わせの度に↑なプレッシャーを掛けられてる方々もいます。。。幹部は大変だね。

担当にスルーされるとこのプレッシャーは厳しいっす。


それに耐えながら数ヶ月で設計、出荷・・・

成功しても評価上がって +5万くらい。失敗しても評価下がって -5万くらいしか年収に差がつかないので、モチベーション維持も正直大変です。

テキトーな仕事をしている人との差が頑張っても10万・・・ 

テキトーな仕事する人増殖中・・・ まさにサラリーマンですな。


私のストレスも増殖中・・・いや、もう限界(核爆)



私のボヤキを聞いてくれるのはいつもTVさんだけなので・・・

奥さんは一方的にマシンガントークをして、スッキリして毎日寝てます。。。俺の話は!?


毎日・・・2倍のストレスを溜め込む主夫なのでした・・・



あ、、、すいません、前置きが物凄く長くなりました。少しすっきり(^^;



申し込んである走行予約と走行会3点。
行ければ大ぴーさんの本庄も行ってみたい。10/2の本庄は行けなかったし・・・

10/14のTC2000
10/22のFSW
11/ 4の袖ヶ浦

何とか行けそうです。。。

でも体調悪い。。。寝ても疲れ取れない。。。休日は家の仕事。。。。

正直ゆっくり休みたい。

でも主夫に休みは無い ・。・


疲れている時くらい・・・って奥さんも疲れているのよね・・・ orz

家族を持つって大変ですね。って最近実感してきました。ジジイになった証拠かな(笑)
Posted at 2009/10/10 08:59:48 | コメント(8) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ

プロフィール

「明日は関越でD3チャレンジカップSP戦」
何シテル?   12/20 11:57
660ccAT、そのまま車検OKコペンです。 今年から【DXLコペンAT】 の車名で活動します。 タイヤもSタイヤからラジアル【ATR-K SPORT 16...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/10 >>

    123
456789 10
111213 14 15 16 17
1819 20 21 2223 24
25 26272829 30 31

愛車一覧

ダイハツ コペン 赤こぺおやま号 又の名をDXLコペンAT (ダイハツ コペン)
『AT』で筑波TC2000を主に走ってます。デビュー時から8秒アップ(^^)まだまだ逝き ...
トヨタ ヴォクシー トヨタ ヴォクシー
コレは家族の運転手でも運転楽しい♪ 10年目で買い替えました。色々進化してますね!
その他 その他 その他 その他
数年間動かしてません。 エンジンは自分ですので、ガス欠です(笑) 下り坂なら70km/ ...
スズキ その他 スズキ その他
コレが人生初エンジン付きの乗り物。 とても楽しかったですね。学生だった事もあり、何処に行 ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation