• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

赤こぺおやまのブログ一覧

2012年01月29日 イイね!

Newタイヤ ATR-K SPORT 165-55-14

Newタイヤ ATR-K SPORT 165-55-14昨日フォトギャラには上げましたが。。。

前回の六連星さん走行会でのコースオフ事件、奥さんに『タイヤがチビってたから』と言い訳したら、『安全の為にハヨ買え!ボケ!』って言われていたので、速攻買いました(^^;

まだ試走の予定は無いのですが、品切れは嫌なのでキープ君。AUTOWAYのブログでも品切れ&次回入荷未定を煽っているので、買うしかない!

2月にTC1000でリベンジして、その後はDMSかコペトロで実戦投入したいですね(希望)
↑実現出来るかは未知数ですけど。


買うとき、正直価格は悩みました。 格安アジンアンが2000円台の中、1本6000円弱。

Z1☆やNEOVAがあと数千円で買える。03GやA050でもあと数千円。
(165(175)-55-14の場合ね!)

それでも4本買うと1万以上の差はありますからね~。
後は性能が一般人にも良いと感じられればお安い買い物だったと言う事になるのでしょう。

全ては試走後ですね。早く試したいですが、、、試走実現へのハードルは高い(爆)


久々の新品タイヤは良いですね。Sタイヤは暫く封印して、ラジアルタイヤで再出発です。

しばらく苦戦しそうですね・・・・今までSタイヤのグリップで楽に乗れていたので。。。
Posted at 2012/01/29 17:03:54 | コメント(3) | トラックバック(0) | コペン | クルマ
2012年01月28日 イイね!

DIXCELスカラシップ キタ~

DIXCELスカラシップ キタ~DIXCELスカラシップ受理されました。
ステッカーが来たので貼り付けました。良い感じ♪

スカラシップ登録の為にPADをもう1セット買ったので、2年間で登録。

地道に完走ポイントを稼いで、先ずはSDローター(15Point)を目指すぞ!


本当は一昨日届いていたそうですが、、、
奥さん『荷物が来るなんて聞いて無い』
って一言で、玄関の隅に隠されていました。。。orz

何か来たよ、くらい言って欲しい今日この頃。

今朝、掃除中に発見して無事Get出来ましたとさ(笑)
Posted at 2012/01/28 14:44:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | コペン | クルマ
2012年01月23日 イイね!

燃費・・・相当悪いね・・・orz

燃費・・・相当悪いね・・・orz携帯からのアクセスを封印しているので、燃費管理もPCから入力。

そしたら、結構悲しいグラフが見えるじゃないですか!



まぁ、サーキットで燃費が悪いのは仕方ないのですが、通常もバッチリ悪いですね。

平均8.6km/L

最低は驚愕の3.75km/L


グラフを見る限り、ここ最近は、比較的長距離乗っているのに平均まで到達していない・・・


普通は3か月で2回の給油しかしない程度なので、あまり気にしていませんでしたが、サーキットに頻繁に行くようになると気になります。


継続して記録をつけていると気がつく事がありますね。

・私のコペンの燃費は、みんカラコペンの平均燃費の半分程度。

・負圧でガマンして走行しても、平均値まで到達していない。

燃調も濃い目なので、そのあたりも悪い方に効いているのかな?


軽自動車のくせに、燃費だけはスーパーカー(笑)
Posted at 2012/01/23 23:24:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | コペン | クルマ
2012年01月21日 イイね!

【動画追加】やっちまった、雪の走行会

【動画追加】やっちまった、雪の走行会1/20の金曜日、チーム六連星さんの走行会に参加してきました。
これで3回目の参加です。

運営お疲れ様&ありがとうございました。



雨、雪の走行会は(残念ながら)何度もあるので、それほど不安も心配も無しでした。
唯一の不安は、スリップサインが出ているSタイヤ。
年末のTC2000でもちゃんとグリップしたので(ドライ)、まぁ大丈夫だろうと軽く思っていました。

それが大間違いでした m(_ _)m


1ヒート目終了間際、大体分かった(つもり)、あとは最終前をもう少し踏むとタイムが上がる。。。

そんなスケベ心は雪(雨)に見透かされていました。


洗濯板に向かってブレーキ!って、アレ!?アレ!?俺、向き違うし・・・・

全然止まらん・・・滑ってる・・・あ、ダメ、きっとクッションパットだ・・・

ギャ~って思いながら止まるのを待っていると『ザザッ~~~』って音と共に緊急停止(爆)

何とかクッションパッドに当たらずに停止。ずいぶん斜めな止まり方。

あら、ここは物凄く角度がついて落ちてるのね。しかも砂利山も高いのね。


あ~~~良かった、ふ~~~、早くココをドカナキャ。


あれ!?前にも後ろにも進まない・・・


これって『カメの子』!?


サーキット走行6年目の初日、ついに牽引される事になりました。。。

その間約3分。初回の桃、茶レンジャーの皆さん、どうもごめんなさい。

--- 追記です----
車載は撮れていませんので(バッテリーが駄目みたい。録画開始7分で終了)、GPSの軌跡で確認。
赤がコースアウト軌跡(調子良いです)、青がベストタイム(53秒1)です。
本人が大体分かったつもりって言うのも、スピンする前まではアナガチ嘘では無いのでした。。。
プロじゃないので、危険を感じたら止めるのが正解ですね!


---追記ここまで----



そんな訳で、その後の走行はビビリミッター全開!
2秒落ちでビビリながら周回

この経験のお陰で、リアタイヤのグリップ感度がアップ・・・次は同じ失敗しないようにしよう。

雪、気温2℃。 このコンディションでは、10分走行後のタイヤは冷え冷え。
体温よりも冷たい状態でした。溶けてナンボのSタイヤは、全く役に立ちませんでした。

改めて、FF車のリアタイヤの重要性を痛感しました。

FFのリアタイヤはオマケじゃないよ!



で、超反省ポイント。


タイヤの溝はちゃんと考えられて作られてます。

溝の深さも重要です。

タイヤの鮮度も重要です。

以前大丈夫だった、は通用しません。




帰宅後、正直に妻にお話ししました。

『タイヤくらい買え!ボケ!』

との温かいお言葉を頂きました。買えるものなら去年買ってましたよ。。。


という事で、次の走行はタイヤ購入後に決定です。

Sタイヤを後生大事に使ってたのは、ATR-K SPORT待ちでした。

昨年末位に発売かと期待していたのですが、早く出ないかな~


次はアジアン・ラジアルタイヤでチャレンジしてみます。
発売時期が遅ければ、別のタイヤ考えます。


そうそう、車のダメージは、左側のくるぶしくらいまで小石のスリキズだらけでした。
デカイステッカー貼るか・・・
液体漏れも、ガタつきも、変な振動も無いので、大きなダメージは無い様です。
Posted at 2012/01/21 21:15:22 | コメント(4) | トラックバック(0) | TC1000 | クルマ
2012年01月21日 イイね!

愛車グランプリ投票のお礼

愛車グランプリ投票のお礼愛車グランプリに投票頂いた皆さま、イイね!をつけて頂いた皆さま、どうもありがとうございました。

結果的に22票も投票頂きました!!!

この結果にはビックリでした~~~

ありがとうございました。

これからも、続けて行くパワーを頂きました。

お役に立てるブログや、暇つぶしになるブログを続けていきたいと思いますので、またご愛顧お願い致しますm(_ _)m







昨日は、生憎の雨、雪になってしまいましたが、チーム六連星さんの走行会に参加してきました。
ご一緒頂いた皆様、同じ枠、次の枠で走行した皆様、スピン&カメの子になってしまい、ご迷惑をお掛け致しました。
別途ブログ書きます。
Posted at 2012/01/21 14:13:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | コペン | クルマ

プロフィール

「明日は関越でD3チャレンジカップSP戦」
何シテル?   12/20 11:57
660ccAT、そのまま車検OKコペンです。 今年から【DXLコペンAT】 の車名で活動します。 タイヤもSタイヤからラジアル【ATR-K SPORT 16...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ダイハツ コペン 赤こぺおやま号 又の名をDXLコペンAT (ダイハツ コペン)
『AT』で筑波TC2000を主に走ってます。デビュー時から8秒アップ(^^)まだまだ逝き ...
トヨタ ヴォクシー トヨタ ヴォクシー
コレは家族の運転手でも運転楽しい♪ 10年目で買い替えました。色々進化してますね!
その他 その他 その他 その他
数年間動かしてません。 エンジンは自分ですので、ガス欠です(笑) 下り坂なら70km/ ...
スズキ その他 スズキ その他
コレが人生初エンジン付きの乗り物。 とても楽しかったですね。学生だった事もあり、何処に行 ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation