• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Tsumukiの愛車 [スバル レガシィツーリングワゴン]

整備手帳

作業日:0001年1月1日

レガシィ  ホイール塗装

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 12時間以上
1
作業を始めたのは12月。
スタッドレスを購入し、元々の純正ホイールに組み替えてもらったので、もう1セットホイールを探していました。アップガレージで全く同じホイールを発見しデザインも好きで安かったので(4本で¥11600)購入しました。(写真はスタッドレスをはかした元々のホイールです。全く同じですが)
2
前からガンメタにホイールをしたかったので、することにしました。
ブレーキダストはパープルマジックで綺麗にし、ウエイトは剥がして綺麗にしました。古いウエイトの粘着テープはシール剥がしなどではびくともせず、結局ワイヤーブラシで削り落としました。
3
ガリ傷は大きなところはホルツのアルミパテで補修し小さな傷は80→190の紙やすりでげずってしまいました。
4
ガリ傷補修が終わったら400→800→1600の順に紙やすりで削っていきました。やりにくいところはミガキロンというスポンジタイプのやすりがやりやすかったですね。プラサフも吹こうと思ったのですがベースカラーとして使う予定のソフト99ホイールカラーについて調べてみるとプラサフは吹かなくても良い、もしくは吹かない方が良いと公式サイトに書いてあったので省略しました。(どっちかに書き方を統一して欲しいですが。。。)
5
その後は塗装に向けて養生しました。
6
ホイールカラー、ガンメタを3回づつ塗装していきました。(4本使用しました。)
7
クリアも3回づつ(ホイールカラー4本使用)
8
塗装後あまりにも表面がざらざらしていたのでミガキロンの極細目→コンパウンドで磨き終了しました。

結局だらだらと3ヶ月ほどかかってしまいました笑

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

冬→夏タイヤ

難易度:

夏タイヤ組み換え

難易度:

タイヤ交換

難易度:

タイヤ交換

難易度:

ノーマルタイヤへ交換

難易度:

ノーマルタイヤ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

リアタワーバーの取付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/08 23:36:15
不明 マルチヘッドアップディスプレイ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/01 20:55:13
リアブレーキキャリパーオーバーホール① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/28 06:54:00

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
スバル レガシィツーリングワゴンTA-BP5に乗っています。
三菱 レグナム 三菱 レグナム
ニュージーランドに住んでいた時に乗っていました。 約10万円の激安の車でしたが、オイル、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation