• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

やまだNsの"NA86" [マツダ ユーノスロードスター]

パーツレビュー

2025年7月13日

AEM 空燃比計  

評価:
4
AEM 空燃比計
今までイノベートの空燃比計を使用していたのですが、センサートラブルが頻回に起こり、ヒートシンクで対策をしてもあまり効果がみられなかった為、交換に至りました。
今回はAEMというメーカーです。
センサートラブルは改善されるのでしょうか?

ちなみに今まで空燃比計はPLX→イノベート→AEMと3種類使用しています。
参考にならないと思いますが、感じた事を残しておきます。

○レスポンスの速さ
 イノベート>AEM>PLX
 表示される空燃比の数値が変わる速さは、イノベートが1番速いです。
 それだけ短い時間で空燃比を出していると考えられます。
 イノベートのセンサーにヒートシンクを付けると、AEM位のレスポンスの速さになります。
 サーキット走行が主な方は、反応が速いイノベートが良い?

○視認性の良さ
 イノベート>AEM>PLX
 表示される数字の大きさの順です。

○リーン表示
 一般的にはアクセルOFFでエンジン回転数が一定以上の時は燃料カットになり、空燃比計はリーン表示されます。それぞれ違いがあり、
 PLX→『LEAN』と表示される
 イノベート→『最大値(22.4)』が表示される
 AEM→『−−−−』と表示される

○センサーの耐久性?
 PLX→5年程使用しましたが、トラブルは無かったと思います
 イノベート→半年〜1年でセンサー不良になる
 AEM→これから検証します
 
https://www.trust-power.com/products/aem/aem-uego%e3%80%80%e3%83%af%e3%82%a4%e3%83%89%e3%83%90%e3%83%b3%e3%83%89%e7%a9%ba%e7%87%83%e6%af%94%e8%a8%88
入手ルート実店舗
関連する記事

このレビューで紹介された商品

AEM 空燃比計

4.49

AEM 空燃比計

パーツレビュー件数:78件

イイね!0件




関連コンテンツ

類似商品と比較する

AEM / A/F計 ゲージタイプUEGO コントローラー

平均評価 :  ★★★★4.44
レビュー:25件

AEM / 6-in-1 Gauge Type Wideband UEGO Controller

平均評価 :  ★★★★4.00
レビュー:3件

Tech Edge / 空燃比計

平均評価 :  ★★★3.50
レビュー:2件

AutoGauge / 空燃比計

平均評価 :  ★★★★4.00
レビュー:26件

TOMEI / 東名パワード / 空燃比計

平均評価 :  ★★★3.50
レビュー:12件

GRID / 空燃比計

平均評価 :  ★★★3.67
レビュー:3件

関連レビューピックアップ

KENWOOD DRV-350 (-B/-S/-L)

評価: ★★★★

TECMATE OPTIMATE5

評価: ★★★★★

マツダ(純正) ガラス,ローラー NAXU-58-515

評価: ★★★★★

TRD ドアスタビライザー

評価: ★★★★★

マツダ(純正) ノブ,チエンジレバー F151-46-030B

評価: ★★★★★

BRIDE ZETAⅣ

評価: ★★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「自己紹介欄に『フォローについて』を追記させて頂きました。
初めて来られた方はご参照下さい。」
何シテル?   01/26 22:10
はじめまして、やまだNsといいます。 初めての車がNA6CEで、現在NA8CのボディにB6エンジンを載せたNA8C改(NA86)に乗っています。 前のNA6...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

Guell 
カテゴリ:奈良関係
2017/11/19 16:57:04
 
NARA OPTIQUE 
カテゴリ:奈良関係
2016/10/06 20:36:14
 
Yosemite 
カテゴリ:奈良関係
2015/11/08 11:18:54
 

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター NA86 (マツダ ユーノスロードスター)
NA8C改(NA86)製作経緯: 初めてのマイカーであるNA6CEを鈴鹿サーキットでクラ ...
その他 自転車 その他 自転車
初めてのロードバイクです。 Guell奈良本店にて購入しました。 Color:Matte ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
初めてのマイカーです。 平成4年式で、平成15年に購入。 外観はそのままが好きなのでいじ ...
ヤマハ R1-Z ヤマハ R1-Z
学生時代乗ってたバイクです。 2009年3月、ナンバー切りました。 変更点(うろ覚 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation