• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

taka-kのブログ一覧

2024年04月06日 イイね!

タイヤの違和感

こんばんは。
本日、オイル交換を行ったついでに、タイヤの空気圧も確認してもらいました。

実は先日のタイヤ交換の後、どうも加速が鈍いというか、もっさりしているような違和感が続いてました。
そこで、タイヤの空気圧が低いのでは無いか、と思っての確認です。

確認してもらったところ、260kPa調整してもらっているはずの圧が、右のフロントだけが250kPa、それ以外が230kPaと、低めだったどころか、バランスも狂っている結果でした。
そこで、タイヤ交換を行った店(タイヤ館)で再確認したところ、4輪とも260kPaとの報告。

う~ん・・・
どっちかの計測器がおかしいことになりますね。
タイヤ交換した店での測定結果にいったんは従ってそのままにしていますが、まだ違和感が拭えないです。

別の所でも確認してもらった方がいいかな・・・。
Posted at 2024/04/06 19:39:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | V36 | 日記
2024年03月16日 イイね!

タイヤ交換してきました

タイヤ交換してきましたこんばんは。
本日、タイヤ交換してきました。

元々、先週末にVRX2からS007Aに戻すつもりでしたが、先週末から今週頭に掛けて雪予報出ていた事もあって、1週間遅らせて本日交換しました。
*事実、先週末は雪降りました。



本日は先週末とは違い、かなり暖かかった(ていうか、ちょっと暑い)ので、タイヤを運ぶだけで汗だくになりました。

さて、5シーズン使用したVRX2ですが、本日外した際に軽くチェックしてもらったところ、やはり来シーズンは使えないだろう、との事でした。

まあ、従来より1シーズン多く使用したのでそうなるでしょうね。
来シーズンの冬は買い換えが決定です。
納期遅延の恐れが出るかもしれないので、早めに予約しておく必要あるかな。
Posted at 2024/03/16 21:10:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | V36 | 日記
2024年02月23日 イイね!

交換後の不具合->解決

交換後の不具合->解決こんばんは。
タイトルの件ですが、先日交換したHIDバルブです。

実は交換後に「AFS OFF」のランプが点滅するようになってしまいました。
状況としては、発生するのが必ず右折時です。左折時には発生しません。
そこで、本日、Dで診てもらいました。


調査の結果、バルブソケットの取り付け向きが不適切でAFS作動時(右折時)に干渉して不具合が起きていたようです。

タイトル写真のイラストの中央にあるホームベース状の物が該当なのですが、これが右側に関しては以下のように取り付けられてました。

↑向きが違っています。

そのため正しい向きに再取り付けしてもらいました。

↑これが正解。

再取り付け後、正しく動作するようになったとのこと。
(本日は日没前に帰宅したので未だ自身では確認出来てません)
なお、費用(故障診断料)については交換作業を行ったオートバックス負担としてもらうよう交渉済みです。



↑おまけの写真。V37 nismoが展示されてました。
Posted at 2024/02/23 18:54:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | V36 | 日記
2024年02月12日 イイね!

経年劣化によるHID交換

経年劣化によるHID交換こんばんは。
本日、HIDを交換してきました。
今回、交換したブツは以下です。

CARMATE GIGA DUALX2 パーフェクトスカイ 6000K



以前のヘッドライト交換時にHIDバルブも移植したのですが、既に経年劣化で光量が不足していて車検が微妙な状態と聞いていたので、このタイミングで交換しました。

先程、夜間走行時に確認した限りでは交換前より明るくなっている事は判ったので(まあ、当たり前か・・・)車検も大丈夫かな、と思ってます。


以上、ちょっとした小ネタでした。
Posted at 2024/02/12 21:47:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | V36 | 日記
2024年01月20日 イイね!

こんな所にも経年劣化が・・・

こんな所にも経年劣化が・・・こんばんは。
本日、6ヶ月(16年6ヶ月)点検及びその他メンテナンスを実施してきました。

通常の点検以外に以下の部品交換。
・A/Tオイルクーラーホース及び周囲部品
・左フロントウィンカーユニット(ランプ及びカバー)


A/Tオイルクーラーホースに関しては昨年末のオイル交換時に発覚していたので、今回の点検時に交換は予定してました。

もう1つのウィンカーユニットについてですが、写真にある左フロントのウィンカーランプのカバーが何時の間にか飛んでいました。(気がついたのは一昨日)
そこで、急遽部品を手配頂き、本日ついでに交換しました。
*ウィンカーランプとカバーセットで1つのユニットなので、ランプも交換。

30万キロを超えると、こういう所も劣化しますね。
もっとも、該当のカバーは接着剤で付けているだけなので、逆にここまでよく持ちこたえた、と捉えるべきかもしれませんけど。
Posted at 2024/01/20 21:33:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | V36 | 日記

プロフィール

「戻ってきました http://cvw.jp/b/320435/48539157/
何シテル?   07/12 22:18
皆さん、はじめまして。 これまで自分の車をあれこれ弄ったことはないのですが (タイヤ・ホイールのインチアップくらいはありますが)皆様の意見も参考にしつつ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
67891011 12
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
2007年7月にV36 SKYLINEオーナーになりました。 V36とは何年くらいの付き ...
その他 その他 その他 その他
その他、フォトギャラリーです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation