• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

プロジェクト スネークの愛車 [アルファロメオ GTV]

整備手帳

作業日:0001年1月1日

天井生地張り替え

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 6時間以内
1
Aピラー
バイザー
ルームライト
手すり
トリムクリップ
これらを外しBピラー上部の引っ掛かりを外せば天井が落ちます。

車内に劣化したスポンジが落ちて汚れます。
2
シートを倒した状態で助手席側に天井前側を向けてからこのような角度ですぐ取り出せました。
画像右側を上げて斜めにします。
3
スポンジがぼろぼろなのですぐに剥がせました。

4
タワシで劣化したスポンジを落とします。
5
車のシートや内装のエクセーヌという事で買った生地が
届いたら日本自動車車体工業会JABIAのマークや登録番号が記載された難燃性の証明書が無く
購入店に問い合わせても無いという事なのでエクセーヌをあきらめて純正を再利用する事にしました。
(難燃性の証明書が無いと車検が通らない事があるようです。)

再利用する為、純正生地に残ったスポンジも落とします。

ルーフと生地のスポンジ落としは10分程度で終わりました。
6
生地の折り返し部分はこびり付いてたので真鍮ブラシを使いました。
7
飛び散ったスポンジを綺麗に掃除して生地の位置合わせをして3Mスプレーのり77(430ml缶)で張りました。
8
垂れ下がった天井を虫ピンで止めていた状態から綺麗になりました。
生地の汚れがあるので新品の生地で張り替えたかったです。

取付時にトリムクリップがいくつか砕けたので予備を準備した方がよさそうです。

この作業ついでに天井に断熱材を貼ってもいいかなと思いました。
9
これは張り替え作業前の状態です。
作業は3時間ちょっとだったと思います。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

取り替え完了

難易度:

オーマイガー‼︎ワイパーブレード交換で割れた

難易度:

バッテリーターミナルの交換 その3 (アース強化)

難易度:

Fストラット・トップカバー交換

難易度:

ヒューズ&リレーのメンテ その4(リアトランク左奥)

難易度:

パッキンやらセンサーやらいろいろ交換

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #GTV 車検後の壊れたエンジンルームカバーの補修 https://minkara.carview.co.jp/userid/3205235/car/2866610/7710942/note.aspx
何シテル?   03/16 17:01
預けた車で事故られた記録  個人情報流出 損害請求については解決 詳細は ドラレコ 衝突事故 隠蔽 https://minkara.c...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

アルファロメオ GTV アルファロメオ GTV
アルファロメオ GTVに乗っています。
日産 シルビア 日産 シルビア
ほぼサーキット専用だった車 各種構造変更をして車検証に改付き ヘッド・社外タービン等で体 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation