• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KENUMAの愛車 [ローバー ミニ]

整備手帳

作業日:2023年5月5日

クーラーのコンデンサーフィンを綺麗にしました

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
買い物に出ようとミニのドアを開けると、
夏のような暑さで、車内が熱ちっち。ついにクーラーONしました。
特に問題なく冷えます。
以前中古コンプレッサーを取り付け、2020年5月にガスを入れてからなかなか好調です。
3年経過しているので、
家に帰ってから、一応ボンネットを開けてクーラー回りのチェックをしました。
コンプレッサーからのオイル漏れも無く、ガス漏れも無いようでした。
ただコンデンサーのフィンが塞がっているところが気になりました。
2
ゴミもはさまっていますし、フィンが曲がって塞いでいる部分もあります。
3
ブラシでフィンの間のゴミを払い取りました。
4
曲がったフィンは、こんなヘラで修正しました。
5
このように塞がったフィンの間にヘラを突っ込んで修正しました。
6
約1mm厚のヘラが丁度良い感じで隙間を均一に修正出来ました。
何箇所修正したか覚えていませんが・・・ 日差しが熱かった。
7
作業前よりは綺麗になったと思います。
クーラー性能UPには、ほとんど効果無いと思いますが・・・
ボンネットの端部に花粉がこびりついていました。
8
花粉は水をかけてブラシで除去できました。
大した作業ではありませんでしたが、綺麗になると気持ち良いですね。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ATミッションオーバーホール

難易度: ★★★

クーラーレジスター&サーモアンプ交換

難易度:

キャリパーブラスト サフ入れ

難易度:

【Rover Mini 84,865㎞】シフトノブ交換

難易度:

クーラー取り付け

難易度:

Mini クーラー外し

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「MEMS DiagアプリがGoogle playから消えてしまいました http://cvw.jp/b/3206843/47784921/
何シテル?   06/16 16:53
KENUMAです。よろしくお願いします。 ローバーミニ メイフェア 1.3i ATに乗っています。 メンテナンスや修理について情報やアドバイスなど欲しいと思...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ローバー ミニ ローバー ミニ
ローバー ミニに乗っています。 故障もしますが、独特な乗り味が大好きです。 ATなので無 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation