• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年05月02日

国道152号を行く!③そしてビーナスラインへ

国道152号を行く!③そしてビーナスラインへ 前回の続き
旧木沢小学校を後にして北上

写真ですが
この道幅で国道です(^_^;)



ここはまだイイ方、所々これより狭いところがあります(´Д`;)
全行程、かなりの区間このような道を行きます。
これで交通量があまりなければ気にするほどのことではないんですけどね(;´∀`)



途中でマイナスイオンが大量に発生していそうなところがありました(笑)
車も止められるところだったので撮影w


青吉も一緒に♪


一休みして出発!

しつこいですがここは国道ですw


途中、第二の目的である地蔵峠に向かってましたが
いつのまにか迂回させられて過ぎてました。(´Д`;)

位置確認にスマホのナビアプリ使ってたんですが
ここR152は所々携帯が圏外になる区間があります。
地蔵峠のあたりもそうです

仕方無いので先に進みます

この先には分杭峠というゼロ磁場、パワースポットがあります。
観光ポイントらしく人が結構いました。
駐車禁止なので車を止められずそのまま通過しましたがね(´Д`;)

けど狭い道なのに止めてる方もいました
ここで止める神経が分からない(`・ω・´)

ここに行きたい方はシャトルバスが運行してるらいしいので
そちらを利用するのがよろしいかと思います。

でもあんな狭い道をバスが通るのかと思うと・・・
対向しなくて良かったと思った、たま吉でした(ノ∀`)

途中、道の駅 南アルプス むら長谷で休憩


で一気に茅野まで来ちゃいましたw


せっかくここまで来たのだから
ブログでよく見かけるビーナスラインに行ってみることに

途中桜が満開してるところがあったので撮影

この時期に満開なのは高原だからでしょうか
綺麗です(´∀`*)

道中


展望できるところがあったので駐車してちと撮影
左に白樺湖が見えていい景色です。


青吉も♪



この後、途中に少し休憩を挟みながら一気に帰宅





国道152号を行く!④まとめに続く・・・・



ブログ一覧 | 酷道 | 日記
Posted at 2015/05/02 19:58:12

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

本日は……
takeshi.oさん

トヨマツミーティング2.0
ryu_nd5rcさん

サーキットと焼肉と私
一生バイエルンさん

【会務連絡】第13回九州セリカDa ...
バツマル下関さん

WCR
ふじっこパパさん

晴れ、3日連続の猛暑日(あと7日)
らんさまさん

この記事へのコメント

2015年5月4日 0:21
いやいや、道幅狭いだけで階段とか、木の橋とかがない分よく整備された国道ですよ(笑)
コメントへの返答
2015年5月4日 0:51
こんばんは^^

写真の場所は良く見えるところですから(;´∀`)
そういうところしか車が止められそうな場所が無かったです(ーー;)

狭いだけなら、いいんですけど
そこそこ交通量があったので
クネクネ道では神経使いました。

プロフィール

「道の駅アグリステーションなぐらにて
旧86な方達!10台くらい居るけどツーリングオフでもあったのかな?」
何シテル?   06/20 18:52
最近プレオを買った、たま吉OOと言います。 13年式のRM C型プレオに乗ってます。 買ってプレオのことを色々調べてるうちにここにたどり着きました。 色々...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

スバル RS純正ハイマウントストップランプ内臓大型ルーフスポイラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/07 15:13:56
スバル(純正) コンビネーションメーターバルブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/07 14:55:29
スバル(純正) 防眩ミラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/07 14:35:40

愛車一覧

スバル プレオ 青吉 (スバル プレオ)
2台目のプレオです。 同じ車に続けて乗るのは初めてですが乗ってて楽しい車なのでまた選びま ...
スバル プレオ たま吉号 (スバル プレオ)
プレオいいですね~ 純正フルエアロの姿に惚れて買いました(笑) これから少しずついじるつ ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation