• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たま吉⊿のブログ一覧

2016年11月26日 イイね!

2016.10.29ドライブ・・・紅葉はどう?

2016.10.29ドライブ・・・紅葉はどう?
先月末のドライブ、行こうと思ってた白水湖の辺りが天気悪かったのでコース変更を考える(´-ε-`)



とりあえず愛知で紅葉で有名な香嵐渓を通るR153を通って北上

この香嵐渓、紅葉が素晴らしく綺麗です。
めっちゃ混むのでシーズンには行ったことはないですけどね(;・∀・)

去年シーズン過ぎにに行ったら
ほとんど紅葉散ってたのに残ってた紅葉がいい感じ
ああ、この時のブログまだ上げてなかった(;´д`)
時系列的に何かもうあげにくい感じです・・・・

そんなことを考えながらこの後道の駅いなぶで休憩しながら
ドライブコースを思案(。-_-。)

とりあえずR153を北上してR256いってR19を北上と、とりあえず決める

良い天気だけどこの辺は紅葉はまだまだだね~と思いながら走る


途中、太平峠入口があったので少し寄ってみることに
去年星撮りのロケーションで来たところです

あ!閉店になってた茶屋が開いてる( °o°)



小腹が空いてたので山菜そばを注文

美味しかったです。

店の雰囲気


窓からの景色

紅葉も最盛期になればもっと景色は素晴らしいと思います。

少し店の方とお話したんですが
この店前オーナーから引き継いで始めたみたいで
先月たま吉は訪れたときは始めて3週間程とのことでした。
中津川の方から1時間ほどかけてきているそうです。

ここ電線も見当たらないので電気とか自家発電でやってるのかもしれません
そういや、そば食べてる時にそとでバタバタ音してたからあれは発電機の音かも・・

ここ近くに展望ビューポイントがあります。

白い手すりのところを登っていって少し歩いたところにあるようです。たま吉は・・・途中までしか行ってません(ノ∀`)

こういう峠道に茶屋があるのはちょっと珍しいので是非続けてもらいたいとおもいます。
値段はちょっとお高めですが自家発電でやってるかもしれないことと観光料金だと思えばね( ´∀`)

場所はこちら赤丸の部分


営業は4月~11月初旬まで開いてるのは土日祝でAM10:00くらいからPM3:30くらいまで営業時間は目安に人が来なければ早めに閉めるかもです

今年はもう冬季休業で閉まってると思いますが興味のある方は来年訪れてみてはどうですか?
たま吉は来年太平峠走破するために寄る予定です。
走破と言っても大した距離じゃないですけどね(ノ∀`)

さて腹を満たしたところで太平峠を後にしてR19を北上します


その後R361に入って酷道152を目指します。

R361の権兵衛トンネルを抜けて南アルプスが正面に見えるこの景色がたま吉のお気に入り
通過するたびに写真撮ってるので他のブログにも載せてたはず(ノ∀`)
素晴らしい景色のところは何回行っても良いですね

この後目的の1つだった南アルプススーパー林道に向かってみましたが一般車両は通行禁止で入口に見張りが・・・・
まあ知ってて向かったんですけどね(;・∀・)
この道、山梨県側に抜けられるので通れたら最高のドライブコースなんだけどな~

と次の予定の酷道152を南下します。
もう通るの何回目?(ノ∀`)

酷道152は紅葉が少し進んでるようです。

酷道152でいつも止めて休憩するところで青吉さんをパチリ!

後ろに川があるのでここでも好きな場所の1つです。

と鮮やかな楓あったのでパチリ!

紅葉の時期は色鮮やかな楓を撮りたいのですが
撮影ポイントがあまり分からない(;´д`)
ここ以外だと野麦峠の方だけかな(´Д`)
来年は紅葉最盛期狙ってここに来よう(°∀°)o彡

でしらびそ峠をいきます

標高高いので中々いい感じに紅葉してます(((o(*゚▽゚*)o)))

そしてしらびそ峠

ここ前回の写真ではガスってて景色が見えなかったのですが
今日は一応見えますね
山の上が雲かかってちょん切れてますけど(^_^;
ここはほんとにガスってるのが多い;
近くの宿泊施設の泊まってみたいとは思ってますけど
ガスって星撮りできなければ意味がないです(´Д`)

この後近くの天文ファンの間では聖地と呼ばれてるところも行きましたがもっとガスってました;

日本のチロルと呼ばれてる下栗の里に寄る

ここはアニメ「わんおふ」の聖地でもあります。
OVAアニメなので知らない人は多いかも
TVシリーズでやってもいいのになとたま吉は思ってます

まあ最初ここ来た時は「わんおふ」まだ見てなかったので
聖地とは分からなかったんですけどね(ノ∀`)

ここも星撮りに良さそうです。

先ほどのところと場所はそんなに離れてないんですが
ガスってるのが少ない感じです。

そして帰路に

いつもの道の駅、遠山郷で休憩した後帰宅となりました。

紅葉はちょっとまだかな~と思ってましたが
酷道152で結構、紅葉満喫できたのでいいドライブでした。

Posted at 2016/11/26 22:48:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2016年11月23日 イイね!

寒波か~

寒波か~
今年はちょっと来るのが早い!
去年は12月入ってからだったのに・・・

関東では今夜遅く雪が降る予報のようで
東京で11月に雪が降ると50数年振りらしいですね



たま吉、東京にも5年ほど住んでましたが
12月でも滅多に降らなかった記憶があります

東京ってちょっとでも雪が降ると交通機関が麻痺しそうになりますからね~

東京で所々凍結した路面を夏タイヤで通勤した思い出・・(;・∀・)
雪道怖いです;

関東の方は大変だね~っと他人事みたいに考えてたら




寒波、明後日ドライブ予定のところにもかかってるΣ(゚д゚lll)

まさか岐阜山間部、降っても積もらないよね(;´д`)





( `・ω・) ウーム…今年は明後日のドライブが今年最後の長距離ドライブになりそうです。





まあ天気は良さそうなのでそれが救い♪

気ままにドライブしますか~(´∀`*)
Posted at 2016/11/23 20:30:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2016年11月20日 イイね!

実験セット(ノ∀`)

実験セット(ノ∀`)この添加剤、以前から興味はあったのですがようやく購入( ´∀`)
3種類を手前の乳鉢でごりごり混ぜて使うみたいですね

乳鉢とか学生時代思い出しますね(*´艸`*)






とりあえずオイルに添加します!
みんカラ内での評判はいいので期待はしてます(*´艸`*)






コスパは良いので具合が良ければ継続して使う予定(`・ω・´)

結構期待してる自分がいます(ノ∀`)
Posted at 2016/11/20 15:13:34 | コメント(4) | トラックバック(0) | 添加剤 | クルマ
2016年11月19日 イイね!

別の車か!(。・д・)ノビシッ

別の車か!(。・д・)ノビシッ10孔インジェクターに替えて2週間近く・・・

仕事帰りに道草しながら帰ってるたま吉です。


ふと思う
こうも走りが変わるともう別の車だね~

パワー的に後期RSにどれくらい近づけたかな・・・・




しかしたま吉の目指す「通勤快速」にはこれで十分

でもECU現車合わせで燃調最適化して燃費も上げたいな~
と妄想も膨らむ(;´∀`)やってるとこ無いけど(^_^;



愛車の外装が理想になったところで弄りのモチベーションが下がってましたがインジェクター替えた感触が良かったのでまたモチベ上がってきました(ノ∀`)

ビッグスロットルでも入れちゃおうかな~≧(´▽`)≦

Posted at 2016/11/19 05:02:04 | コメント(4) | トラックバック(0) | 愛車 | 日記
2016年11月12日 イイね!

OKで~すヽ(*´∀`)ノ

OKで~すヽ(*´∀`)ノ高速でテストの結果・・・

10孔インジェクターいただきました♪


100kmで巡航とそれからの加速
めちゃパワフルってわけでもないけど苦しくもないのでOKで~すヽ(*´∀`)ノ
元の12孔より全然イイ!

紀伊半島ドライブの時も同じインジェクターだったのに
インジェクターの順番入れ替えるだけでこうも変わるの?って感じです。

高速でのテストは結局、浜松浜北ICまでで調子に乗って危うく酷道152を北上しそうになるのやめて下道から帰路につきました。(ノ∀`)

後は普段のドライブで燃費がどれくらいいくかですね~

しかし・・・午前中は仕事だったんですが
何で土曜出勤のときはこうも良い天気なんだろう(。-_-。)
Posted at 2016/11/12 22:05:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | パーツ | 日記

プロフィール

「道の駅アグリステーションなぐらにて
旧86な方達!10台くらい居るけどツーリングオフでもあったのかな?」
何シテル?   06/20 18:52
最近プレオを買った、たま吉OOと言います。 13年式のRM C型プレオに乗ってます。 買ってプレオのことを色々調べてるうちにここにたどり着きました。 色々...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/11 >>

  1234 5
67 891011 12
131415161718 19
202122 232425 26
27282930   

リンク・クリップ

スバル RS純正ハイマウントストップランプ内臓大型ルーフスポイラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/07 15:13:56
スバル(純正) コンビネーションメーターバルブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/07 14:55:29
スバル(純正) 防眩ミラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/07 14:35:40

愛車一覧

スバル プレオ 青吉 (スバル プレオ)
2台目のプレオです。 同じ車に続けて乗るのは初めてですが乗ってて楽しい車なのでまた選びま ...
スバル プレオ たま吉号 (スバル プレオ)
プレオいいですね~ 純正フルエアロの姿に惚れて買いました(笑) これから少しずついじるつ ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation