• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

み★や★びの愛車 [ダイハツ コペン]

整備手帳

作業日:2021年11月1日

初車検! どこで受けるかなぁ。

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
東山自動車工業ともHAIとも ダイハツ新池田店とも言うみたい。
初車検をユーザー車検にするか、近所のダイハツにするか、オートバックス にするか、ガススタにするかめっちゃ悩んで選択しました。
で、コペン の雑誌にもよく出ているし、タナベと共同開発もしたりしてはる、こちらのお店にお願いすることにしました😁
2
ディーラーでは珍しい作業工程が見れる〜😍
結構これ好きなんです。
で今回はチャレンジコースにブレーキフルードの交換を依頼。
3
こんな機械が家にあったら便利やろなあ🤭
立ち会いで説明を聞きながら、車検が終わっていきます。
初車検なんで悪いところもないんで、すんなり終わりました。
次回はセーフティ車検でお願い🤲する予定😁
だってめっちゃ親切なお店だったもの^_^
4
関係ないですが、なんか水温が100度を超える。
渋滞とはいえこんなに上がるのは初めてで、道中びびってしまった。
ラジエターキャップは新品だけど、ハズレを引いたのかなぁ😵
まさか電動ファンが突然壊れたのか…😵
原因なんじゃろか?

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

初回車検

難易度: ★★

車検です

難易度:

車検見積もり

難易度:

車検完了

難易度:

初めての車検 36ヶ月目

難易度: ★★

【覚え書き】車検7回目

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2021年11月2日 19:33
はじめまして。
水温ですが、100度は超えると思います。
キャップで大気圧以上に加圧しています。
コメントへの返答
2021年11月2日 21:44
はじめまして。
常に水温計は目に入っていたのですが、今回渋滞が長かったのか、はじめて100℃あたりまで上がったのでビックリでした。そこまでいってもファンが回ってる音が聞こえなかったんで・・・。
このあたりがクーラントを自分で交換したりしてるので、エア抜き失敗したかとか、クーラントが不足しているのかとか、物理的に壊れたのかと焦りました。
近所のディーラーに行ったところ、102℃でファンが回ってるのを確認しましたとのことでした。

壊れてなくてよかったです(^^)/

プロフィール

み★や★びです。よろしくお願いします。 今までに直4や2気筒、V6に水平対向など色々なエンジンやFRにRR、4WDにの駆動方式に乗ってきたなかで、FFもタ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

フォグランプ取付~車外編~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/23 18:29:28
㈱ジャンプ・ショーワ ガラスダスター L 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/20 23:21:40
マーシャンクレート 4点式ロールバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/14 20:56:34

愛車一覧

ヤマハ XSR900 (2022-) ヤマハ XSR900 (2022-)
もお買い替えることはないと思い購入したRS660。 でも、どおしてもこのスタイルが気にな ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
ずぅーと欲しかったオープンカーを購入することができました!
ホンダ PCX ホンダ PCX
ロスマンズのステッカーを貼ってあるため、何処に止めても誰かにバレます❗️
トヨタ レジアスエース トヨタ レジアスエース
トランポとして購入。 自分のCBR1000RRをサーキットに運ぶためを最終目的に、子供の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation