• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

3minsodaの"987" [ポルシェ ボクスター (オープン)]

整備手帳

作業日:2021年8月22日

エアコンの例のスポンジのやつ修理

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
エアコンの吹き出し口からスポンジボブが飛び出してくる例のやつの修理です。

スポンジはまだいいのですが、吹き出し方向切り替え操作してもデフロスター吹き出し口から冷気が出て、フロントガラスが冷やされて走ってて窓の外側が結露して非常に鬱陶しいので、いい加減修理しました。

修理手順は他の方参照。
さくっとヒーターコア引き抜きます。
エアコンの冷媒パイプが変なとこ通ってて(ヒーターコアパイプ飛び出し部の真上)焦りましたが、
無理矢理冷媒パイプ押せばなんとか取り出せました。
2
フラップの固定の上軸部分切除するやり方で、フラップごと取り出します。
見覚えのある憎いアイツとご対面です。
3
アルミテープで穴を塞ぎ、一応耐候性◎と書かれてたスポンジを貼っておきました。(フラップ自体の結露対策?)あとは戻しておしまいです。

結果としては、ヒーターコアからの熱気が混ざらなくなったのか、温度は下がった気がします。

ただ、肝心の、フロントガラス下のデフロスターから冷気が出てくるやつは治りませんでした、、😭

後から調べたら、奥側にさらにフラップが一枚あるみたいで、そこが吹き出し口切り替えのフラップなのか、、、それはフロントの穴から手が届くのだろうか、、、

後日やり直し決定ですが、下手したらダッシュボード分解からのエアコンユニット殻割りが必要なのか、、、

誰か吹き出し口調整のフラップの場所合ってるか分かる方、教えてください、、、

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ピロアッパーベアリング・スプリング交換 その2

難易度:

エアコンフィルター交換

難易度:

ボクスター エアコンフラップスポンジ対策

難易度: ★★

地下ピット計画②穴は完成♪

難易度:

ボクスター エアコンフィルター加工・交換

難易度:

エアコンスポンジ対策

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #ボクスターオープン センターコンソール 外装同色塗装 https://minkara.carview.co.jp/userid/3207235/car/2869610/5779943/note.aspx
何シテル?   04/26 20:25
3minsodaです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ポルシェ(純正) PORSCHEエンブレム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/14 04:29:53
BBS Germany(Porsche純正) パナメーラ 18インチBBSアルミホイール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/03 00:18:18

愛車一覧

ポルシェ ボクスター (オープン) 987 (ポルシェ ボクスター (オープン))
2.7L水平対向NA6気筒 MRオープンスポーツ 右ハンドル6速MT仕様
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation