• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

cerぼんの"cer改くん" [スズキ セルボ]

整備手帳

作業日:2022年7月10日

またまた早朝のバッテリー交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
今年の冬にセルの回りが鈍い日があり、また最近の猛暑でエアコンフル活動の中、バッテリーの弱りを感じていました。
このカオスは約4年半ですが、一度上げていて、当時まともな充電をしないで自走充電で使っていました。
まだ使えますが、もしものために早めの交換に踏み切りました。
2
今回はBOSCHのHightec Premium
HTP-M-42/60B20Lを使用。
3
今回も以前ポチって置いたmonster SPORTのバッテリーステーでドレスアップ。
ついでに固定ナットもSUSに取り替え。
新しいせいもありますが、セルの回りが元気になりました。
いつも早朝しか作業が出来ませんが、今日は涼しく快適でした。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

排熱の催促加工② ドアミラーガーニッシュ

難易度:

エアコンガス&オイル補充

難易度:

バッテリー交換

難易度:

69回目のエンジンオイル交換

難易度:

リヤワイパーゴム交換

難易度:

アンダーボディのコート剤塗布

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2022年7月10日 11:48
ニューバッテリー気持ちいいですね。
トリクル充電器があれば、上がったバッテリーも復活させられるので便利です。
コメントへの返答
2022年7月10日 12:25
コメントありがとうございます。
CAOSを部屋に持ち帰りアナライザーで計ったら、電圧12.3V、CCA290Aでした💦
手持ちのBAL(フローティング充電方式)
充電器で約5時間充電しました。
100%充電で13.2V CCA327Aまで復活
しました。
電圧が低めですが、まだ使えそうですかね。

プロフィール

「テールランプの自作LED化 http://cvw.jp/b/3207476/43604553/
何シテル?   01/02 17:46
cerぼんです。初参加よろしくお願いします。 これから色々と紹介します。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

"cer改くん"の愛車アルバム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/05 08:13:37
サクサクっと交換& 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/02 09:29:13
SUZUKI SPORT / IRD TYPE-Ti 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/18 10:47:21

愛車一覧

スズキ セルボ cer改くん (スズキ セルボ)
セルボ復活を機に2008年2月購入。タービン初め諸々カスタムしてます。 2021年1月に ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation