• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

cerぼんの"cer改くん" [スズキ セルボ]

整備手帳

作業日:2022年7月17日

ダイレクトイグニッションコイル バッ直化

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 12時間以内
1
色々な情報から、ダイレクトイグニッションコイルの+B電源をバッ直すると、供給電圧が安定し、どのようなシーンでもスパークが安定すると。
どの回転域においても失火がなくなり、エンジン回転の安定や、排気ガスにも良い効果が期待できるとの事。
このようなハーネスは社外品でもありますが、高価である事と今の仕事に直結した作業なので一から製作してみました。
2
先ずは実車のハーネスを分割して、コネクタ接続にします。
写真の上側コネクタの3本線のコネクターが、イグニッションコイルの点火信号線です。
番号は気筒番号です
セルボの場合はコイル向かって左側の色付きケーブルが信号線になります。
中央はアース、右側が+Bケーブルです。
これらのケーブルは6極コネクターで接続するようにしています。
3
バッテリーの電圧。
4
キーON時のイグニッションコイルに印加された電圧です。色々な回路を経由していますので0,63V降下しています。
また、ライトやオーディオをONにすると、
11.94Vまで降下しました。
(車歴が古くなれば尚更でしょう)
たかが0.74Vですが、コイル2次電圧は1,600~2,000倍になりますので、約1,200V~1,500Vの降下になります。
(定速走行中はオルタで補っていますが、アイドリング時はバッテリー主体になるのでは)
5
部品を集め、ケーブル長を実測しこのようなハーネスを製作しました。
コイル側ハーネス中央にあるコイル点火信号線コネクターを、2枚目写真の純正コネクターと接続します。
6
+Bは20Aのヒューズを介しリレーに接続します。リレーを使って、イグニッションコイルに印加する+B電源を制御します。
7
リレー動作用電源は、イグニッションONで12Vの出る、純正イグニッションコイルラインの+Bとアースから取ります。
8
エンジン始動後、アイドリングで違いが解ったのは、回転数が50rpmぐらい低くなったことと、エンジンが滑らかに回っています。少なくとも+Bは安定供給されていると思います。
少し走りましたが、明らかに違うのは低速トルクが増したことと、ターボの聞き始めが500rpmぐらい早まりました。
少なくても良い方にはたらいていると思います。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

69回目のエンジンオイル交換

難易度:

ホーン配線の引き直し&金メッキ化

難易度:

助手席アシストグリップ交換

難易度:

続・ステアリングにグリップテープ装着

難易度: ★★

サビ発見

難易度:

リヤワイパーゴム交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2022年7月17日 18:38
ターボの効きはじめが早くなるのは素晴らしいですね。一次側の電圧を安定させたり増幅させたりするアイテムは結構出てますが、やり過ぎるとコイルの寿命が短くなるので、このくらいが良さそうです。
コメントへの返答
2022年7月17日 19:06
コメントありがとうございます。
基本12Vですから無闇に電圧を上げるのは、
コイル寿命を縮める事になりますね。
特にこのプラズマダイレクトコイルには、重要
かもしれないです。

プロフィール

「テールランプの自作LED化 http://cvw.jp/b/3207476/43604553/
何シテル?   01/02 17:46
cerぼんです。初参加よろしくお願いします。 これから色々と紹介します。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

"cer改くん"の愛車アルバム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/05 08:13:37
サクサクっと交換& 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/02 09:29:13
SUZUKI SPORT / IRD TYPE-Ti 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/18 10:47:21

愛車一覧

スズキ セルボ cer改くん (スズキ セルボ)
セルボ復活を機に2008年2月購入。タービン初め諸々カスタムしてます。 2021年1月に ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation