• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

NakamuraS3の愛車 [アウディ S3(セダン)]

整備手帳

作業日:2022年5月14日

車高調セッティング✨✨

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
雨が上がったので車高調の設定〜
再度、前後の寸法測定し車高調整を実施👍

更に減衰力設定: 一先ず設定したKWの推奨値、流石に街中では優しくしっとりした乗り心地😊✨フロントへの荷重の入り方、伸び側の抑えについて、かなり良く設定されています。

このままでも十分だと気持ち良く走れますが…
前回の走行会でも、柔らか過ぎる部分を感じた為、縮み側/伸び側共に減衰力アップさせてみる。

今回は、かなり高めの設定に変更…
やはり高めの設定の方が、クルマとしての動きが良くなる。ショックとしても強めの入力に対しても追従してくる感じ✨✨
ん〜やはりこっちの方がしっくり来ますね。

調整ポイントが多く、クルマの設定どこまで振れるか…まだまだ楽しみが多い😁
2
フロント側
フェンダーとの隙間は、約指 1本半って感じ
3
フロント側
同じく、少し下がったいる程度
4
リア側
指、約2本入るか…?って言う感じ
こちらも少し下がった程度
5
リア側
下げすぎ無いように、車高調ギリギリの設定〜

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

キーパーラボで洗車

難易度:

ドアスピーカーカバー

難易度:

ステアリングに加飾

難易度:

Pellucid プレミアムドロップ85 施工2回目

難易度:

リザーバータンクの交換

難易度:

オイル交換&フィルター交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2022年5月16日 4:56
NakamuraS3に使ってもらうことで車高調も性能を発揮させてもらえて喜んでいることでしょう。
コメントへの返答
2022年5月16日 6:43
何とか調整頑張ってます😁
リアの車高調、調整のやりづらさはありますが…

プロフィール

「@まる.. あらあら…大変なことに💦」
何シテル?   05/27 00:49
普段の通勤から、サーキット走行等…運転を楽しんでいます。色々な情報交換や一緒に走れると良いですね
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

Adenau 牽引フック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/04 01:06:43
VAperformance Spring Upgrade Kit for kw DDC plug&play 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/21 15:19:18
ナガホリレーシング 大容量インタークーラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/13 04:22:04

愛車一覧

アウディ S3(セダン) アウディ S3(セダン)
S3(セダン) ノーマルでもパフォーマンスは高く、完成度の高いクルマです。 街乗りからサ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation