• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TypeJの愛車 [日産 マーチ]

整備手帳

作業日:2016年12月4日

K12マーチ エアミックスドア 軸破損修理 DIY

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 30分以内
1
走行8万キロ10年落ちのK12マーチです。
寒くなったので暖房を入れようとしたのに冷気しか出てこないので気が付きました。
原因はK12マーチで9割の発生率を誇る例のアレでした。

これが壊れると部品は2000円以下なのに
工賃が5万円くらいかかるそうです。
リンケージの頻繁な動きで負担がかかる部分なのにフラップと一体型の軸がプラスチック製の為、折れてしまうのです。
内装フロント回りフル脱着+空調ユニット総バラシなのでそんなもんでしょう。
工賃+空調ユニット総取り換えで20万オーバーの見積もりをもらった人もいるようです。

しかし、構造を理解すればDIY可能です。

ホームセンターで調達したステー/ボルト等1000円以下で済みました

要はブレーキのマスターシリンダーストッパー的な発想の修理方法です。



2
http://officej.eshizuoka.jp/d2015-11.html
↑の記事が一番役に立ちました。

コツは;
①固定のボルトのみだと細くて不安定な為、カラーを入れること。
②作業性向上のため、一部内装をカットすること。
③折れた軸と白いリンケージのパーツの勘合をうまく合わせる。
この3点です。

空調アクチュエーターのリンケージはエアコンの温度設定で動きます。

リンケージにはモリブデングリスを塗りました。
3
K12マーチの3大持病

①サイレントチェーン伸び
②電動パワステ故障
③エアミックスドア軸折損

のうちの一つですね。
それぞれ正規で修理すると高額になりますので、覚悟が必要です。

生産コスト削減にのみ目が行き、整備性の劣悪さや維持費の高騰を2の次、3の次にした設計思想の結果だと思います。

K13が売れなかった理由の一つはこれらに懲りたユーザーがマーチを避けたたということではないでしょうか。
4
ともあれ、小遣いをへらさずに済みました。
この方法を考えた人は本当に偉いですね。

ありがとうございます。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エアコンフィルター交換

難易度:

エアコンフィルター交換【194045km】

難易度:

エバポレーター洗浄 フィルター交換

難易度:

エアコンフィルター交換

難易度:

エアコンフィルタ交換 58347km

難易度:

エアコン潤滑剤を注入

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2016年12月5日 12:45
自分も最近エアーミックスドアが壊れましたがまだ直してません!
近いうちに直す予定ですが…

確かにK13は茨城県内では本当に少ないですし、発売されたニスモ仕様でさえこれまで水戸と土浦ナンバー各1台ずつしか見てませんよ(^_^;)))
K12のほうが圧倒的に多いですね!
コメントへの返答
2016年12月9日 21:31
コメントの確認遅れまして申し訳ありません。

継続して乗る年数が増える傾向にある中、こんな下らないトラブルによって日産が嫌いになる人が増えるのは悲しいですね。
決して悪い車ではないので、残念に思います。
2017年2月15日 2:11
初めまして。SR20の記事でお世話になっている者です。
リンク先拝見しました、まさにアイデアの勝利ですね。
これはプロでもなかなか考え付かないと思います。
コメントへの返答
2017年2月18日 21:48
コメントの確認遅れまして申し訳ありません。

コメント誠にありがとうございます。
安く治せて助かりました。
インターネット様様です。

プロフィール

今までのHPサービス終了に伴い引っ越して参りましたよろしくお願いします。 <ご注意> 当サイト管理人は、当サイト上にUPされた記事内容や同作業を推奨...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

日産 シルビア 日産 シルビア
シルビアはPS13NAに限ります。 <仕様> 制御系:  日産純正ECU改+RB20 ...
日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
面白い車ですよ。 永遠の名車です。
日産 マーチ 日産 マーチ
父親の車を相続しました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation