• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ONの愛車 [ダイハツ ブーン]

整備手帳

作業日:2017年9月3日

バックカメラの取り付けとナビ交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 12時間以内
1
9月2日に取り掛かったバックカメラの取り付け、その時はこんな感じまで進めてました。

ちょっと、曲がってるし、もう少し奥に引っ込めたいと、今日はその続きを行いました。

が、、、

結構、苦労して写真少なめです。
(苦労すると写真少なくなりますよね?)
2
カメラの位置が決まったので、電源確保作業に移りました。

ハッチゲート内に配線を通しました。

赤破線が配線位置。緑丸に送信機を置きました。
3
ハッチゲートから車体への蛇腹も難なく通過♪

その後、車体上部(蛇腹の下)からバックランプへの配線が通らず、、、
4
なんだかんだで、内装を全て引っぺがし。。。

難儀して、バックランプの電源(赤矢印)とアース(黒矢印)を結線しました。

緑線がバックランプへ配線されてます。

映像はワイヤレスでナビ側に飛ばす奴なので、配線不要です。
5
ギアをバックに入れ、送信機の電源が入ることを確認して、カメラ側の作業はほぼ完了です。

この時点で13:30。
6
ナビの交換とバックカメラの受信機の取り付け・・・

14:00から開始しました。終わらなきゃ、GTRの乗ればいい訳で、、、

気楽に作業を開始しました。

が、、、ついていたナビは「フルセグTV」がついており、、、

これの撤去に結構、手古摺りました。

写真が撤去品のチューナー、アンテナ、AV配線等々です。
7
18時頃まで掛かり、予定していた作業が完了しました。

ギアをバックに入れると・・・

角度調整不能な取り付け方をしていますが、ほぼ理想の角度でついていました(バンパーラインが丁度よく映ってます)。
8
カメラはハッチオープナー内に(昨日より奥へ)収めました。

もう少し奥に入れれば完全に側から見えなくなりますが、カメラ自体が大きくて、ボディに当たっているので、これ以上は奥への位置調整はこのカメラ(アルトワークスでの使用品)では無理です。

これで数センチレベルでの車庫入れが楽になります(笑)。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

車検前のオイル交換 138146km

難易度:

空燃比計バッ直化

難易度:

ぶんぶん整備記録•エンジンオイルの交換(覚書)

難易度: ★★

空燃比計センサー LSU4.9戻し

難易度:

ハブリング調整

難易度:

空燃比計センサー健康状態確認 5回目

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「何シテル?は使用しておりません。」
何シテル?   10/20 09:20
成せば成るっ! 成らなきゃ、成すっ! それでも成らなきゃ・・・ 燃やさないゴミとなる。 もてるべき技量と知恵は無いので、ネットで情報をパ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

渡良瀬橋に行ってみた♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/30 16:44:11
「禁区」化・・・ご愛読ありがとうございました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/07/28 22:17:32

愛車一覧

スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
Coming soon♪ 2020年7月12日オーダー。1年~1年半待ちはご覚悟下さいと ...
スズキ アドレスV125S スズキ アドレスV125S
久しぶりのバイク購入。
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
走っている時間より、弄ってる時間が多い?2008年秋購入。大切にしていま~す。
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
令和元年5月11日契約。8月27日納車。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation