• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ONの愛車 [三菱 アイ]

整備手帳

作業日:2016年12月3日

バックカメラの取り付け準備(リア編)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
車庫の駐車配置を変える予定があり、寸止めを心配なく行えるよう、「バックカメラ」を取り付けようと。

その下調べを行いました。

カメラを取り付ける位置の確認。

リアガーニッシュを外すために、ハッチゲートの内張りを外して(ピン10本)、ワイパーモーターカバー(ネジ2本)を外しました。
2
ワイパーモーターカバーは黄色のネジ2本で止まってますが、赤丸部がボディパネルにはまっているので、押し上げるように外します。
3
リアガーニッシュはボルト2本とピン5本で止まってます。

内側からボルト2本を外して、ハッチを閉めたら、容赦なくガーニッシュを引き抜きます!

容赦すれば、良かったです・・・

真ん中のピン押さえが戦いに敗れました(チーン)。

ホットボンドで補修ですね。。。

寒い時期にこういう作業を行うとこうなりやすいです。

油差して、ドライヤーで暖めつつ、容赦しながら「エイッ!」が正攻法かな。
4
ち~ん。。。
5
これはパネル内張りのピン。

敗者6名(4つの広がるところが1つ割れ)

勝者4名(4箇所とも割れなかった奴)

買いなおさず、再使用です(笑)。
6
で、ガーニッシュの外し方が解ったので、カメラの取り付け位置を想定します。

ここに21ミリの穴を開け、埋め込み式のカメラを仕込む。

配線は無線式を予定しますが、この位置からバックランプの電源までの配線渡しが「楽しそう」です(苦笑)。
7
単純に候補地を記しましたが、冷静に見直すと4箇所有りますね。

やっぱ、ナンバー左上がベストに感じますね。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ナビ取り付け オン→インダッシュ

難易度:

カロッツェリア CYBER NAVI AVIC-CZ902

難易度:

ブースト計用フィルター交換

難易度:

至福のマリアージュ・インタークーラー編

難易度:

ヘッドライトレベライザースイッチイルミネーション化

難易度:

フォグ ed 化

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「何シテル?は使用しておりません。」
何シテル?   10/20 09:20
成せば成るっ! 成らなきゃ、成すっ! それでも成らなきゃ・・・ 燃やさないゴミとなる。 もてるべき技量と知恵は無いので、ネットで情報をパ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

渡良瀬橋に行ってみた♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/30 16:44:11
「禁区」化・・・ご愛読ありがとうございました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/07/28 22:17:32

愛車一覧

スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
Coming soon♪ 2020年7月12日オーダー。1年~1年半待ちはご覚悟下さいと ...
スズキ アドレスV125S スズキ アドレスV125S
久しぶりのバイク購入。
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
走っている時間より、弄ってる時間が多い?2008年秋購入。大切にしていま~す。
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
令和元年5月11日契約。8月27日納車。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation