• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Passat17☆のブログ一覧

2025年11月11日 イイね!

久しぶりの紅葉狩り兼・・・・近場へランチドライブ・・・

久しぶりの紅葉狩り兼・・・・近場へランチドライブ・・・
こん○○は、Passat17☆です。


本日は、急遽、嫁さんと紅葉狩り兼ランチドライブに行って来ました。







今朝になって決めたので近場の宮ケ瀬湖の紅葉「ドウダンツツジ」・・・そして、お昼ごはんは、超お久しぶりの「オレンジツリー」に行くことにしました。



とりあえず、まずはお昼の腹ごしらえということで・・・・
「オレンジツリー」さんへ・・・・・



alt



初めて来たのは、約20年前・・・

それからは、ちょくちょくお邪魔していますが、今回、このお店に来るのは久しぶりです。

宮ケ瀬方面にドライブする方々には有名ですね。



alt




alt



本日も定番のランチセット・・・・・・


いつもならハンバーグセットが多いのですが、久しぶりに、今回は、二人とも「鶏肉のコンフィセット」にしました。



alt




宮ケ瀬でランチというとこの「オレンジツリー」さんが昔から定番でした。
本日は、平日の火曜日というのに結構な人がいました。


ちょっと早めに着いたので、好きな場所に座れましたが、お昼時間には、ほぼ席が埋まるほどでした。



alt




ランチもゆっくり、美味しく頂き、その後は、すぐ近くの宮ヶ瀬湖「鳥居原ふれあいの館」・・・へ移動。


確か、火曜日が休館日なのですが、この紅葉の時期は、開業しているようです。



alt




無料駐車場は、土日ならメチャ混みになるのですが、今日は、平日なので、まあまあ空いてました。



さて、目的の紅葉狩り・・・ここで有名なドウダンツツジ」・・・・


でも、この時期、やはり心配なのが、「クマ」・・・・

やっぱりありました。


alt




建屋の玄関に貼ってた「クマの目撃情報」・・・
約1ヶ月前らしいですが、ちょいと怖いですね。


本当に最近、この話題が多いですよね。


大丈夫とは思いますが、気をつけるようにしましょう・・・・(笑)


目的の紅葉は、まだまだ少ないようですが、それでも、所々、赤く色づいた所もありました。



alt



お天気は、午後から晴れる・・・みたいな予報でしたが、雲が多かったです。


日差しが射すと暖かいですが、曇っているので、風が吹くと少し肌寒いでした。


それに、やっぱり平日の昼間なので、人影はまばらでしたが、人混みがあまり得意でないので、丁度、良かったです。





alt




いい色に変わっている木もところどころありました。

青空だといい感じのコントラストになったと思います。

少し残念・・・・・




alt




さて、目的の「ドウダンツツジ」の方は・・・・・・・


この場所から宮ケ瀬湖面へ下る斜面に植わっています。



alt



ここから、宮ケ瀬湖が見渡せます。

宮ケ瀬湖の水量も少ないようです。

天気が良くないので、少し、寒々しいですね。



alt




公園の中央付近から、湖面に向かって降りる長い階段があります。

公園の上から見るのもいいですが、やっぱり、下から見上げるのもいいものです。

なので、疲れるのはわかっていましたが、下に降りることにしました。


行きはよいよい帰りは怖い・・・・・



alt




alt



「ドウダンツツジ」間を通ると両サイド真っ赤な通路になります。

なかなかいい感じです。



alt



植えられた場所は、本当に一面真っ赤に色づいていて、本当に綺麗です。


あまりいいお天気ではないので、赤と空の青色とのコントラストは、もう一つでしたが、本当に、来た甲斐がありました。



alt





alt




かなり段数のある階段を昇り降りしたので、足が本当に疲れたので、建屋の中で休憩・・・・


せっかくなので、地元産の野菜の直売所があるので、ちょいと野菜などを買って、帰宅しました。


自宅から、下道で片道約2時間のドライブ・・・


近場への外出でしたが、程よいレベルのドライブで良かったでーす😁


良く歩いたり階段の上り降りで、多分、明日は少し足が痛くなるかもしれませんね。


まだ、紅葉はこれからでしょうが、こんな感じでだんだん冬になっていくんですね。







Posted at 2025/11/12 15:57:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | ランチドライブ | 日記
2025年06月05日 イイね!

やっぱいい! 「Flower Travellin' Band」!!

やっぱいい! 「Flower Travellin' Band」!!こん○○は、Passat17☆です。

ブログは、本当にご無沙汰してました。

サラリーマン人生に一旦終止符を打ったので、たっぷり時間もできたので、いろいろと身辺整理をやりながら暇な時間をつぶしてます。

自分で言うのも変ですが、これって、贅沢ですね(笑)






さて、今日、久しぶりに過去の音源の整理をしてたら、出てきました。

これ「FLOWER TRAVELLIN’ BAND」のアルバムです。

早速、車内でも視聴できるようにしました。




alt




かの有名な内田裕也プロデュース、ボーカルは、ジョー山中・・・・・・

活動期間は、1970年~1973年の僅か3年間・・・・


私が、小学生の頃ですので、この時期の事はよく知りませんでした。


ですが、1977年頃にCMの曲として、この「MAKE UP」という楽曲がヒットしたのが、きっかけで好きになり、それから、過去のアルバムを聴くようになりました。


この曲、やっぱいいっすね・・・・


alt



印象に残るキーボードの音から始まるイントロ・・・・

懐かしいです。




いろいろと他のアルバムも聴いたりしましたが、中でも、やっぱすごいなぁと思ったのが、「SATORI」というアルバムでした。
日本のロックの中では、それまで聴いたことのない楽曲でした。




alt

今聴いても凄いなぁ・・・って思います。

特に好きなのは、「SATORI Part2」です。
たまたま、YouTubeを検索したら、2008年の再結成時のライブ動画がありました。
当然、大好きな「SATORI Part2」ですジョー山中さんのハイトーンボーカルと象徴的なドラム、それにあの独特なギターの音色・・・・
今でも全然、ありですね。











Posted at 2025/06/05 20:43:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 音楽/映画/テレビ
2025年04月17日 イイね!

お久しぶりのランチドライブ・・・・思い出の・・・

お久しぶりのランチドライブ・・・・思い出の・・・こん○○は、Passat17☆です。

現在、長年の溜まった有給休暇を完全消化するべく、お休みを頂いているのですが、そうそう毎日、用事や予定があるわけではないので、暇なんですよね😁


それに先立つものも無いし・・・・





ということですが、今日は、久しぶりに山梨県と神奈川県の県境方面へランチドライブに行ってきました。




お天気も良く、暑いくらいの晴天です。
ほんとに、Tシャツ1枚でOKなくらいでした。


今回のランチドライブの目的地は、山梨県と神奈川県の県境の道志みち沿いにある「Restaurant HOROHORO」さんにランチを頂きに行って来ました。


alt





実は、このお店、以前乗っていたクルマの関係で、ちょくちょく利用させていただき、それから15年近く、お昼時に道志みちを通る時には、利用させて頂いたお店なんですが、今年のGWで一旦、閉店されて、息子さんが新たなお店をオープンさせるとの噂を聴いたので、急遽、ご挨拶を兼ねて、昔の味を忘れないために行ってきた次第です。

思い出のあるお店です。




alt





お店の周りには、まだ桜も散らずにキレイに咲いてました。


今回、行ったのも振り返るとコロナ禍開けでは、今日が最初になるほど、時間が空いていたように思います。



alt




お店には、オープン直後に入店したのですが、やっぱり、皆さんご存知のようで、予約のお客さんでいっぱいでした。


予約したほうがいいかもと思っていたのですが、してなかったのは失敗でした。


でも、昔馴染み・・・ということでしょうか?


カウンター席があいていたので、ご案内いただき、少し待つことになりましたが、カウンター席に座った事がないので、最初で最後のカウンター席に座れました😁





alt




お店の方とも少し、昔話も出来ました、店内も既に一部片付けされていたところもありましたが、雰囲気も昔のままで良かったです。


メニュー見ながら、そういえば、今日は木曜日・・・


なので、名物の牛タン定食は週末のみの限定なので、オーダー出来ない事を思い出しました。


でも、もう一つの食べたかったメニューのボリューム満点で美味しかった「ミックスフライ定食」をオーダーしました。


ついつい、懐かしくとても美味しかったので、写真を撮るのを忘れてしまいました😁




alt




本当に懐かしい味を楽しめて良かったです。

来た甲斐がありました。


GWに一旦、閉店され、内装工事等をされて、8月頃に息子さんのお店としてリニューアルオープンされるようです。


新しいお店は、夜のディナーのみのお店との事、残念ですが、ランチタイムにふらっとランチを頂けるようではないようです。


ということで、のんびりとランチタイムを過ごして、今日の目的達成・・・


まだ時間的には、早いようですが、毎度のことながら渋滞にハマるのが嫌なので、帰宅の途につきました。


山中湖周りも考えたんですが、ここまで来ての寄り道先となると定番のあの場所に寄ってみることにしました。



alt




やっぱり定番?の「宮ケ瀬湖」に寄り道しました。


いや・・・いいお天気で暑い!!

ほんとにもう夏ですね。

春がなく、いきなり夏・・・みたいな感じです。

一番下にTシャツ着てきて良かった!(笑)





alt




駐車場も平日なので、空いてました。


でも、平日なので、来ている人の年齢層も私たちよりも上の層が多いような・・・??


私たちもいい年ですが・・・・(笑)




alt




ちょこっと周辺を散歩しましたが、この暑さには、まだ体がついていけてない為、熱中症になってもダメなので、「鳥居原ふれあい館」に逃げ込みました(笑)



alt





水分補給の為、自販機でお茶を買って、いい年して、最後に定番のアレを買いました(笑)




alt




なぜか、こういうところに来るとコレが食べたくなるんですよね(笑)


今回は、イチゴミックスのソフトクリームです。


特にここの名物っていうわけではないんでしょうが、真っ白よりもミックス系が大好きです(笑)

これうまかったです!!

これ食べて少し涼しんだ後、自宅にまっすぐ帰宅しました。

まだまだ、有休消化の日が続きます。



ほんとに、こんなことしてていいんだろうかとふと思ってしまいますね(笑)

さて、明日は何をしようか??悩みます(^^♪






Posted at 2025/04/19 19:23:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | ランチドライブ | 日記
2025年01月13日 イイね!

連休最終日(成人の日)のランチドライブ・・・・

連休最終日(成人の日)のランチドライブ・・・・今日は、連休最終日(成人の日)・・・・・

プチランチドライブとして「野島・八景島方面」に行って来ました。


成人の日の祝日なのですが、息子が2人共に外出で不在になり、急に嫁さんと2二人になったので、昼ご飯をできるだけ作りたくない嫁さんの意見で、昼ご飯は外食となりました。


連休最終日ということもあって、自宅でのんびりと現場復帰をと思ってたので、急にそう言われても仕方ないので、特に行く場所も決めず、とりあえず、昼ご飯とJAでの野菜の買い出しにまずは、藤沢方面に・・・・・・


野菜の買い出しにちょこちょこ行ってる「JAさがみ わいわい藤沢店」に行くことにしました。


お昼ごはんもこの近所のどっかで食べることにしました。


結局、うろうろしても仕方ないので、JAのお店の横にある「山田うどん 亀井野店」で昼食となりました。

「山田うどん」さんも結構好きでして、北関東で仕事してた時によく仕事先で使ってました。


冬のメニューもあって、久しぶりに行って良かったです。


食後は、隣のJAさんでお買い物・・・


やっぱり、野菜は安いですね。産直なので、それに朝採れ野菜ですから
新鮮です。

当初は少し買うだけと思ってましたが、結局、そこそこの量を買ってしまいました(笑)

とりあえず、当初の目的も終わったのですが、時間も余ってしまったので、帰宅途中にドライブして帰ることにしました。

ということで、どこに行くか・・・??


そこから、急に海と富士山が見たくなって、自宅を通り過ぎますが、散歩も兼ねて、何度か行ったことがある「野島公園の展望台」に向かいました。


alt




道も空いていて、駐車場もがらがらでした。

野島公園駐車場から、展望台までは、そこそこ急な坂があります。

ぶらぶら歩いてたら、ちょうど半分くらいのところから、山越しに富士山が見えました。

少し霞んでいたけど富士山がバッチリ。

しばらく登り坂を歩くと小高い丘の頂上付近にある「展望台」に到着。



alt




展望台の上からは、360度見渡せるようになってます。



alt




富士山もくっきり・・・というほどではないですが、結構、しっかり見えてました。

全体的には少し霞んでましたが、みなとみらいランドマークタワーベイブリッジも小さくですが遠くに見えました。



alt


房総半島の一部もしっかり見えて、良かったです。


alt




正面には、「八景島シーパラダイス」もあります。


駐車場から展望台まで、まあまあの坂道を登るので、久しぶりに足が痛くなり、今晩、こむら返りするかも・・・??(笑)


しばらく、公園を散歩してから、帰宅の途につきましたが、途中でふと「幸浦」にはいくつかの工場直売所があることを思い出したので、寄ってみることにしました。


もう、夕方でしたので開店している直売所も少ないと思ったので、1軒だけ寄ってみることにしました。


「クルミっ子」で有名な鎌倉紅谷:幸浦工場さんに寄りました。


当然ですが、この時間には、大人気の「クルミっ子」の切り落とし等はあるはずもないのですが、たまたまあった「あじさい」というお菓子のアウトレットがあったので、これを買って帰りました(笑)
これも、買えたらラッキーらしいです(?)

※帰宅後、このお菓子を初めて食べましたが、メチャクチャ美味しかったです。リピートしたくなりました(笑)

今回の連休は、1日、有休も頂いてたので、4連休となりました。

これといって何も無く、終わりました。

さてさて、明日からまた現場復帰です。


明日は、ずっと在宅勤務してたので、PCなど機材を忘れずにカバンに詰めて、出社しないと・・・・・






Posted at 2025/01/16 16:52:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2025年01月02日 イイね!

2025年 謹賀新年

2025年 謹賀新年謹賀新年
あけましておめでとうございます。




昨年は、私もPassat17☆号(年始早々の1月にホイールを入れ替えたぐらい)も大きな変化もなく、平穏に無事、大過無く、1年間を過ごすことが出来ました。


今年は、第2の定年を迎え、一旦、フリー(無職)になろうかと思ってます。

まあ、これが今年一番の変化かも・・・・・??(笑)


そんな中ですが、昨年同様に平穏に過ごせればと思っています。



alt



車生活の方は、Passat17☆号もメチャ快調で特に不満はありませんが、ハイオクの値上げでプレッシャーかかりますが、負けずに今年も乗り続けようと思っています。

今年も、近くになると思いますが、「ランチドライブ」程度は行こうかと思ってます。

昨年同様、Passat17☆号は、もう弄るところも少なくなって来たので、メンテ中心で大事に乗ろうと思ってます。


今年ものんびり、ゆる~く車生活も楽しんで行きたいです。


まあ、こんな感じですが、皆さん、今年もどうぞ宜しくお願いいたします。





alt







Posted at 2025/01/02 11:04:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「久しぶりの紅葉狩り兼・・・・近場へランチドライブ・・・ http://cvw.jp/b/321107/48762083/
何シテル?   11/12 15:57
転勤で家族一緒に横浜に引っ越して、そのまま住み着いて20年以上になり、第2の人生もスタートしてますが、今でも、ついつい関西弁が出ます。(^_^;) 前車は、子...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
910 1112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

Batteries Web Store バッテリー専門通販サイト 
カテゴリ:VWクルマ関連
2014/02/27 00:05:00
 
「SPRAY」 スプレイ  
カテゴリ:VWクルマ関連
2014/02/26 23:36:56
 
maniacs STADIUM(マニアックススタジアム) 
カテゴリ:VWクルマ関連
2012/08/21 21:16:43
 

愛車一覧

フォルクスワーゲン パサート セダン Passat17☆号 (フォルクスワーゲン パサート セダン)
10年間乗ってきた「VW jetta2.0T」から、今回、Passat(B8)R-Lin ...
マツダ RX-8 青いRX-8マン (マツダ RX-8)
やっぱり、昔からの憧れだったロータリーエンジンのRX-8が忘れられず、前回は、赤でしたが ...
フォルクスワーゲン ジェッタ jetta07☆号 (フォルクスワーゲン ジェッタ)
購入して早くも9年以上経過した2007年式のJetta V 2.0T です。 みんカラも ...
マツダ RX-8 赤いRX-8マン (マツダ RX-8)
2004年式 タイプ-S 6MT車 7年落ちの中古車ですが、長男の初めて買ったクルマです ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation