• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年11月16日

病気再発!やっぱり、泥沼・・・・・・

病気再発!やっぱり、泥沼・・・・・・ イシカワエンジニアリングさんに訪問し、偶然にお会いしたあの方と久しぶりに情報交換させて頂き、その後、超久しぶりにオーディオでお世話になっているこのお店に行って来ました。

最近、本当に少しの自由時間しか取れないので、なかなか顔出しも出来ず、情報交換もしたかったので、今日は折角なので、約束して遊んで来ました。

オーディオの方は殆ど進化せず、もっぱら、クルマの走行系や内装系等を弄ってたので、超久しぶりのオーディオ談義をしました。

その中で、以前話のあった「Rexat」のラインケーブルの話題になり、
「Rexatハイラインシリーズ」のケーブルはお値段が高いだけ凄くいいらしいのですが、この「Rexatトレンドラインシリーズ」のラインケーブルもお値段の割には非常に良く、一度聴いてみる価値はあるし、丁度、実車に装着して試聴も出来るとの事で、今日に限って時間もあったので、お願いしました。

早速、作業場に入庫。

手慣れた手つきで作業開始・・・・・・・・・・
久しぶりにオーディオのアンプ取り付けの部分も見ました。


前のクルマから、長い間使用してきた「モンスターケーブルのMシリーズ」を抜いて、代わりこれを装着・・・・・・・・・・・
  
さて、交換完了・・・・・試聴開始!

おやおや・・・・・モンスターケーブルで少し気になっていたあの中低域のモヤモヤ感が無くなり、少し太すぎた低域も何気にスッキリ。
お値段もモンスターのMシリーズの方が高価ですが、ケーブルも進化してるんですね。(驚)

確かに、ボトムエンドの伸びはモンスターに少し負けますが、低域の豊かさを無くす訳では無く、逆に、中高域のリアル感というか、音像の立体感が増して全体としては、私の望んでいた方向性の音になりました。

・・・・・・・でも、今日はこんなの買いに来たわけじゃないし、オーディオ弄りは封印していたし・・・・でも、この音欲しいし・・・・・・超悩む!

店長:「どうですか?参考になりました?それでは、外しますか?・・・・」
私:「今日はこれ買いに来たわけじゃないけど・・・・・・・・」「逝っちゃうか!」
という事でこのままアンプスペースに収まりました(爆)

確かに、モンスターを長期間使っていたので、あの鳴り方に慣れていたのか、このケーブルにして、ある意味違う味付けというかバランスが非常に良くなった事もあり、まだまだ馴染んで無いところもありますが、エージングを続ければ、ケーブルも私の耳もまた馴染んでくると思います。
その後、また微調整が必要かもしれません・・・・・・・
実は、個人的には、今までオーディオテクニカのラインケーブルには、あまり良いイメージが無かったんですが、最近、このケーブルが良く使われているクルマが多い事も納得できるし、お値段の割には超お勧めですね。(ハイラインシリーズは私には超高価すぎて買えません。)

しかし、しばらくオーディオ病は封印していたんですが、再発ですかね。

また、泥沼に入って行きそうで怖いです・・・・・・・・・(-_-;)
ブログ一覧 | VW Jetta Audio | 日記
Posted at 2009/11/16 00:59:09

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日は、お休み❣️お墓参りへ向かい ...
skyipuさん

お盆の風物詩ですね〜🎵
あしぴーさん

JETで急遽小田原へ。
ベイサさん

新潟県道の駅巡り
snoopoohさん

おはようございます!
takeshi.oさん

按針祭・海の花火大会🎆に行ってき ...
bighand045さん

この記事へのコメント

2009年11月16日 1:09
こんばんは。お店の日報を読んでからこちらに来ました。

Rexat、やっぱりいいですかぁ~ うらやましいです。
なかなかほいほいとは買えないですからね~ 私には・・・

また聴かせてください。お店にも行ってみたいですね~
毎日かなり忙しそうですけど・・・

コメントへの返答
2009年11月16日 1:31
こん○○は、どうも。

もう、バレマシタ。・・・・・

個人的には、Mシリーズも数年経過してるのもありますが、本当に値段的には下がりましたが、音的にはアップしました。
くれぐれも決してMシリーズが悪い訳ではありませんので。

個人的な意見ですが、ハイラインシリーズまではいらないと思います。良いケーブルですよ。

また、プチ試聴会やりましょう!
そうそう、Mシリーズ在庫あります。(笑)
2009年11月16日 1:41
お久しぶりです!
"お試し"ってのはやはり危険ですねぇ^^;
良いものであれば、ついつい欲しくなってしまいます。
コメントへの返答
2009年11月16日 18:36
こちらこそ、お久しぶりです。

そうなんですよね。甘い罠・・・・・

でも、そんな時って何かしたい時に何気にジャストヒットするんですよね。(^_^;)


2009年11月16日 2:05
あ、そうだ

オーディオとは関係有りませんが、バッテリーを後ろに持って行きたいと考えているんですが、こちらのお店ではそういった作業も出来ますか?

一般の電装店さんよりもオーディオショップさんの方が作業が丁寧で、適切なバッテリーケーブルなどのノウハウもお持ちかと思いました。
コメントへの返答
2009年11月16日 18:39
どうも昨日はお疲れさまでした。

大丈夫ですよ!
過去からやってるのでいろんなノウハウ持ってるはずです。

詳細は、携帯メールした内容です。
やるやらないは別にして、まずは相談を・・・
宜しく!
2009年11月16日 21:53
凄すぎる!!

トランクルームがこんなことになってるなんて、はじめて知りました!

機会があれば、車内で視聴させて欲しい~です。
コメントへの返答
2009年11月17日 0:09
見ましたね・・・へっへっ・・・・・(-_-;)
開かずの扉です。これを見た限りは試聴頂きましょう・・・・・(笑)

一応、2階建になってます。1Fにプロセッサー、2階にアンプ系です。吹き抜けは無いですが・・・・・(爆)

2009年11月16日 22:26
泥沼ですね~(^^;

僕はなんとかハマらずにきてます~
コメントへの返答
2009年11月17日 0:11
そろそろ、気分転換にケーブルだけでも弄りませんか?・・・・・・誘惑です。

新しい音が出てきて自分の好みになったら最高ですね。・・・・・・・
2009年11月16日 23:38
おお~!
ここまでイクんはウン10万円は行ったんじゃないでしょうか。。いや、もっとかも。。
オーディオは凝りだすとヤバそうですね。。
とは言いつつ、純正のツイーターがシャンシャンうるさくて参ってます(爆)
コメントへの返答
2009年11月17日 0:14
中古の軽自動車1台分・・・・・・・・ウソ・嘘!
本当なら離婚されちゃいます。(^_^;)

そこそこでもいい音があると運転も楽しくなりますね。癒しの空間を狙ってます。(爆)
2009年11月17日 23:38
なんかケーブル長短いと思ったら、ハイダウェイユニットはトランクなんですね。
コメントへの返答
2009年11月18日 8:28
そうなんです。出来る限り信号系はケーブル短くしたかったのとメンテナンスの事も考えて・・・・・というか、スペースから考えてもあの部分が1番ベターだったんです。(笑)

プロフィール

「[整備] #パサートセダン 「フマキラー 虫よけバリア クルマ用」を装着してみました(忘備録) https://minkara.carview.co.jp/userid/321107/car/2459559/8314334/note.aspx
何シテル?   07/28 21:55
転勤で家族一緒に横浜に引っ越して、そのまま住み着いて20年以上になり、第2の人生もスタートしてますが、今でも、ついつい関西弁が出ます。(^_^;) 前車は、子...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Batteries Web Store バッテリー専門通販サイト 
カテゴリ:VWクルマ関連
2014/02/27 00:05:00
 
「SPRAY」 スプレイ  
カテゴリ:VWクルマ関連
2014/02/26 23:36:56
 
maniacs STADIUM(マニアックススタジアム) 
カテゴリ:VWクルマ関連
2012/08/21 21:16:43
 

愛車一覧

フォルクスワーゲン パサート セダン Passat17☆号 (フォルクスワーゲン パサート セダン)
10年間乗ってきた「VW jetta2.0T」から、今回、Passat(B8)R-Lin ...
マツダ RX-8 青いRX-8マン (マツダ RX-8)
やっぱり、昔からの憧れだったロータリーエンジンのRX-8が忘れられず、前回は、赤でしたが ...
フォルクスワーゲン ジェッタ jetta07☆号 (フォルクスワーゲン ジェッタ)
購入して早くも9年以上経過した2007年式のJetta V 2.0T です。 みんカラも ...
マツダ RX-8 赤いRX-8マン (マツダ RX-8)
2004年式 タイプ-S 6MT車 7年落ちの中古車ですが、長男の初めて買ったクルマです ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation