• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年04月11日

車検が通らない・・・・・・・??

車検が通らない・・・・・・・?? 今日、ディーラーに無償保証の最後の点検の為、入庫してきたのですが、その時、ディーラーのサービスフロントから、「車検受ける時、スペアータイヤが無いと車検通りません!」って言われて驚きました。

僕のjetta07☆号はオーディオのアンプ等を置くため、スペアータイヤの置き場を加工してあるので、当然スペアータイヤはありません。ましてや、そんな事今まで聴いた事がないし、言われた事もありません。

少々、頭ごなしに言われたので、少しムかっとして、「今まで、スペアータイヤが無い事で車検通らなかったなんて聴いた事が無い!」って反論しましたが、「当社の検査官が駄目と言っているので、元に戻してもらわないと当社では、車検が受けれない」と言われました。

最近のクルマでは、最初からスペアータイヤが無いクルマもあるのに・・・・・・何故?
VWでもトゥーランなんかは、確かスペアータイヤ自体が無かったはず・・・・・・・・・・

ネットで調べても「スペアータイヤ装備の車検項目から廃止」と掲載されてます。

なのに・・・・・・・・・・・・何故!?

百歩譲って、例えば「パンク修理剤」の搭載で可能とか、何か別な方法がありそうなもんですが・・・・・・・・・・・やっぱり、駄目なんでしょうかね??(-_-;)

ブログ一覧 | VW Jetta 2.0T | 日記
Posted at 2010/04/11 20:29:41

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
まんじゅさんさん

【9/4 20時〜】VELENOフ ...
VELENOさん

🥢グルメモ-1,079- ねぎし ...
桃乃木權士さん

プジョーのホイールにオールシーズン ...
やっぴー7さん

レクサスでの茶菓と、ウミネコの島
Zono Motonaさん

ジッと!台風15号🌀が通過するん ...
S4アンクルさん

この記事へのコメント

2010年4月11日 20:47
スペアタイヤが車検に必要なんて、聞いたことありません。
別の所でも聞いてみた方が良いかと・・・
オーディオ外せるわけないですし(汗
コメントへの返答
2010年4月12日 8:43
初めて言われて驚きました。過去はあったようですが、今は法律上そんな規定は無いのに・・・・
それなら、今まで、毎回同じディーラーで点検受けてる時に見るはずと思うのですが?
他の所で車検受けよか考え中です。
2010年4月11日 21:03
お久しぶりです。

私もご存じの状態ですがパンク修理剤でOKでした、確認してみてくださいね。
コメントへの返答
2010年4月12日 8:46
どうもこちらこそお久しぶりです。
ヤッバリ、タイヤ補修剤があれば大丈夫ですよね。同じメーカーでもタイヤ積んでないなもあるのに、つじつまが合わない気がしています。
2010年4月11日 21:21
スペアタイヤもしくは、パンク修理キットがないと、車検場でも通りません。

固いディーラーだとちゃんとスペアタイヤが収まってないと通らないでしょう。
コメントへの返答
2010年4月12日 8:55
車検場の検査項目には、発煙筒はしらべられるみたいですが、スペアタイヤの項目はありませんが・・・・?
整備不良で取り締まられたなんて事も聞きませんが・・・?
それでも強固なのは、何故なんですかね?
補修剤程度でおさまればいいのですが・・・・・
2010年4月11日 23:50
私のクルマは最初からスペアタイヤなんぞないですよ。運転席下にパンク修理セットが装備されていますが・・・
コメントへの返答
2010年4月12日 8:58
ですよね。
まあメーカーが違うので全く同じとはいえませんが・・・・・
まあ、いろいろ見解が違うのはおかしい気がします。
2010年4月12日 4:05
こんにちは。

僕は、輸入車ディーラーで車検のコース通しのバイトをしていますが、いまだかつてスペアタイヤの有無を

検査されたことが1度もありません。500台以上やってます。ましてや、新規や構造変更をしている場合、

は、重量を量るため、スペアをはずさなくてはいけません。つまり、積んでて文句は言われますが、積載し

ててはダメなケースもあるわけです。ただ、ディーラーの認証工場だと陸運局より自主規制が厳しいところがほとんどです。
コメントへの返答
2010年4月12日 18:56
ですよね。いくら調べてもスペアタイヤの項目が見つからないのです。
後はディーラーの個々の判断なのでしょうね。
まあ、いろいろ当たってみます。
2010年4月12日 12:23
ワタシのはランフラットを止めてしまったので、パンク修理剤を積んでます。
BMW純正アクセサリーでもそれを積まないと車検が通らないと言われていますし。

ジェッタはスペア搭載で運輸局の認証を取っているので、無いとダメ!って言っているような気もします。
コメントへの返答
2010年4月12日 18:51
陸運局の車検場でも点検項目に入っていないしチェックされているとも聞いた事がないです。
まあ、最悪、他のところで車検受けますけどね。(笑)

プロフィール

「[整備] #パサートセダン 「フマキラー 虫よけバリア クルマ用」を装着してみました(忘備録) https://minkara.carview.co.jp/userid/321107/car/2459559/8314334/note.aspx
何シテル?   07/28 21:55
転勤で家族一緒に横浜に引っ越して、そのまま住み着いて20年以上になり、第2の人生もスタートしてますが、今でも、ついつい関西弁が出ます。(^_^;) 前車は、子...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

Batteries Web Store バッテリー専門通販サイト 
カテゴリ:VWクルマ関連
2014/02/27 00:05:00
 
「SPRAY」 スプレイ  
カテゴリ:VWクルマ関連
2014/02/26 23:36:56
 
maniacs STADIUM(マニアックススタジアム) 
カテゴリ:VWクルマ関連
2012/08/21 21:16:43
 

愛車一覧

フォルクスワーゲン パサート セダン Passat17☆号 (フォルクスワーゲン パサート セダン)
10年間乗ってきた「VW jetta2.0T」から、今回、Passat(B8)R-Lin ...
マツダ RX-8 青いRX-8マン (マツダ RX-8)
やっぱり、昔からの憧れだったロータリーエンジンのRX-8が忘れられず、前回は、赤でしたが ...
フォルクスワーゲン ジェッタ jetta07☆号 (フォルクスワーゲン ジェッタ)
購入して早くも9年以上経過した2007年式のJetta V 2.0T です。 みんカラも ...
マツダ RX-8 赤いRX-8マン (マツダ RX-8)
2004年式 タイプ-S 6MT車 7年落ちの中古車ですが、長男の初めて買ったクルマです ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation