• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Passat17☆のブログ一覧

2025年01月13日 イイね!

連休最終日(成人の日)のランチドライブ・・・・

連休最終日(成人の日)のランチドライブ・・・・今日は、連休最終日(成人の日)・・・・・

プチランチドライブとして「野島・八景島方面」に行って来ました。


成人の日の祝日なのですが、息子が2人共に外出で不在になり、急に嫁さんと2二人になったので、昼ご飯をできるだけ作りたくない嫁さんの意見で、昼ご飯は外食となりました。


連休最終日ということもあって、自宅でのんびりと現場復帰をと思ってたので、急にそう言われても仕方ないので、特に行く場所も決めず、とりあえず、昼ご飯とJAでの野菜の買い出しにまずは、藤沢方面に・・・・・・


野菜の買い出しにちょこちょこ行ってる「JAさがみ わいわい藤沢店」に行くことにしました。


お昼ごはんもこの近所のどっかで食べることにしました。


結局、うろうろしても仕方ないので、JAのお店の横にある「山田うどん 亀井野店」で昼食となりました。

「山田うどん」さんも結構好きでして、北関東で仕事してた時によく仕事先で使ってました。


冬のメニューもあって、久しぶりに行って良かったです。


食後は、隣のJAさんでお買い物・・・


やっぱり、野菜は安いですね。産直なので、それに朝採れ野菜ですから
新鮮です。

当初は少し買うだけと思ってましたが、結局、そこそこの量を買ってしまいました(笑)

とりあえず、当初の目的も終わったのですが、時間も余ってしまったので、帰宅途中にドライブして帰ることにしました。

ということで、どこに行くか・・・??


そこから、急に海と富士山が見たくなって、自宅を通り過ぎますが、散歩も兼ねて、何度か行ったことがある「野島公園の展望台」に向かいました。


alt




道も空いていて、駐車場もがらがらでした。

野島公園駐車場から、展望台までは、そこそこ急な坂があります。

ぶらぶら歩いてたら、ちょうど半分くらいのところから、山越しに富士山が見えました。

少し霞んでいたけど富士山がバッチリ。

しばらく登り坂を歩くと小高い丘の頂上付近にある「展望台」に到着。



alt




展望台の上からは、360度見渡せるようになってます。



alt




富士山もくっきり・・・というほどではないですが、結構、しっかり見えてました。

全体的には少し霞んでましたが、みなとみらいランドマークタワーベイブリッジも小さくですが遠くに見えました。



alt


房総半島の一部もしっかり見えて、良かったです。


alt




正面には、「八景島シーパラダイス」もあります。


駐車場から展望台まで、まあまあの坂道を登るので、久しぶりに足が痛くなり、今晩、こむら返りするかも・・・??(笑)


しばらく、公園を散歩してから、帰宅の途につきましたが、途中でふと「幸浦」にはいくつかの工場直売所があることを思い出したので、寄ってみることにしました。


もう、夕方でしたので開店している直売所も少ないと思ったので、1軒だけ寄ってみることにしました。


「クルミっ子」で有名な鎌倉紅谷:幸浦工場さんに寄りました。


当然ですが、この時間には、大人気の「クルミっ子」の切り落とし等はあるはずもないのですが、たまたまあった「あじさい」というお菓子のアウトレットがあったので、これを買って帰りました(笑)
これも、買えたらラッキーらしいです(?)

※帰宅後、このお菓子を初めて食べましたが、メチャクチャ美味しかったです。リピートしたくなりました(笑)

今回の連休は、1日、有休も頂いてたので、4連休となりました。

これといって何も無く、終わりました。

さてさて、明日からまた現場復帰です。


明日は、ずっと在宅勤務してたので、PCなど機材を忘れずにカバンに詰めて、出社しないと・・・・・






Posted at 2025/01/16 16:52:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2021年02月13日 イイね!

暇つぶしに・・・・・久しぶりにディーラーに行って来ました(笑)

暇つぶしに・・・・・久しぶりにディーラーに行って来ました(笑)
こん○○は、Passat17☆です。


外出自粛となると当然、ヒマですね(笑)










これは仕方ないことですが、やっぱり、ストレス溜まりますね。


ちょい前の話ですが、ディーラーの担当者からメールが届いて、


「ゴルフ8・・が発表されて、事前予約のキャンペーンしてますよ・・」



てな、案内でしたが、当然、買う気もないので、スルーしていたんですが、まあ、パンフレットぐらいはお勉強の為、見たい気になったので、3密は怖かったのですが、ちょいと暇つぶしにディーラーに行って来ました。





alt




ディーラーに行ってみたら、3密にはほど遠いくらい空いてました(笑)


丁度、担当者も居てたので、久しぶりに情報交換・・・・・


まあ、ゴルフ8については、パンフレットを頂き、大体の説明は聴きましたが、展示車両も無いし、今は買い換える気もないので、申し訳なかったのですが、それ以上の話はありませんでした。


そこで、ふと思い出したのが、これ・・・・・


VWオーナーズパス終了の事です。



alt





まあ、今まで殆ど意識していなかったのですが、そういえばポイントが少ないけど貯まっていたはず。


ということで、ポイント交換が可能なうちにと思って、担当者に相談したら・・・・・


もう、殆どポイント交換できる商品が限られてきているらしく、欲しい物と交換できないとの事。


折角なので、ここで決めてしまおうと思って、いくつか候補商品の在庫を確認してもらったら、すべてダメ・・・・・(笑)


結局、在庫のあるものから選択することに・・・・・(T_T)


ということで、渋々・・・・・これにしました。


ワーゲンバスのキーホルダーです。


お腹のボタンを押すとVWマークが光るという演出(笑)


僕のPassat17☆号に最近装着した、VWロゴのカーテシランプと同じような
ロゴが光ります(笑)



alt





もっと、早くに交換しておくべきでした・・・・(笑)

その時なら、欲しかったモノが選べたかもしれませんね・・・・・残念!




alt



ということで、これでVWオーナズパスも私にとっても終了です(笑)


でも、結局、これって何んだったんだろうか?・・・・・


ふと考えてしまいました(笑)







Posted at 2021/02/20 19:24:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2021年01月10日 イイね!

3密避けて、近場でドライブ散歩・・・(笑):野島公園

3密避けて、近場でドライブ散歩・・・(笑):野島公園こん○○は、Passat17☆です。

今日もお久しぶりのブログアップです。





昨日から非常事態宣言がだされた初めての日曜日・・・・・


昨日は、以前から予約していた眼科での眼底検査他の定期検査でした。
それ以外は、スーパーへの買い物のみ・・・・・

基本、ステイホーム主体ですが、やっぱり、既に3ヶ月あまり続く在宅勤務でストレスが溜まります。


私は、仕事が終われば、ちょこっと自宅近くを散歩したりして、息抜きが出来ますが、やっぱり専業主婦の嫁さんはストレス発散場所が無いので、私以上にストレスが溜まるようです。


なので、緊急事態宣言はわかりますが、今日も、ちょこっと息抜きに3密を避けて、近場の公園に散歩に行って来ました。


今日は、車で約40分程度で行ける横浜市金沢区にある「野島公園」に行って来ました。


ここは、海に面した公園で展望台や、球場、バーベキュー場、キャンプ場や研修施設があります。

子供が小さい頃、よく連れて行ってた公園ですが、子供が大きくなってからは、来てなかったので超久しぶりに行ってみることにしました。

ハイシーズンでは無いし、コロナ禍でもあるので、駐車場はガラガラ・・・・


ここには、旧伊藤博文金沢別邸が残されています。


見学料は無料で、海に面した場所にあります。


一部は復元され、公園化ているので本当に綺麗になってます。





alt




牡丹園も併設されていて、4月~5月頃が見頃らしいです。

今は、当然、駄目ですが・・・(笑)




alt




八景島のジェットコースター等が向かい正面に見えます。


冬の海はやっぱりキレイですね。水も澄んでいて、海底が見えます。


いいお天気だし、折角、ここにはパノラマ展望台もあるので、富士山もキレイに見えそうなので、登ってみることにしました。


本当なら、駐車場から上がれる登り口があるのですが、今は工事中の為、ずっと奥側の階段から上がって行きます。

この階段・・・・展望台の場所までは、239段の階段が続きます。

なので、運動不足の老体の我々には、結構、足に来ますね(笑)




alt





途中で休憩しながら、239段の階段を登りきれました。


しかし、疲れた・・・・・(笑)


多分、明日以降で筋肉痛になると思います(笑)


運動不足丸わかりです。




alt




階段を登りきったところから、また、少し歩くと頂上付近の開けた場所に到着します。


・・・・・と、正面にこの展望台が現れます・・・・・・・


ゲッ・・・・また階段!!(笑)





alt



もう、足が痛くて・・・・・諦めようかと思いましたが、やっぱり、○○と煙は高いところに登る・・・・・ということと、ここまで来たら、やっぱり360度のパノラマ風景が見たいので、少し我慢をしながら登りました(笑)

やっぱり登った甲斐がありました。

ほとんど雲もなく快晴です!!

本当に周囲360度が見渡せます。




alt




期待していた富士山もバッチリ!!

スマホなので、ちゃんと写ってませんが・・・・・(^_^;)

しっかり、富士山が見えました。
もっと、頂上付近に雪が積もっているかと思ってましたが、何気に少ない気がします。
でも、富士山に間違いはないですね。

ということで、昼ごはん前の近場のドライブ散歩も終わって、帰宅しました。

今回も少しは気が晴れたように思います。

緊急事態宣言がなくなり、もう少し、安心してドライブや外出が出来るようになればいいですね。


終わり・・・・・・・・









Posted at 2021/01/10 19:26:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2020年11月16日 イイね!

日々リハビリ・・・、近くでお散歩ランチ(笑)

日々リハビリ・・・、近くでお散歩ランチ(笑)こん○○は、Passat17☆です。

10月25日に肺気胸で緊急入院して、手術し、11月2日に無事退院。


それからは、このコロナ禍の中、肺機能が低下しているので、3密を避けて自宅中心で療養中です。

手術の傷も良くなって来たので、自宅に閉じこもるばかりでは、体力も落ちて、現場復帰も出来ないので、3密を避けながら、ボチボチ、屋外を散歩でもと思ってリハビリを開始してます。



嫁さんもずっと家の中で、二人きりでは息もつまるので、一緒に近場ですが、散歩をするようにしてます。


昨日は、紅葉でも見れたらと思って、横浜の本牧にある「本牧山頂公園」に行って来ました。



alt



今まで、行ったことが無い所なので、どんなところかわからないまま、行って来ました。


さすが、月曜日の真っ昼間・・・・・駐車場もガラガラ・・・(笑)


マイカル本牧の中心付近にあるイオンやショッピングセンターから続く遊歩道の先にある公園ですが、駐車場も大きくて、人がすくないのは3密防止にはいいですね(笑)


ここには、ドックランができる場所があるので、やっぱり、犬を連れた人が多いようです。


坂道を上がって行くと見晴らしがいい場所に出ます。



遠くに紅白のキリンが見えます。




alt





紅葉も・・・・・・・






一段高い見晴らし台からは・・・・・・・・




alt




ちょっと霞んでいたので、富士山は見えませんでした。



alt




でも、ベイブリッジは、こんな感じできれいに見えます。




alt




しばらくは、ぶらぶらと紅葉見物しながら、公園内を散歩して、丁度、ランチタイムになったので、来る途中で買ってきたお気に入りの崎陽軒のシウマイ弁当を空いていたベンチに座って食べました。


限定のシウマイ弁当です(笑)




alt




「オールスターシウマイ弁当」・・・・・・


えび、かに、黒豚、きのこの4種類のシウマイが入っています。


なかなかのレアさ?(笑)




alt



うまかったです(笑)


元々、崎陽軒のシウマイ弁当が大好きなので、良かったです(笑)


食後はまた、ブラブラとお散歩・・・・


紅葉自体は、まだまだなのか?終わったのか?良くわかりませんが、まあ、少なくとも見れたのでこれも良しとしましょう・・・・・(笑)




alt



alt




結局、ランチタイムも入れて、2時間ほどブラブラと公園内をお散歩しました。


気がついたら、結構、歩きましたね。


さらに帰りに寄ったスーパーでまた歩いたので、帰宅したら、速攻で昼寝しちゃいました(笑)


さて、まだしばらく現場復帰までのリハビリは続きます(笑)






Posted at 2020/11/17 15:18:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2020年11月07日 イイね!

緊急入院・・・・・やっぱり、厄年??

こん○○は、Passat17☆です。


本当にめちゃめちゃご無沙汰のブログアップです。


いやはや、今年は、無事、長かったサラリーマン人生を一区切りして、仙人みたいな生活をしようかと思ってましたが、そうもさせてもらえず、延長戦に突入・・・・・(笑)


まあ、役職が無くなった代わり責任も無くなったので、ノンビリとやらせてもらってます(笑)


ご存知かもしれませんが、この年って、実は厄年なんですってね(笑)


実は、10月25日のお天気のいい日曜日の朝、前日、土曜日にPassat17☆号を洗車してた時から少し息切れがするなぁ・・??と思っていたのですが、それが、良くならず、逆に少し酷くなって、体全体が熱も無いのにダルい・・・

ということで、日曜日でしたが、コロナ禍のこともあるので、朝イチで病院に行って診てもらいました。

レントゲンを撮ってもらい、先生の診断は・・・・・


「〇〇さん、これ、完全に肺気胸です。肺のパンクですね。しんどくありませんか?すぐに大きい病院で入院治療が必要です。ひょっとしたら、手術の可能性も高いです。
紹介状書くので、家族の方に連絡してください・・・」

と言われ、早速、かかりつけの大学病院に連絡してもらって、病院の前からタクシーで移動・・・・そのまま、緊急外来で再診察と治療開始し、そのまま、緊急入院・・・・


中の空気を抜かないとだめなので、ドレーン管を脇腹から肺の中へ挿入!

管を体内に入れる時に打った麻酔注射が痛かったです(笑)



alt




そして、処置が終わったら、治療の流れ等をを聞いて、病室に移動・・・・

そして、この状態で、一旦、パンクした肺の中の穴が塞がるのを待ちます。

入院生活スタート・・・・・・・




alt





初回や特に問題ないようなら、このドレン管を抜いて、終わりですが、私の場合、年齢と非常に大きな肺嚢胞があったので、再発リスクが非常に高いこともあり、内視鏡による手術で肺嚢胞も摘出しました。


全身麻酔なので、寝てるうちに手術は終わり、内視鏡なので、4箇所の穴を開けただけで済んだので、激痛は少ないですが、あとは傷口の治癒と肺の中に貼った強化シートの定着です。


入院後、手術までは、約5日間、パイプを入れたまま、手術後は、翌日から歩行、その次に日には、すべてのパイプが外されて、3日目の朝、無事退院しました。


今は、自宅療養してます。


しばらくは、このまま、自宅療養し、在宅勤務メインに切り替えて、復職の予定です。


肺気胸自体は治ってもやっぱり、肺の病気だし、手術もしたしで、余計コロナは怖くなりました。

今まで以上に、外出には気を使うようになるでしょうね・・・・

個人的には、さらに出不精・・・・外出自粛になる気がします。

いずれにしろ、今年は、厄年なので、注意しないとね・・・・・

では、皆さんもくれぐれも健康に注意くださいね。






Posted at 2020/11/07 11:16:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記

プロフィール

「[整備] #パサートセダン 「フマキラー 虫よけバリア クルマ用」を装着してみました(忘備録) https://minkara.carview.co.jp/userid/321107/car/2459559/8314334/note.aspx
何シテル?   07/28 21:55
転勤で家族一緒に横浜に引っ越して、そのまま住み着いて20年以上になり、第2の人生もスタートしてますが、今でも、ついつい関西弁が出ます。(^_^;) 前車は、子...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Batteries Web Store バッテリー専門通販サイト 
カテゴリ:VWクルマ関連
2014/02/27 00:05:00
 
「SPRAY」 スプレイ  
カテゴリ:VWクルマ関連
2014/02/26 23:36:56
 
maniacs STADIUM(マニアックススタジアム) 
カテゴリ:VWクルマ関連
2012/08/21 21:16:43
 

愛車一覧

フォルクスワーゲン パサート セダン Passat17☆号 (フォルクスワーゲン パサート セダン)
10年間乗ってきた「VW jetta2.0T」から、今回、Passat(B8)R-Lin ...
マツダ RX-8 青いRX-8マン (マツダ RX-8)
やっぱり、昔からの憧れだったロータリーエンジンのRX-8が忘れられず、前回は、赤でしたが ...
フォルクスワーゲン ジェッタ jetta07☆号 (フォルクスワーゲン ジェッタ)
購入して早くも9年以上経過した2007年式のJetta V 2.0T です。 みんカラも ...
マツダ RX-8 赤いRX-8マン (マツダ RX-8)
2004年式 タイプ-S 6MT車 7年落ちの中古車ですが、長男の初めて買ったクルマです ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation