• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Passat17☆のブログ一覧

2008年07月12日 イイね!

今日は午後からここに行ってました。

今日は午後からここに行ってました。「ALLE VW FESTA」への参加、そして、エンジン警告灯点灯の修理完了・・・・・と先週から今週にかけていろいろとありましたが、今日は良いお天気なので、洗車をしました。
それと、先週の長野でちょっとうっかりミスで、バックの時に岩にマフラーの出口を擦ってしまい、それを磨きました。

車もリフレッシュしたので、午後から、ようやく独立開業したこのお店に行ってきました。
今の車も、以前のお店の時に、ここのオーナー氏(当時はメカニック)にお願いして、制作してもらいました。
若いのですが、既にキャリアも10年近くあり、技術力はもちろんですが、誠実で真面目な所も気に入ってます。(彼もゴルフⅡ乗りです)

店名は「ACE」と言います。
前の店の時から独立したい気持ちがあったみたいで、今回いよいよ夢の実現となったわけです。今日は、看板を付けたとの情報が入ったので、遊びに行って来ました。

1階が作業場、2階が事務所になってます。


今は、一人で作業しながら、店舗も充実させていってるところなので、まだまだの状況ですが、結構仕事も入ってきてるようです。
それから、事務所でオーディオ談義を少しして、このカタログをもらいました。



「DYNAUDIO ESOTAR 2」のカタログです。
以前から出る噂は聞いていたのですが、ようやく発売になったようです。
実際の音が聴けないのは残念ですが、今、私が装着している「Woofer17cm MW-162」よりも、新しいMIDは非常に良さそうです。

メチャ欲しい!!

TWは今のもので十分ですが、この新しいMIDは入れてみたいです。
お値段も!!!ですが・・・・。
Posted at 2008/07/12 22:08:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | VW Jetta Audio | 日記
2008年05月22日 イイね!

まだまだ諦めず・・・・・これを入れてみます。

まだまだ諦めず・・・・・これを入れてみます。やっと注文してたこの商品が届きました。
決して、蒲団の綿ではありませんよ。^_^;
また、決して、寒がりだから、冬の準備をしている訳でもありません。
(でも、とても暖かいです。)
これを、トランクルームの吸音の為に購入した「シンサレート」です。


SWをトランクスルーの部分に置いているので、少しでもトランクに入りこむ車外ノイズを低減させてみようと考え、トランクハウスの予備タイヤの置場の吸音とトランクのカーペット下の吸音をしてみようと思い購入しました。

さて、これで、何がどう変わるか・・・・楽しみです。
まだ、レアルシルトもあまっているので、デッドニングも合わせて、まだまだ諦めず、再度、調整してみます。

今度は、フロントの足元、天井・・・・・うーん泥沼にハマりそうです。(^_^;)
Posted at 2008/05/22 00:39:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | VW Jetta Audio | 日記
2008年05月10日 イイね!

暇なので弄ってみたら・・・・

暇なので弄ってみたら・・・・今日は雨だったし、先ほどもブログに書きましたが、CD借りてきて、早速CD作成しました。(画像は晴れの日に撮影したものです)

それを、車で聴こうと思ってAVH-900DVAを弄ってたんですが、今まで恥ずかしながら知らなかった機能(設定)があるのを発見しました。(^_^;)


2chの設定は結構、気合い入れて設定してOKなんですが・・・・・

自分としてはフロント2chメインなので、マルチチャンネルについては、特に5.1chにしているわけではないので、これでいいやみたいにあまり関心が無かったので、設定もいい加減でした。
今日、2chのCDを聴きながら、あれこれ、マルチchの細かい設定をしてみたんですが・・・・・・・・それが驚き!

マルチチャンネルの機能設定の中で、2chの音源にサラウンド効果を与える機能があります。私も知ってたつもりでしたが・・・・・・・

「DolbyProLogicⅡ/EX」と「DTSNeo:6」です。切り替えが出来、さらに、その機能に対して、細かく調整設定ができる事を知り、設定が簡単な「DTSNeo:6」での設定を弄ってみました。
まずは、リスニングポジションを「フロント」に設定し、フロントセンターSPが無くても、フロントSPでセンターイメージが調整設定できる機能があり、それらを弄ってみると・・・・・・ナナナなんと・・・・・・
2chの音声が鮮明なままでサラウンド効果が出る事が解りました。
特に、音楽DVDで2ch音源でこれを使ってやるとメチャメチャ良くなりました。
今までの設定はなんやねん!!みたいな変化です。驚きと感激!!
すげ~
このヘッドユニットって改めて良く出来てると感心しました。
弄ってみると面白いですね。
これで、2時間程度遊べました。
まあ、私にとっては、あくまでフロント2chが基本ですが、お遊びという事で、まだまだ知らない設定があるようなので、明日も弄ってみようと思ってます。

Posted at 2008/05/10 22:42:56 | コメント(4) | トラックバック(0) | VW Jetta Audio | 日記
2008年04月30日 イイね!

GW計画-トランク内デッドニング施工-其の1

GW計画-トランク内デッドニング施工-其の1本当は、今日は嫁さんと日帰り温泉と蕎麦でも食べに行く予定でしたが、如何せん、長男がこの2,3日体調を崩して、少し熱があるようなので自宅待機になりました。
その為、本来ならもう少し先に予定していたトランク内のデッドニングをDIYしました。今日はあまり時間も無かったので、スペアタイヤ置場内の共振しそうなポイントをデッドニングしました。
コンコンと叩きながら共振しそうな所にレアルシルトを貼っただけです。
まあ、これで大きく音色等が変わるとは思いませんが、少しは車内及び車外からの制振が出来たと自己満足してます。

ブラボー


次回は、トランクの上の鉄板部分のデッドニング予定です。(^_^;)

それと、今日は、明日からガソリン値上げということで、GSで満タンに給油してきました。でも、何故か変な気分です。(-_-;)
Posted at 2008/04/30 21:37:41 | コメント(3) | トラックバック(0) | VW Jetta Audio | 日記
2008年04月25日 イイね!

GWの暇つぶし計画-その1

GWの暇つぶし計画-その1今日は、GWに何かやることないかなーと思って、いつものように、「箪笥のこやし」の整理とネタを探していたら、前車で使用した制振材「レアルシルト」の使いかけが何枚か出てきました。

これで何ができるか検討してたら・・・・サブウーファーをトランクに設置した時の画像を見て、ふと・・・・そういえば・・・・・・・

JETTAのリアトレイのトランク側は鉄板むき出しである事を思い出し、このGWにこの辺のデッドニングをしてみようと思います。

丁度、暖かくなったし、どこか遠出や旅行の予定も無いので、GWのどこか1日取ってペタペタと弄ろかなっと考えてます。

それと、JETTAの直噴エンジンは少しうるさいので、エンジンルームから室内への防音も一つ検討しようと思ってます。

考え中
Posted at 2008/04/25 21:38:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | VW Jetta Audio | 日記

プロフィール

「[整備] #パサートセダン 「フマキラー 虫よけバリア クルマ用」を装着してみました(忘備録) https://minkara.carview.co.jp/userid/321107/car/2459559/8314334/note.aspx
何シテル?   07/28 21:55
転勤で家族一緒に横浜に引っ越して、そのまま住み着いて20年以上になり、第2の人生もスタートしてますが、今でも、ついつい関西弁が出ます。(^_^;) 前車は、子...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

Batteries Web Store バッテリー専門通販サイト 
カテゴリ:VWクルマ関連
2014/02/27 00:05:00
 
「SPRAY」 スプレイ  
カテゴリ:VWクルマ関連
2014/02/26 23:36:56
 
maniacs STADIUM(マニアックススタジアム) 
カテゴリ:VWクルマ関連
2012/08/21 21:16:43
 

愛車一覧

フォルクスワーゲン パサート セダン Passat17☆号 (フォルクスワーゲン パサート セダン)
10年間乗ってきた「VW jetta2.0T」から、今回、Passat(B8)R-Lin ...
マツダ RX-8 青いRX-8マン (マツダ RX-8)
やっぱり、昔からの憧れだったロータリーエンジンのRX-8が忘れられず、前回は、赤でしたが ...
フォルクスワーゲン ジェッタ jetta07☆号 (フォルクスワーゲン ジェッタ)
購入して早くも9年以上経過した2007年式のJetta V 2.0T です。 みんカラも ...
マツダ RX-8 赤いRX-8マン (マツダ RX-8)
2004年式 タイプ-S 6MT車 7年落ちの中古車ですが、長男の初めて買ったクルマです ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation