• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Passat17☆のブログ一覧

2011年03月27日 イイね!

今日もお久しぶり・・・・・

今日もお久しぶり・・・・・今日の午前中は、自宅マンションの自治会総会と駐車場の抽選会でした。

去年は、屋外だったので2年間は屋内に決定・・・・・・今日は場所決めだけでした。

やっぱ、建物の下なので、直射日光や雨の直撃を受けないのでいいですね。


さて、今日はお久しぶりに馴染のオーディオショップにデモカーの試聴会に行ってきました。

クルマの車種や取付方法、当然、装着システムや調整によって本当に個性が出ます。

「いい音」・・・って一言では言い切れない程いろんなパターンがあって楽しみです。

同じ音っていうのは恐らく出来ないと思いますが、自分の好きな音色にするのに他の人のクルマの試聴をするのは本当に楽しく勉強になります。

今日は、たまたま行った時間にお客さんも僕以外にはいなかったので、店長とオーディオ談義や世間話・・・・・・・・気が付けば、1時間以上お店にいました。

帰りに自分のオーディオのスピーカーの取付ネジの締め付け具合のチェックをしてもらいました。
半年に1回くらいは定期的にしてもらってます。



このショップでは、トルクドライバーを使って、スピーカーやバッフルボードを止めているボルト・ビス等を適正トルクにて管理してくれます。これにより、緩みや締めすぎでの不具合や音の調整も可能です。
今回も問題無しでした。・・・・・・これで安心!

色々と新しい商品が出てきますが、何でも新しいモノがいいとは限らないし、今の音で個人的には気に入ってるのであくまで情報収集ということで、今の所弄る予定はないですが・・・・・・
でも、いいオーディオシステムで聴くと良いCDが欲しくなりますね(笑)

さて、また明日から頑張って仕事しないとね・・・・・・・・・・(^_^;)
Posted at 2011/03/27 21:12:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | VW Jetta Audio | 日記
2010年09月10日 イイね!

タンスの中の整理・・・・・・・・・

タンスの中の整理・・・・・・・・・今日は、昼前から定期診察の為に病院へ行ってきました。
メチャ混んでました。
結局、帰宅途中で、買い物もしたので、自宅に戻ったのが15:00過ぎ。

それに、何気に疲れちゃったので・・・・・・・これじゃどこにも行く気になれず大人しく自宅でタンスの整理をしてました。


こんなモノが出て来ました。

「XTANT (エクスタント)」の黄金期のmシリーズの2chアンプ 202m(50W×2)

そういえば、ショップのデモボードで「DYNAUDIO」をうまく鳴らしきり、相性抜群だったし、程度も良かったので、将来の為に買ったまま・・・・・・・・・・(^_^;)

このアンプは取り付けには、少し注意が必要なんですが、メチャクチャいいアンプです。

さて、これを・・・・・・・・・・・
Posted at 2010/09/10 21:04:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | VW Jetta Audio | 日記
2010年08月26日 イイね!

今晩は・・・・これ作りました。

今晩は・・・・これ作りました。今日は自宅で、一昨日の夜からの続きで、PC内の音楽データーの整理の最終編です。

聴きたい曲をCDにまとめようと思って作成開始したんですが、アレも入れたい、コレも入れたいと考えて悩んでいるうちにCDに収まりきれない曲数になったので、仕方なく、DVD-R1枚にWMAに圧縮して保存しちゃいました。


今使っているカロナビ、それにヘッドユニットもDVDも認識してくれるし、WMAの圧縮ファイルも読んでくれます。

音質劣化は多少は仕方ないですが、非常に便利です。(^_^)v

これ1枚で45枚のCDが収まりました。
流しっぱなしで・・・・・・・・約60時間・・・・・・・こんなことはありませんが・・・・(笑)
Posted at 2010/08/26 21:57:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | VW Jetta Audio | 日記
2010年07月28日 イイね!

あったどぉ・・・・!!Kicker comp VR Subs C6.5d!!

あったどぉ・・・・!!Kicker comp VR Subs C6.5d!!タンスの中に「あったどぉ・・・・・!!」

お待たせしました!出てきましたよ!○○さん!!

以前、僕が使っていた超お気に入りの小口径のキッカーのSWです。

「Kicker comp VR Subs C6.5d」という商品なんですが、知る人ぞ知るご存じ「Kicker」です。

「Kicker」って言うとSPLをイメージしますが、僕にとってのこのCシリーズのSWはハイファイ系の奥深い情報量の多い低音を奏でてくれる名器だと今でも思ってます。

大きなマグネットにより、ハイパワーを受け止めてくれ、見て解る通り、このコーン紙とエッジを糸で縫っている所が物語るハードな使用でもコーン紙が剥離しないように高耐久性を持たせた素晴らしい手の込んだ造りです。

その中でも、この「C6.5d」は、日本向けのカタログには載っていないレアなモデルで、ショップに頼んで特別に取り寄せしてもらいました。たった6.5インチですが、しっかりしたボックスで鳴らしてやるとホントにこの大きさなのっていう感じで低音を鳴らしてくれます。単に音圧のみではなくしっかりした情報量の多い低音です。

それをフロントセンターにボックスを作って載せていました。
本当にいろんなSPに合わせやすい音でしたが、今のクルマに乗り換えと同時に引退。

その後は、静かに我が家のタンスの奥に眠ってましたが、ひょんな事から発掘活動の末、出てきました。

まだまだ現役バリバリでいい低音を鳴らしてくれるはずです。

嫁入り後もその鳴った音が聴きたいですね。


Posted at 2010/07/28 21:52:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | VW Jetta Audio | 日記
2010年06月22日 イイね!

開かずの扉・・・・・オープンしました。

開かずの扉・・・・・オープンしました。約3年前、jetta07☆号を購入後、即オーディオシステムを製作してもらいました。

その時、当然のごとく、MID-SPはアウターバッフルで製作してもらったのに、足で蹴られたりしたら、嫌なのと目立つのも・・・・・・と思って、わざわざ、ショップにお願いしてSPカバーを製作してもらい、その後、ショップで弄る時以外は「開かずの扉状態」でした。


SPカバーを外したらこんな感じでアウターバッフルにはなるんですが・・・・・・・・・・モロSPなので、嫁さんやGSの方やディーラーの方にキックされると涙ものなので・・・・・・・・閉じたままでした。(-_-;)



今回は、3年経過したし、音の方もさらに抜けが良い音にしたかったし、ちょこっと化粧直しして、少し目立っちゃおうかなぁなんて思って、思い切って完全アウター化にしてもらいました。



でも、キックされるのも嫌なので、ステンレスのバーを装着し、さらに、黒に近かったアルカンターラをそれに合わせて、少しだけ薄いグレー系にしました。

ホントは、濃いエンジ色もいいかなぁ・・・・なんて迷いましたが、店長からの「大人で行きましょう!」の一言でこの色にしました。

違和感も無く、あきの来ない色でステンレスのバーとDYNAUDIOのSPとのバランスもいい感じです。

出てきた音の方も、抜けが良くなった分だけ、さらに店長がSWを含めて調整してくれたので、いい意味で変化し、改めて、やっぱ正解かなぁ・・・・・・・なんて、いつもながらの自己満足!
Posted at 2010/06/22 21:54:04 | コメント(4) | トラックバック(0) | VW Jetta Audio | 日記

プロフィール

「[整備] #パサートセダン 「フマキラー 虫よけバリア クルマ用」を装着してみました(忘備録) https://minkara.carview.co.jp/userid/321107/car/2459559/8314334/note.aspx
何シテル?   07/28 21:55
転勤で家族一緒に横浜に引っ越して、そのまま住み着いて20年以上になり、第2の人生もスタートしてますが、今でも、ついつい関西弁が出ます。(^_^;) 前車は、子...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Batteries Web Store バッテリー専門通販サイト 
カテゴリ:VWクルマ関連
2014/02/27 00:05:00
 
「SPRAY」 スプレイ  
カテゴリ:VWクルマ関連
2014/02/26 23:36:56
 
maniacs STADIUM(マニアックススタジアム) 
カテゴリ:VWクルマ関連
2012/08/21 21:16:43
 

愛車一覧

フォルクスワーゲン パサート セダン Passat17☆号 (フォルクスワーゲン パサート セダン)
10年間乗ってきた「VW jetta2.0T」から、今回、Passat(B8)R-Lin ...
マツダ RX-8 青いRX-8マン (マツダ RX-8)
やっぱり、昔からの憧れだったロータリーエンジンのRX-8が忘れられず、前回は、赤でしたが ...
フォルクスワーゲン ジェッタ jetta07☆号 (フォルクスワーゲン ジェッタ)
購入して早くも9年以上経過した2007年式のJetta V 2.0T です。 みんカラも ...
マツダ RX-8 赤いRX-8マン (マツダ RX-8)
2004年式 タイプ-S 6MT車 7年落ちの中古車ですが、長男の初めて買ったクルマです ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation