• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Passat17☆のブログ一覧

2017年11月12日 イイね!

Passat(B8)R-Lineとは、やっぱ、ちと違う・・・(笑)

Passat(B8)R-Lineとは、やっぱ、ちと違う・・・(笑)
こん○○は、Passat17☆です。




さて、今年8月に「2.0TSI-Passat(B8)R-Line」が納車され、少し気になる・・・・
実はメチャクチャ気になる・・・・
買った自分を慰めに・・・(爆)・・・等々の理由から、
「Arteon」がディーラーに展示されたとの事でしたので、暇つぶしを兼ねて、見に行ってきました。


ここからは、個人的な感想になりますので、独り言と言う事で、失礼します(笑)


「2.0TSI Passat(B8)R-Line」購入時には、噂では聞いてましたが、こんなに早く、日本で発売されるとは思わなかったので、殆ど候補にすらしていませんでした。(残念)


店内に入ると・・・ドンと1台のシルバなー「Arteon」が・・・


あのイメージカラー?のイエローではありませんでした。

まず、お気に入りのシルバー系でしたが、同じタングステンシルバーではありませんでした。
でも、なかなか、個人的には、好きな色です。

R-lineのエンブレもがさり気なく付いてます。

ここまでは、僕のと同じ・・・(笑)

やっぱり見た目デカイ!
「Passat(B8)R-Line」よりも、ひと目でなんとなく大きい気がしました。






こう見ると、フロントマスクは、やっぱり、似てるようで似てないですね。






何気にデカイ・・・・・というイメージは、このリアの部分の張り出しでしょうか?


やっぱり、今流行りの、5ドアクーペスタイルにした為、リアのタイヤハウスから、リアバンパーへのラインがやっぱり、お尻が大きくどっしりとしている風に見えます。








フロントサイドには、大きな「R line」バッジが付いてます。






ホイールは20インチにシールインサイドタイヤ・・・・Passat(B8)R-Lineと同じピレリタイヤでした。


つや消しの黒でしたね。ボディーが大きいし、黒で締まった色なので、ホイール自体の大きさのインパクトは少ない気がします。

やっぱり、もう少し、下げて、隙間を埋めたい衝動にカラれます。(笑)






さて、外見は、車種が変わるのですから、「Passat(B8)R-Line」と違って当然です。

今、「Passat(B8)R-Line」を買った私からすれば、デザイン、見た目では、カッコいいのは、確かに最新型であり、VWのフラッグシップ車になる「Arteon」でしょうか?



でも、クルマって、内装や走行やそのた色々な要素がどうなのか?
自分にピッタリくるところや気に入った点や、ある程度、妥協しないと駄目なところやいろいろと十人十色あると思います。


さて、ここからは、何が違うのかでしょうか?

大きくは、

「Arteon」:280PS 350Nm
      フルタイム4WD(4MOTION)
      7速湿式 DSG

「2.0TSI Passat(B8)R-Line」:220PS 350Nm
      FF
      6速湿式 DSG 


大きな違いはこれだけでしょう・・簡単に自分的な解釈ですと、

Arteon=GOLF Rがベース
Passat(B8)R-Line=GOLF GTIがベース


みたいな気がします。
試乗はしてませんが、基本、乗り味は、これがベースになるんでしょう・・・・但し、重量や、ボディーの大きさ等で味付けは違うでしょうが??



さて、私的には気になる所、普段、運転している人が一番関わる所、それは、内装かなぁ・・・??

ところが、正直、運転席のドアを開けるとそこには真っ黒な内張りから始まって、メーター周り、ドアの内張り・・・等見える所が、少ししか変わりませんというか殆ど「Passat(B8)R-Line」の運転席から見える風景とほぼ同じです。

例えば、シートですが、・・・座り心地は、特に差は感じませんが、サイドの張り出しや形状にホンの少しスポーティさが加わった程度?



細かい所では、センターコンソールの所に、12Vソケットがあること。

「Passat(B8)R-Line」では、ここにはありません。
確かにあれば便利かなぁ?程度・・・・・(笑)

それと、100Vコンセントが後席前にあること・・・
これもあれば便利ですが、今までも無かった事であまり不便を感じたことがないのです・・・


画像には無いですが、ヘッドアップディスプレイが標準装備みたいです。これは、欲しい機能ではありますね。





後は、アンビエントライトが3色カラー化になった所・・・でも、これもあればいいけど、そんなにしょっちゅう色替えるかなぁ・・??と思っちゃいます。


後席ですが、ここは、ドアの付近の形状が、5ドアクーペスタイルになったので、ガラス面の形状が大きく違います。


後部座席そのものは座ってしまえば、殆どパサート(B8)並に広いです。
特に足元や膝下、ヘッドクリアランス等は全く問題無し、でも、これはクルマの形状から来るところなので、仕方無いですが、セダン好きな僕としては、乗降時のヘッドクリアランスは、やっぱり、スッと違和感なく座れるのと少しガラスエリアを意識しないといけない所は、やっぱり、個人的には、バツかなぁ・・・?(息子二人も大柄なので・・・)





そして、後ろに回って・・・・・・
これは、セダンには絶対無いところ、リアハッチです。

私も子供が小さい頃は、すべての車種がこのリアハッチ・・リアゲート付きのクルマでしたので、その便利さも解っているつもりです。

バンパー付近から大きく開くので、荷物の積み込みも楽そうです。
またパワーテールゲートなので開閉もオートです。

本当にバリアントまではいきませんが容量たっぷりの使い勝手の良さそうなスペースです。
ハッチバック系の良さやメリットが一番感じられるところでしょうね・・・・・

セダンと違うのは、やはり、セダン:3BOXとハッチバック系:2BOXの違いによる剛性と遮音性ですね。
最近のクルマは非常に良くなっているとは思いますが、私の古い昔の先入観なのか、個人的には試乗してないので、何も言えませんが、私がセダンを好むのもこの部分の違いです。





最後に・・・・これが、どうなのか??

実は、「2.0TSI Passat(B8)R-Line」の納車後に知ったことなのですが、ご存知のように、パサート(B8)のマフラーの部分は、カバーで覆われており、マフラーの出口部分と思っていた所はダミーだったのです。


ところが、「Arteon」は、しっかりと穴が開いており、中には、左右2本出しの細長いマフラーパイプが見えます。

個人的には、GOLF Rのようにしっかりとマフラーの左右2本出しにしても良かったのかなぁと思います。

それか、潔く、Passat(B8)R-Lineと同じようにダミーにするとか・・・??

コレって、どうでしょうか?







これが、僕の「Arteon」を見た第一の感想です。



まあ、結論としては、やっぱり、折角買った「Passat(B8)R-Line」を自分好みのクルマに弄りながら、また、長く乗り続けるつもりです=負け惜しみも入ってますが・・・(爆)

以上、あくまでも、個人的な思いであり、独り言です。

あしからず・・・・・・・






Posted at 2017/11/12 16:31:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | VW | 日記
2017年10月05日 イイね!

やっぱり、駄目ですか??・Guide & Inform サービスの一部内容変更!

やっぱり、駄目ですか??・Guide & Inform サービスの一部内容変更!
こん○○は。Passat17☆です。






さて、巷の噂?ではありましたが、既に皆さんはご存知だったと思うのですが、今回、17年モデル以前の「Discover Pro」における「Car-Net」での、提供サービスの中で、今日、下記の案内の様に、「Guide&Inform」・・・の
内容変更の案内がついに届きました。





いわゆる、「Google Street View TM」と遅れてになりますが、「Google Earth TM」のサービス提供の打ち切りの案内が来ました。










この機能ですが、カタログにも書かれていたし、今の私のPassat17☆号でも使えてます。



提供が今後中止のなるのが、


Google Street View

これは、私の場合は、2017年12月31日までしか提供を受けることが出来ません。

Google Earth

これは、今の契約・・・・恐らく、契約登録開始から3年間
が利用可能期間になるのでしょう・・・??












①のGoogle Street Viewは、ナビで目的地を設定した場所をストリートビューでみることが出来る機能ですが、これって、初めて行く場所の状況や様子を事前に見れる機能なので、非常に便利ですよね。








駐車場の入り口の状況だとか、お店の近所の雰囲気だとか?・・・・まあ、いろいろと使い勝手はあるかと思います。


まあ、別にスマホで見たらいいのかもしれませんが、ナビ上で見れるならベターじゃないかと思います。





②の機能ですが、これは、ナビの地図画像の上に、Google Earthの衛星画像を重ねて表示して、それをキャッシュ保存してくれてその画像でルート案内をしてくれるという機能です。









これも直感的なイメージで道案内されるので、周囲の雰囲気や先の状況がリアルに把握出来るようになる便利機能だと思います。


これも、別にスマホで見れば・・・とは言うものの、ナビと同期してくれるので、やっぱり、使えた方がいいと思います。



いずれにしろ、使えていたものが使えなくなるのは、非常に残念だし、このレターのみで、中止の理由や代替案や何か他のサービスの提供だとかの提案も無いのも非常に残念ですね・・・・・・




まあ、愚痴を言っても仕方ないので、使える内は、トコトン使っちゃうしかないですね!



VWさん、できれば、新たなサービスの提供をお願いしますね!!








Posted at 2017/10/05 21:02:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | VW | 日記
2015年08月09日 イイね!

暇つぶしに・・・アウトレット・・・・

暇つぶしに・・・アウトレット・・・・こん○○は!

jetta07☆です。

今日から夏休みです。

これから、来週の日曜まで長期のお休みを頂きます。


でも、いつものようにこれといった計画もなく、多分、行き当たりばったりの休みになると思います。


さて、さて、今日は、やっぱり、ちょっと早起き・・・と言っても、普段と同じ時間くらいに起きて、早速のjetta07☆号の洗車・・・・・・・(笑)


洗車も終わり、シャワーも浴びてふと朝食を食べながら・・・・・・


そう言えば、確か、昨日と今日の2日間、ディーラーでのアウトレットセールが・・・・・・と思って、暇つぶしに行って来ました。



お店の人に尋ねたら、やっぱり、昨日は凄い人出で、お店も一杯になり、殆どの売れ筋商品も売れちゃった・・・・・・・みたいな感じで、確かにショーケースの中もちょっと寂しくなってました。


でも、個人的に欲しかったキーホルダーも半額以下で手に入れることが出来たし、他にもついつい衝動買い・・・・・(爆)


当然、JETTAと書かれたモノは無く、仕方なく、GOLFと刻印されたキーホルダー・・・・・これも半額でした。


昨日ならもっと欲しかったモノもあったかもしれませんが、まあ、良しとしましょう・・・・・(笑)





Posted at 2015/08/09 16:25:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | VW | 日記
2013年07月07日 イイね!

今日は一人で・・・・・・・・

今日は一人で・・・・・・・・今日は、宮ヶ瀬にでも一人でドライブに行こうと思って早起きしたのに、また、外野からお手伝いの要請(強制)が急遽入り、結局、午前中は動けず・・・(>_<)

お昼ごはんを食べたら、今度は眠くなって、起きたら、16:00過ぎ・・・・・・・・・

仕方ないので、ディーラーに「GOLF Ⅶ」を拝見しに行きました。

ちょうど、試乗車が空いていたので、早速、ディーラーの周囲を走行させてもらいました。

カタログに載っているカラーのHighlineで、OPもDCCとHID付のクルマでした。

既に、試乗された方から聞いていた通り、ホントに良く出来た車でした。140PS/25.5とは思えないトルクフルな走りで、DCCも効果があり、乗り心地も本当に良かったです。

それに標準でいろんな機能がテンコ盛り・・・・・僕にはあまり必要性がないような気がしますが・・・・・・・・でも、付いていることは良い事ですね。

やっぱ、Ⅶはかなり進化してるんですね。

JettaはVで時間が止まったままなんで、比較すると悲しくなるところもありますが、今年の年末には出てくる予定のⅦのGTIは結構気になりますね。

さて、試乗も終わって担当の営業さんとしばし、カタログを見ながらⅦの話を聞いて、改めて、良くできたいい車だと思いました。

帰り際に記念品を頂いて、夕食までの時間潰しに海の公園でぼーっとしてました。


周りも暗くなって来たので、家路に・・・・・・・・・

「MAY J」のDVD見ながら帰って来ました。 

 


そういえば、今度のⅦのドアにもインテリアアンビエントライトが装着されていましたが、一応、僕のjetta07☆号にもありました(笑)
 


さて、来週はどこかドライブに行きたいです。

できれば、一人で・・・・・・・・・・(笑)
 
Posted at 2013/07/07 20:56:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | VW | 日記
2012年05月28日 イイね!

「Think Blue.Day 2012」・・・・

「Think Blue.Day 2012」・・・・VW乗りの方なら既にご存知かもしれませんが、来る、6/2、3の2日間、自宅から近くの八景島シーパラでVWJ主催のイベントがあるみたいですね。

「Think Blue.Day 2012」という、イベントらしいです。

ここんとこ週末になると私用が出来て、ノンビリした自由時間が無いので、今週末も、さてさてどうなる事かなぁ・・・・??

でも、ふらっと行ってみたい気もするし・・・・・・・・

混んでる気もするし・・・・・・・・


結構、集まるのかなぁ・・・・・・・(笑)
 
誰か行く人いるのかなぁ??
 
Posted at 2012/05/28 22:32:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | VW | 日記

プロフィール

「[整備] #パサートセダン 「フマキラー 虫よけバリア クルマ用」を装着してみました(忘備録) https://minkara.carview.co.jp/userid/321107/car/2459559/8314334/note.aspx
何シテル?   07/28 21:55
転勤で家族一緒に横浜に引っ越して、そのまま住み着いて20年以上になり、第2の人生もスタートしてますが、今でも、ついつい関西弁が出ます。(^_^;) 前車は、子...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Batteries Web Store バッテリー専門通販サイト 
カテゴリ:VWクルマ関連
2014/02/27 00:05:00
 
「SPRAY」 スプレイ  
カテゴリ:VWクルマ関連
2014/02/26 23:36:56
 
maniacs STADIUM(マニアックススタジアム) 
カテゴリ:VWクルマ関連
2012/08/21 21:16:43
 

愛車一覧

フォルクスワーゲン パサート セダン Passat17☆号 (フォルクスワーゲン パサート セダン)
10年間乗ってきた「VW jetta2.0T」から、今回、Passat(B8)R-Lin ...
マツダ RX-8 青いRX-8マン (マツダ RX-8)
やっぱり、昔からの憧れだったロータリーエンジンのRX-8が忘れられず、前回は、赤でしたが ...
フォルクスワーゲン ジェッタ jetta07☆号 (フォルクスワーゲン ジェッタ)
購入して早くも9年以上経過した2007年式のJetta V 2.0T です。 みんカラも ...
マツダ RX-8 赤いRX-8マン (マツダ RX-8)
2004年式 タイプ-S 6MT車 7年落ちの中古車ですが、長男の初めて買ったクルマです ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation