• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Passat17☆のブログ一覧

2023年10月27日 イイね!

お久しぶりの近場でランチドライブ・・・・(笑)

お久しぶりの近場でランチドライブ・・・・(笑)こんにちは、Passat17☆です。

今日は、有給休暇消化の為、お休みを頂きました。

平日ということもあり、せっかくなのでランチドライブを計画・・・・・






実は、まだ早いかもしれませんが、紅葉見物も兼ねて、何故か嫁さんが「ほうとう」が食べたいとのリクエストもあったので、河口湖方面へ行こうかと思ってました。

でも、前日、年甲斐もなく肉体労働だったので、ちょいと疲れ気味の為、自宅の近所でランチドライブすることに急遽、予定変更しました(笑)


ということで、まずはランチを食べに出発・・・・


本店は、鎌倉にある「鎌倉 峰本」さんの自宅から近い「朝比奈店」さんに行きました。



alt




お昼前でしたが、予約の方も多く、少し混んでました。

でも、なんとか席に座れました。

そこで定番?の親子丼とそばのセットを頂きました。

他にも、創作そばと懐石料理もありましたが、以前から、食べてみたかったので、コレにしました。


alt




なかなか、ボリュームもあって、美味しく、良かったです。

嫁さんは、単品の親子丼でした。



alt





ゆっくり、ランチを頂いて、次は、お腹をすかせに散歩でも・・・・ということで、近いので鎌倉の中心街に行くことも考えましたが、人混みを避けて、

「八景島シーパラダイス」へ・・・・

このお店からも近いし、島内への入場料は無料なので、散歩するには丁度いいかもということでお店を出発・・・・


やっぱり、平日ということもあって、道も空いているし、駐車場も空きスペースが多かったです。

この近くには結構、普段から暇つぶしに車を走らせて来ますが、シーパラダイスの園内に入るのは、メチャクチャ久しぶりでした。

丁度、横浜に引っ越してきた前年に開園したと思います。

今年で30周年・・??らしいです。もう、そんなになるんだ・・・

子供が小さい時は良くここに遊びに来てました(笑)



alt





当然、島ですので、駐車場から橋をわたります(笑)


平日なので空いてますね・・・・・・(笑)


お天気は最高です。 日向を歩くと少し暑いですが、木陰だと涼しいです。





alt




なんとなく、紅葉の気配が・・・・・・

もう少し、寒くなるといい感じになるかもしれませんね。




alt




alt





メリーゴーランドですね・・・・・乗りませんでしたが・・・・


他にもアトラクションは結構ありましたが・・・・・


子供と遊んだ事を思い出しますね。・・・・今は、子供達は、もういいおっさんですが(笑)



alt





海側のデッキのベンチに座って日向ぼっこ・・・・・(笑)

今日は、空いてますね。好きな場所に座れますね(笑)




alt



正面の白い建物がシーパラダイスのメインの「アクアミュージアム」です。


水族館ですね・・・

料金そこそこかかり、過去に行った事があるので、今回はスルーしました(笑)




alt




この前あたりが、写真撮影ポイントですね(笑)

カップルが記念撮影してました。

私達はしてませんよ・・・(笑)

見てるだけ・・・・・


散歩もしっかりやって、場所を変えて少し休憩したいので、この辺りにくるとちょこちょこ寄ってる場所に移動することにしました。


抹茶ソフトが美味しい、近くの横浜市金沢区にある「長峰製茶 横浜金沢店」さんに行くことにしました。


ここの抹茶ソフトはとっても美味しくて二人とも大好きです。


やっぱり、お茶の専門のお店がやっているので、とても美味しです。
この辺りでは、有名なお店だと思います。




alt





私は、「宇治金時」にしました。


コロナ禍の影響で店内飲食からテイクアウトオンリーになってるみたいです。




alt



やっぱり、美味しかった!!


帰宅するには、まだ時間もあったので、ちょっとと遠回りになりますが、晩御飯のおかずを買いに行くために寄り道することにしました。


小一時間のドライブで到着したのは、葉山の少し山の中にある「HAYAMA STATION」さんに行って来ました。


ちょっとした惣菜、野菜、肉、魚、地元のお菓子等を販売してます。


今回は「葉山コロッケ」等を買って帰りました。





alt





ということで、自宅をお昼前に出て、半日ですが、近場でのランチドライブでした。

過ごしやすいいいお天気で良かったです。

美味しいものも食べれて、散歩で気分転換も少しは出来たと思います。



次回は、体調万全で河口湖方面に遠征ドライブしたいです。






Posted at 2023/10/28 12:51:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ&旅行 | 日記
2023年05月01日 イイね!

GW・・・・近場でランチドライブ・・・富士山、見えませんでした(笑)

GW・・・・近場でランチドライブ・・・富士山、見えませんでした(笑)こん○○は、Passat17☆です。






昨日から、GWに入りました。
とはいうもののGW初日の土曜日は、あいにくのお天気だったので、外出はせず、自宅を中心に大人しくしていました。




今日は、GW、2日目です。


今朝のお天気は少し曇ってましたが、特に雨の心配もないので、急遽、ランチドライブで山中湖へ時期外れの「ほうとう」を食べに行くことにしました。


いつもどおり、東名を使って御殿場経由で山中湖の目的地を目指すことにして、自宅を出発するも途中のバイパスが大渋滞・・・



ナビの到着時刻がみるみる内に遅くなりだしました。
このまま、行くと予定時刻からかなり遅くなって、更に現地での渋滞に巻き込まれそうなので、急遽、目的地を変更!!



Uターンして、急遽、三浦半島、城ヶ島で海鮮料理を食べることにしました(笑)

山から海に・・・・・180度変更です(笑)


三浦三崎方面は、道も空いていました。

予定時刻よりも余裕を保って城ヶ島へ到着しました。



少し散歩をして時間潰しが出来ました。


以前来たときは、確か台風の影響でこの遊歩道は通れなかった気がします。


でも、今日は歩くことが出来ました。

この頃になるとお天気も良くなり、暑いくらいです。
Tシャツでちょうどいい感じでした。


でも、私たちは山中湖へ行く予定で少し厚着をしてきたので、メチャクチャ暑かったです(笑)



alt






このあたりから、本当なら「富士山」が正面付近に見えるはずなんですが、今日は生憎、富士山側には雲がかかっていた為、見ることができませんでした。



alt


さてさて、ちょうどいい時間になったので、目的のお店を探すことに・・・・


ここ城ヶ島では何度か海鮮料理を食べに来て、少し馴染みのお店があるので、そこを探していたら、見つからない・・・・・・


ようやくお店のあった場所を見つけたら、どうも、コロナ禍でお店を閉めてしまったみたいでした。

そういえば、島全体のお土産屋や料理屋さんも何気に少なくなってた気がします。

さて、そうはいうものの海鮮料理を食べるのが目的だったので、お店探し・・・・


今までも何度か入ろうとしたことがあるお店・・・・


「かねあ」さんに入ることにしました。


お店の人が「今朝の朝穫れの生しらす」が入荷しましたよ!!


と掛け声をかけていたので、それにつられてこのお店にしました。




alt




生しらすって何度か食べた事はあるのですが、新鮮なモノは生臭さは殆ど無いのですが、やっぱり鮮度が落ちるのでしょうか?少し生臭さを感じる時があります。


なので、メチャクチャ生しらすが好きって言うほどでもないのですが、でも、年に1回ぐらいは、美味しい生しらすが食べたいので、チャレンジしました。



alt





私は、「生しらすまぐろ丼」にしました。




alt





嫁さんは、「生しらすねぎとろ丼」にしました。



alt



今回は、本当に美味しかったです。

正直、どうかなぁ??・・・と少し不安でしたが、嫁さんからも今までに食べた生しらすの中で、これが一番美味しかったと評判も良かったです。

掛け声に偽りなしでした(笑)

また食べたいなぁ・・と思いました。

さて、ランチも美味しく頂いたので、周辺を少し散歩してみましたが、やっぱり、人通りも少なく、閉まっているお店も多かった気がします。


仕方ないので、買い物がしたいとのことだったので、お店に立ち寄りながら帰宅することにしました。


1件目は、ホームセンターに立ち寄ることにしました。


洗濯物干しのピンチが欲しかったようですが、あいにく欲しかった物がなく、他の物を少し買いました。


外は結構暑かったので、冷たいものでも食べよう・・・ということで、同じ敷地内に「コメダ珈琲店」があったので、そこで休憩することにしました。




alt






今回は、定番のアイス珈琲ではなく、「ジェリコ元祖」にしました(笑)



コーヒーゼリーとアイスコーヒーを組み合わせた飲み物で、結構、これ好きなんです(笑)





alt



これ、本当に美味しんですよね。



ただ、最後までストロー使って飲むと結構ゼリーを吸い込む音が大きく
響くのとグラスの周囲がホイップクリームがべっとり付いちゃう事が
たまにきずなんですよね(笑)





alt




完食です!!

ごちそうさまでした。


さて、休憩も終わり、帰宅の途に・・・・・・・

途中、もう1軒、産直のお店に立ち寄りましたが、欲しい物がなかったので、何も買わずでした(笑)

渋滞もなく、スムーズに帰宅出来ました。

明日もカレンダーでは平日ですが、さてどうなんでしょうね??

いろんなところが混んでるんでしょうね・・・・・・


Posted at 2023/05/01 23:37:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ&旅行 | 日記
2022年10月21日 イイね!

お久しぶりのランチドライブ・・・小田原で海鮮丼・・・(笑)

お久しぶりのランチドライブ・・・小田原で海鮮丼・・・(笑)こん○○は、Passat17☆です。


今日は、予定通り、おやすみを頂いたので、ランチドライブに小田原まで行って来ました。



自宅から下道で約2時間のドライブです。


爽やかな秋晴れで絶好のドライブ日和でした。




alt




目的地は、小田原にある「漁港の駅TOTOCO小田原」に行って来ました。


到着したのは、11時過ぎでしたが、駐車場はまだ空いてましたが、お店の方は、結構、混んでました。


やっぱり、だいぶコロナ禍の影響も少なくなって、いろいろな支援もあってか、人の動きも活発になって来ましたね。



alt




目的のお店は、このビルの2階のフードコートにある「小田原漁港とと丸食堂」さんです。


1階にメニューがおいてあったので、嫁さんと少し検討・・・・(笑)


2階は、フードコートのようになっていて食券制でセルフサービスです。



alt




私たちは、階段で2階に上がりましたが、驚いた事に、階段には順番待ち用のテープがずらっと貼ってありました。


ということは、順番待ちが凄いことになるって言うことかも・・・??


まだ11時半頃でしたが、確かに2階にある券売機前にはもうすでに行列が出来てました。


座席は屋内と屋外のテラス席があり、今日はいいお天気なので結構多くの人が屋外のテラス席で食事をされてました。


お昼前で少し順番待ちしましたが、なんとか座れました。


でも、もう少し遅かったら、駐車場も座席もかなりの時間待たないと駄目だったかも・・・??(笑)


さて、今日、食べたのは・・・・・・

刺身醤油のボトルはサービス品では無いので、付いてません。
店内飲食用なのであしからず(笑)



alt




「日替わりの地魚丼」を食べました。地魚なんで、結構地味めですが、新鮮な魚を使っているようで、美味しかったです。

締めに最後に少し残したところに温かいダシ汁を入れて食べる為にダシ汁が準備されてました。

美味しかったです。


食後は、テラスへ出てみました。


あじの開きのオブジェがありました(笑)



alt





風が少しありましたが、本当にいいお天気で、暑くもなく、寒くもなく、丁度、いい爽快な秋晴れでした。




alt




テラス席で食べても良かったかなぁ・・・??

少し後悔(笑)



alt



1階にある売店で本日の晩御飯のおかずになりそうなものをお土産に買いました。


alt





最後は、締めに「ミルキーレモンソフト」を頂きました(笑)


これ、美味しかったです(笑)


ここで、しばらくのんびりして、13時過ぎに出発・・・・

その頃には、ほぼ駐車場も満車みたいでした。


途中で、ちょこっと「ららぽーと平塚」でお買い物をして帰宅しました。
なんだかんだと、下道ばかりでしたが、朝9時に出て、17時頃の帰宅となりました。


明日は、のんびりとします。


明後日は、朝から、Passat17☆号の約1年ぶりのオイル交換してきます(笑)









Posted at 2022/10/21 21:05:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ&旅行 | 日記
2022年06月18日 イイね!

有休とれたので、近くに久しぶりのランチドライブに行って来ました(笑)

有休とれたので、近くに久しぶりのランチドライブに行って来ました(笑)こん○○は、Passat17☆です。

お久しぶりのブログへのアップです(笑)

何となく、コロナ禍も少し大人しくなってきてるみたいですが、やっぱり、まだまだ、マスクと3密を意識して生活している気がします。

まあ、何はともあれ、少しは、息抜きに外出することが多くなって来ました。




ということで、ここ1か月は、公休以外休めなかったので、昨日は、久しぶりに有給休暇を頂き、平日なので、嫁さんといつものように近くですが、ランチドライブに行って来ました。


今回は、平塚市と大磯町にまたがる丘陵・・・湘南平(高麗山公園:こまやまこうえん)に、ランチドライブに行って来ました。


頂上付近には、展望台と地産地消の食材を使った料理が食べれるレストランが入っているレストハウスがあります。





alt




そのレストハウスの中に、湘南平展望レストラン 「Flat(ふらっと)」さんがあります。



今日は、そちらのお店でランチを食べることにしました。




alt





alt





いいお天気なら、お店の窓越しに、房総、三浦、江ノ島から、大島、伊豆、箱根、富士山まで、景色を眺めながらの食事ができます。


でも、残念ながら、今日は、曇り空なので、近くの景色しか望めませんでした。


本当に晴れていたら、良かったと思います。




alt




alt



お店に入ると、まずは、メニューを見て、注文とお支払いを先に済ませてから、席に着く形で、お水等はセルフサービス制でした。


いろいろと種類豊富なメニューから、定番かもしれせんが、今日のランチメニューは、「湘南サーフ&ターフランチ」のAセット
にしました。






alt




相模湾の地アジのフライに柔らかなやまと豚のローストと新鮮な湘南野菜のサラダやマリネが楽しめる、雑穀米、スープ、ドリンク付きのランチセットを頼みました。本当に野菜などの食材の味が良くわかり、味付けも良く、たいへんおいしかったです。


窓の外の景色を見ながら、セットのアイスコーヒーを飲んで、のんびりとしました。


食後は、当然ながら、展望台に登ってみました。360度のパノラマ・・・・・・晴れていればですが・・・(笑)



房総、三浦、江ノ島方面は・・・・・


alt



alt



伊豆、箱根、富士山方面は・・・やっぱり、何も見えませんね(笑)



alt



大磯、小田原方面は・・・・


いい天気なら、大島あたりが正面に見えるらしいです(笑)



alt



ちなみにレストハウスに一番近い無料駐車場です。


私が来た時には、たまたま空きがあったので、即駐車できましたが、ほぼ常時、入れ替わるものの常に満車状態でした。


少し、坂を下った場所に少し大きな無料駐車場があり、そこは、空きがあったように思います。


夜でも、夜景がきれいなので、これからのシーズン、土日祝日の昼間や夜間も混んでいるかもしれませんね・・・?




alt




alt


夜でも、夜景がきれいなので、これからのシーズン、土日祝日の昼間や夜間も混んでいるかもしれませんね・・・?


さてさて、食後、1時間程度、ぶらぶらと周囲を散歩しました。


まだまだ、時間もあるので、折角なので帰り道にある「ららぽーと湘南平塚」へ嫁さんが欲しいものがあるというので、寄ってみることにしました。


何気に、大きなショッピングセンターに行くのも久しぶりです(笑)

平日の午後だったので、空いていますね。

駐車場も全然空いてます。


好きなところに止め放題(笑)


嫁さんの欲しかった物も手に入り、ウロウロと結構歩き回ったので、少し疲れました(笑)


やっぱり運動不足なんですね。


最後は、店内でお茶して帰宅となりました。




alt



短い時間でしたが、美味しいものも食べれたし、曇っていましたが、雄大な景色も見れたし、あまり渋滞も少なく、のんびりとドライブもできたので、少しはストレス解消になりました。



次回も、近くで行ったことのないところを探して、ランチドライブに行ってみたいと思います(笑)





Posted at 2022/06/18 10:37:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ&旅行 | 日記
2022年05月06日 イイね!

GWなので、ちょっと近くにランチドライブに行ってみました(笑)

GWなので、ちょっと近くにランチドライブに行ってみました(笑)こん○○は、Passat17☆です。

今日もお久しぶりのブログアップです(笑)







GWも終盤・・・・今日、5月6日はカレンダー上では、平日の金曜日ですが、やっぱり、連休中とあって、いろんなところが、混んでいそうで、まん防も無くなっているとはいえ、やっぱり、人混みにいくのは少し躊躇しちゃいます。



でも、折角の長期連休ですので、自宅だけで終わるのも残念だし、やっぱり息抜きもしたいので、今日は、我が家から下道で1時間半程度で行ける場所にランチドライブに行ってきました。



今日の目的は、空いている?場所でお昼ご飯に海鮮料理を食べる事とその近所で行ったことのない場所を散歩することです。


そこで、ふと思いついたのが、横須賀の少し先になります「久里浜方面」です。


まずは、東京湾フェリーの発着場である久里浜港に隣接している日帰り温泉に併設の「漁師料理 よこすか」さんでのお昼ごはんを食べに行くことにしました。


駐車場が広く、店内も大きそうで、密にならないかなぁ?と思って、ここに決めました。


下道も渋滞もなく、予定よりも30分近く早く到着してしましました。
駐車場も空きが多く、好きな場所に停めれました。


少し、お土産売り場を見て回り、店内へ・・・・・・


空いてる・・・!!


alt




到着したのがお昼前で日帰り温泉があるので、停まっているクルマの台数はそこそこありましたが、そちらに行くお客さんが多いようでした。




alt



今回は、日帰り温泉はスルーでした。


店内も予想どおり、大きくて広く、入店当時は、私達を含め、4組程度のお客さんだったのですが、店内に入ると「浜焼きバイキング」か?、メニューからの食事か?を聞かれます。



店内を半分に区切って、別々に席に座るようです。


どちらも、100席以上はあったようです。


私たちは、メニューからの食事でしたので、そちらの方に案内されて、空いているの好きな席に座れました。


早速、メニュー拝見・・・・・・


いろいろとメニューも多かったので、悩みましたが定番の「よこすか丼セット」と単品で「アジフライ」を注文しました。



ご飯の量は、無料で大盛もOKのようです。




alt




しばらくして・・・・・来ました!

「よこすか丼セット」です。


いわゆる海鮮丼ですね。




alt




単品の「アジフライ」です。

なかなか肉厚で大きいアジフライが2枚。

タルタルソースも美味しかったです。


alt



こちらの名物?「かじめ」というかなり粘り気のある海藻で、これを味噌汁に入れて食べます。



alt




味噌汁に入れて食べると本当に粘り気が多く、本当に体に良さそうな気がして、美味しかったです(笑)


のんびりと食事もできたので、少しお土産も買って、お店を出ました。


お店をあとにして、食後の散歩に・・・・・・


お天気も良かったので、半袖で十分でした(笑)



さて、次の目的地は、久里浜、浦賀とくれば、徒歩ですぐのところにある「ペリー公園」に行くことにしました。



ゴジラの滑り台のある「くりはま花の国」へは、何度か子供を連れて来たことがありましたが、ここは、いつもスルーしていたところです。
なので、今回は、折角なので、行って来ました。




alt




公園自体はそれほど大きな公園ではありませんでしたが、石碑とペリー記念館」があります。



alt




「ペリー記念館」ですが、なんと入館料は無料でした。



2階建ての小さな建物ですが、中はきちっとしていて、ペリー来航関連の当時の資料や展示物、ジオラマがあり、なかなかよく出来ていると思いました。




alt




結構、じっくりと拝見させて頂きました。

まだ、時間もあるので、公園付近をぶらぶらと散策・・・・・・

公園の正面の横断歩道を渡ると・・・・




alt




海岸に出ます。

この前の道を通称「ペリー通り」というらしいです。

伊豆の下田にある「ペリーロード」とは違います(笑)




alt




しばらく、浜辺を散歩・・・・・


散歩しているうちに、14:00頃になって、日差しも強く、暑くなってきたので、帰宅の途につきました。



途中、すぐ近所の「カインズ」で日用品を買いました。
嫁さんはお初らしいんで、喜んでいろいろと買ってました(笑)



帰りは、海岸線に沿って、観音崎を経由して帰宅しました。


驚くほど渋滞もなく、スムーズに帰宅・・・・


多分、カレンダーの平日と帰宅時間の関係でしょう?


まあ、これで今年のGWも終わっていくのかと思うと少し残念ですが、そろそろ、気分や体調も現場復帰モードにチェンジしないとね(笑)










関連情報URL : https://kurihama.info/
Posted at 2022/05/07 12:02:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ&旅行 | 日記

プロフィール

「[整備] #パサートセダン 「フマキラー 虫よけバリア クルマ用」を装着してみました(忘備録) https://minkara.carview.co.jp/userid/321107/car/2459559/8314334/note.aspx
何シテル?   07/28 21:55
転勤で家族一緒に横浜に引っ越して、そのまま住み着いて20年以上になり、第2の人生もスタートしてますが、今でも、ついつい関西弁が出ます。(^_^;) 前車は、子...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

Batteries Web Store バッテリー専門通販サイト 
カテゴリ:VWクルマ関連
2014/02/27 00:05:00
 
「SPRAY」 スプレイ  
カテゴリ:VWクルマ関連
2014/02/26 23:36:56
 
maniacs STADIUM(マニアックススタジアム) 
カテゴリ:VWクルマ関連
2012/08/21 21:16:43
 

愛車一覧

フォルクスワーゲン パサート セダン Passat17☆号 (フォルクスワーゲン パサート セダン)
10年間乗ってきた「VW jetta2.0T」から、今回、Passat(B8)R-Lin ...
マツダ RX-8 青いRX-8マン (マツダ RX-8)
やっぱり、昔からの憧れだったロータリーエンジンのRX-8が忘れられず、前回は、赤でしたが ...
フォルクスワーゲン ジェッタ jetta07☆号 (フォルクスワーゲン ジェッタ)
購入して早くも9年以上経過した2007年式のJetta V 2.0T です。 みんカラも ...
マツダ RX-8 赤いRX-8マン (マツダ RX-8)
2004年式 タイプ-S 6MT車 7年落ちの中古車ですが、長男の初めて買ったクルマです ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation