• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Passat17☆のブログ一覧

2022年02月18日 イイね!

まん防中ですが・・・・お久しぶりのランチドライブ・・・(笑)

まん防中ですが・・・・お久しぶりのランチドライブ・・・(笑)こん○○は、Passat17☆です。

今日は、今期最後の計画有給休暇の日で平日、それにいいお天気で絶好のドライブ日和だったので、まん防発令中ですが、やっぱり、我慢ができずランチドライブに行くことに・・・・・


今日の目的地は、事前に調べていた南足柄市にある「道の駅足柄」です。




行きは、少し出発が遅くなったので、久しぶりに大井松田まで東名高速を使いました。

車載ETCも久しぶりのお仕事です。

心配しましたが、ちゃんと動きました(笑)

東名町田インター入口付近から、渋滞でしたが、海老名付近からは渋滞も解消し流れてました。

そして、現場到着・・・・・

南足柄市といえば、足柄山の「金太郎」ですね。



alt



休日は、めちゃくちゃ混んでるとの情報だったので、ここに来るなら平日と思ってたので、今日は平日で丁度良かったですが、駐車場はそこそこ混んでました。


今回も三密防止でお弁当を買って、店内ではなく、車内で食べようかと思っていたので、空いている第2駐車場の方にPassat17☆号を停めました(笑)



alt



山と山の間に雪で頂上が真っ白な富士山がくっきりと見えます。


今日は、走行中、いろんな場所でまっ白に雪化粧されたキレイな富士山が見れました。

嫁さん感激・・・・・・(笑)



alt



さて、まずはランチ用のお弁当を買うことに・・・・・・


お土産や散策は食後ということで・・・・・・




alt





お弁当は、結構なメニュー数があるけど、予約するのがいいらしく、予約していないとその時出来るメニューが限定されて、さらに調理に少し時間がかかるとのことでしたが、海鮮丼とか一部作り置きしている物も何種類かあるとのことで、今回はそちらのメニューで探すことにしました。




alt


ということで・・・店内にて探すことにしました。

結局、嫁さんと相談して、海鮮丼にしました。

結構、良さげでいい感じです。

嫁さんは、「しらすとマグロの海鮮丼」。

私は、「まかない丼」・・・・錦糸卵の上にマグロの漬けがのってます。

確かに場所的には、山の方になるけど、小田原からも近いので、美味しそうでした。

お手頃価格で、ランチとしては十分OK・・・・


alt




車内に持ち帰って食べてようと思ってましたが、人の出入りがあまり無く、使っていないような集会所みたいな場所があり、テーブルと椅子があり、暖房も入っていて、座席の距離も空いているいい場所を発見!
消毒液もあったり、消毒済みのテーブル拭きも使えたので、安心・・・・・

折角なので、車に戻らずにそこでお昼ごはんを食べることにしました。

お客さんも私達を含めて、3組程度しか使っていなかったのも良かったです(笑)

買ってきた海鮮丼ですが、とても美味しく、量もお値段に負けず良かったです!!・・・、満足!!(笑)





alt




食後は、当然のように店内でメインのお土産や産直の直売所もあるので、野菜や果物も少し買いました。

嫁さん云わく、「大根安い!!」ということで大根1本買いました(笑)

店内をウロウロしたので、帰宅前に少し休憩・・・・・・

足柄は、お茶も有名なので、抹茶とバニラのミックスアイスを頂きました。

美味しかったです。



alt




ということで、今日の目的は達成ということで、他に寄り道もせず、まっすぐ帰宅することにしました。

でも、帰宅は、下道だったので、なんだかんだと2時間程度かかって帰宅・・・

16:00過ぎに無事、自宅到着。

もっとウロウロとするのも良かったかもしれませんが、やっぱり、まん防・・・・

3回目のワクチンは、まだまだ先になるようだし、かかると大変な事になる素地もあるので、やっぱり、気をつけないとね(笑)・・・・・

来週も在宅勤務継続なので、息抜きが出来て良かったです。・・・・・







Posted at 2022/02/18 22:25:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ&旅行 | 日記
2021年12月10日 イイね!

コロナ禍・・・忘れていた超・久しぶりの外食ランチドライブ(笑)

コロナ禍・・・忘れていた超・久しぶりの外食ランチドライブ(笑)こん○○は、Passat17☆です。

今日は、計画有給休暇取得日だったので、また、定番のお弁当を買って、近くにドライブでもしょうかと・・・・・・・・



でも、流石に冬の屋外でのランチはね・・・・・



かと言って、今までやめていた外食にも抵抗があるので、悩みましたが、空いているお店ならいいかなぁ・・・??なんて・・・・・


結局、もう我慢出来ずに外食することにしました。


今まで、ずっと行きたかったけど混んでるとの情報があってなかなか行けなかったお店が、平日なら空いているとの情報があったので、行ってみることにしました。



ということで、今日の目的のランチは、「松輪さば」です(笑)



三浦半島にある「松輪さば」で有名なお店「地魚料理 松輪」さんに行くことにしました。


いろんなマスコミにも紹介されているお店で、土日は混雑するとのことで、今までなかなか行けずじまいでしたが、今は、平日なら混雑しないとのことでしたので、いざ出発・・・・・(笑)



自宅から、車で下道を走る事、約1時間半・・・・・



やっぱり、平日なので大きな渋滞もあまりなく、いつもメチャ混みの134号線も結構スムーズに走れました。



お天気も晴天とは言えませんでしたが、風もそれほど強くもなく、あまり寒くもなくて、良かったです。



alt




alt




お店は、漁港の一角にあり、駐車場もお店前にあります。



周囲には、釣り船が多いので、そのお客さんの車が結構ぎっしり停まってたので、驚きました(笑)



11時がお店のオープン時間なんですが、到着したのは、11時40分頃でしたが、待っているお客さんもいなくって、直ぐに空いてる席に座れました。


2階がお店になっています。


座席も空間をとっていて、安心できます(笑)


カウンター席からは、景色もいいです。



alt




メニューを見ながら・・・・目的の松輪さばの料理は・・??


まずは、必須の数量限定の「炙りサバの刺し身」・・定番?


と私は、「刺身三種盛合せ定食」・・・・・・後に本日おまけでスズキの刺し身がついて、4種盛合せになりました(笑)


嫁さんは、もう一つの定番・・・・「あじフライの定食」に決定!!


alt




やっぱり、さすが「松輪さば」というブランド品です。
何気に違う気がします。絶品です!!


炙り・・・・ってのもいいですね。


ポン酢、醤油・・・どちらも最高でした。



alt



「刺身の三種盛り定食」・・・・

刺身は、日替わりだそうです。

今日は、マグロ、サワラ、キンメ・・・・それと、今日のおまけのスズキでした。

私には、これで十分な量でした。

窓からの景色とガラス越しに入ってくる陽気で暖かかったです。

やっぱり、寒気の中で食べる弁当よりも遥かに良かったです(笑)

人も少なかったので、三密にならず、安心して食事が出来ました。


さて、食後は、お店の裏に広がる海を見ながら散歩して、次の目的地の三浦三崎に向けて出発・・・・





alt




帰り道でもあるので、お土産を買うために、三浦三崎港への短いドライブです。


20分程度走れば、三浦三崎港の「うらり」へ到着です。




alt



早速お店で物色・・・・・

何種類かのマグロの加工品を買いました。


お土産というよりは、おそらく、今晩のおかずですね・・・・(笑)


alt





alt




気温は結構低かった気がしますが、でも、体感的には、結構、暖かかった気がします。


ぶらっと散歩して、また、下道をドライブして、適当に寄り道しながら帰宅す
ることにしました。


今回、コロナ禍になって、ずっと外食は控えていたのですが、やっぱり、もう我慢出来ないですね。

でも、かと言って昔通りに無意識というわけには行かない状況ですね。


本当に困ったもんですね・・・・・・











Posted at 2021/12/10 21:54:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ&旅行 | 日記
2021年11月20日 イイね!

お久しぶりのランチドライブ・・・・(笑)

お久しぶりのランチドライブ・・・・(笑)こん○○は、Passat17☆です。

お久しぶりのブログアップです。

来週、11/22(月)を有給休暇にしたので、今日から、4連休です。




もう、2度のコロナワクチン接種も終わって、最近は、急に陽性者数も減って来ましたが、でも、個人的には、まだまだ人混みの中や外食に行くには少し抵抗感があります。

なので、お休みをもらっても特に何をするでも無いのですが、今日は紅葉狩りでも行きたいと思って、いつもの定番弁当を買って、とある場所に向かいました。

ところが、ナビに目的地を入れて、走り出すとどんどん到着時刻が遅くなるような渋滞発生や混雑具合です。

このままじゃ、目的場所につく頃には、お昼もとっくに過ぎるような時間なので、急遽、目的地を変更することに・・・・・


行った場所は、平塚市にある「花菜ガーデン」です。



alt



それでも、到着したのは、お昼をちょっと過ぎた時間でした。

ここは正解!

目的地を変更して良かったです。

駐車場も公園の中も空いていました。



alt




それに丁度、目的の紅葉も少なかったけど
見れました(笑)


丁度座った場所の横にも紅葉が・・・・



alt



ランチにピッタリのテーブル席も空いてました。

今日も定番の崎陽軒のシウマイ弁当です(笑)

相変わらず変化無しです・・・・



alt



風は少しありましたが、いいお天気で思った以上に暖かくて丁度良かったです。


食後は、園内を散策・・・・・



建物の裏手には、こんな感じで秋らしい風景



alt



alt



alt




紅葉している木の本数自体は少ないようですが、まあまあ、それらしい紅葉でした。


他にも、園内にはバラ園があって、結構植えられていて、何種類かのバラはこんな感じで咲いていました。



alt


alt



園内の散策も終わり、この公園の隣には、「あさつゆ広場」という、JA湘南の直売所があり、新鮮な野菜などを販売しています。
そこで、野菜などのお買い物・・・・


今日は、スーパーへ行かなくて良くなりました(笑)


やっぱり、安くて新鮮で良い野菜が買えました。


そこで売ってるソフトクリームを頂きました。


これも地元の牛乳を使って作っているようで、本当にコクがあって美味しかったです。



alt




ということで、短い時間でしたが、紅葉狩りも少し出来たし、のんびりと外の空気も吸え、気分転換も出来ました(笑)


帰りは、まだ、帰宅ラッシュの時間帯では無いと思ってましたが、それでもいろんな所で渋滞にハマりながら帰って来ました。


やっぱり、この休みの人出は凄いんじゃないかと思いますが、どうも、自宅周辺は明日の夜くらいから荒天になるようです。

なので、今日、外出して、ある意味正解かもです(笑)


今日の外出で少しは気分転換できたと思うので良しとしましょう(笑)










関連情報URL : https://kana-garden.com/
Posted at 2021/11/20 21:21:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ&旅行 | 日記
2021年11月03日 イイね!

暇つぶしの近場へのドライブ・・・(笑)

こん○○は、Passat17☆です。
超・超
お久しぶりのブログです。

今日は、文化の日・・・ということで、祝日でした。

今日から、高速料金もETC休日割引が再開・・・・なんてニュースもありましたし、お天気も良かったので、多分、どこの観光地も結構混んでいたと思います。

私も折角なので、買い物前にちょこっと海が見たくなり、嫁さんと二人でドライブにでかけて来ました。


alt


行った先は、横須賀市の走水です。

自宅から下道で小一時間のドライブです。

横須賀から少し走った所にあります。
近くにコインパーキングがあるので、そこにPassat17☆号を停めて、周辺を散歩してきました。


alt



ここには、知ってる人は知ってると思いますが、「かねよ食堂」さんがあります。

私も2年程前にお邪魔しましたが、無国籍料理のおしゃれなカフェレストランがあります。

今回は、スーパーへのお買い物前の僅かな時間でのドライブだったので時間の余裕が無く、スルー・・・・(笑)


alt




写真の奥にある高いビル付近が横須賀のメインエリアです。

右手前に猿島が見えてます。

今日は、ダメでしたが、雲がなければ正面あたりに富士山が見えます。



alt




こちら側の奥は、おそらく、千葉方面だと思います。

もう少し走ると千葉:金谷へ行くフェリーが走っている「久里浜」があります。



alt




小1時間程度、ぶらぶらと周辺を散歩しましたが、少しは息抜きになりました。

また、明日、明後日仕事をすると土日の休みになるので、2日間、在宅勤務で頑張ります。

さて、そろそろ、コロナ禍も少し落ちついて来たみたいですが、私的にはやっぱりまだまだ外食には、少し抵抗感があります。

3回目のワクチンも年末ぐらいには開始となるようですので、それを受けてみて、状況がさらに良くなれば、外食にも行ってみたいと思います。













Posted at 2021/11/03 19:27:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ&旅行 | 日記
2021年07月23日 イイね!

しんぼうたまらん・・・・・(笑)

しんぼうたまらん・・・・・(笑)こん○○は、Passat17☆です。

本当に超お久しぶりのブログです。





さて、コロナ禍の中でのオリンピック・・・・・それに合わせた4連休初日の昨日ですが、もう、しんぼうたまらん・・・・ということで、嫁さんと二人でお弁当買って、久しぶりにランチドライブに行って来ました。



一応、県内移動ということで、猛暑の下界より、10℃程度は低い気温らしい場所・・・・・


箱根大観山にドライブしに行って来ました。


朝、9時過ぎに自宅を出発・・・・途中のお弁当屋さんでお昼ごはんのお弁当を買って、いざ、ナビに目的地の「アネスト岩田スカイラウンジ」といれて、検索・・・・・・

あれっ??

大混雑が予想される江ノ島方面をまずは目指すルート・・・・・


まあ、逆らっても仕方ないのでナビを信用して、いざ、出発!


ナビ通り、少し裏道を通って、江ノ島の手前で134号線に合流・・・・・


やっぱり、江ノ島もオリンピックの競技会場になっているので、そこらじゅうが、交通規制中で渋滞してました。


でも、江ノ島の前を通過後は、134号線の混雑も無くなり、普段の休日よりも空いていて、渋滞もなく、スムーズに西湘バイパスに入れました。


何気に、箱根新道や、旧国道1号線は渋滞の可能性もあったので、そのまま、有料道路の「ターンパイク箱根」を使うことにしました。


途中定番の「御所の入駐車場」でPassat17☆の撮影(笑)

下界は、33℃以上でしたが、ここは、若干、下がって28℃でした。

でも、この気温だと、やっぱり暑いです(笑)


alt



alt



alt



alt


この場所に停めていたのは私だけでしたし、「ターンパイク箱根」自体も空いていました。

順調に走行でき、無事、予定通りお昼前に到着!


alt


お天気も最高!

気温も、23.5℃とメチャクチャ丁度良い気温です。

快適、快適・・・・・(笑)

でも、富士山は雲の中のようでした。

当日は、イベントもやっていたので、駐車場もやや混雑・・・・・

でも、駐車スペースは確保出来ました。

今度は、ランチができるスペースの確保です。

とりあえず、トイレも行きたかったので、ラウンジ内へ・・・・・

混んでいたら、3密防止の観点から、屋外のベンチでもと思ってました。


ラウンジ内に入るとテーブル席はガラ空き・・・・


それにちゃんとアクリル板のついたてや消毒剤もあったので、テーブル席を確保しました。


さて、早速、買ってきたお弁当でランチタイム!!


やっぱり定番中の定番弁当・・・・「崎陽軒のシウマイ弁当」

大好きなお弁当です。コレ買えば間違い無い(笑)


alt



さて、何から食べるか・・・?


シウマイ弁当の食べ方っていろいろあるようですが、私は特に決めた食べ方はありません。


人によっては、いろいろな作法?があるようですが・・・(笑)



alt


やっぱり、美味しい!

コレ買って、ハズレが無いのが一番ですね(笑)

食事のあとは、コーヒー買って来て、のんびりお茶タイム・・・・

その後は、屋外へ出て、ブラブラと散歩ですね。

いや、本当に下界と10℃の気温差は大きいですね。

天然クーラー・・・(笑)


景色も最高!!

でも、やっぱり、残念ながら富士山は雲の中だったようで、拝めず。



alt




でも、芦ノ湖周辺は良く見えました。

帰りは、芦ノ湖付近に寄って帰ろうかと・・・・・・



alt



alt



さて、お昼休憩も終わり、場所移動することにしました。

芦ノ湖の関所跡あたりを目指し移動開始・・・・

そこまではスムーズに移動出来ましたが、やっぱり、駐車場は混んでいました。

なので、この場所を諦めて、干物等を買いたかったので、小田原方面に出てみることにしました。

ところが、箱根新道に入ると小田原方面は空いていたのですが、逆方向は大渋滞・・・・車が連なって、非常に動きが悪い状態をみてしまったら、何気にこのまま、ウロウロしてたら、帰りに大渋滞に巻き込まれそうだったので、小田原によるのも辞めてそのまま、少し早いですが、帰宅の途につきました。


下界へ降りるにつれ、気温も上昇・・・・
車の外は、やっぱり猛暑状態・・・・・・・・(笑)


途中、道の駅等で休憩しながらでしたが、スムーズに帰宅が出来ました。

ある意味、判断が良かったのかも・・・・(笑)



でも、日々、コロナの新規感染者数が急激に増加しているようですので、やはり、外出自粛の必要性は高いのかもしれませんね。


明日からは、また、気をつけないとね・・・・・・



いずれにしろ、早く収束してほしいですね・・・・










Posted at 2021/07/23 17:21:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ&旅行 | 日記

プロフィール

「[整備] #パサートセダン 「フマキラー 虫よけバリア クルマ用」を装着してみました(忘備録) https://minkara.carview.co.jp/userid/321107/car/2459559/8314334/note.aspx
何シテル?   07/28 21:55
転勤で家族一緒に横浜に引っ越して、そのまま住み着いて20年以上になり、第2の人生もスタートしてますが、今でも、ついつい関西弁が出ます。(^_^;) 前車は、子...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

Batteries Web Store バッテリー専門通販サイト 
カテゴリ:VWクルマ関連
2014/02/27 00:05:00
 
「SPRAY」 スプレイ  
カテゴリ:VWクルマ関連
2014/02/26 23:36:56
 
maniacs STADIUM(マニアックススタジアム) 
カテゴリ:VWクルマ関連
2012/08/21 21:16:43
 

愛車一覧

フォルクスワーゲン パサート セダン Passat17☆号 (フォルクスワーゲン パサート セダン)
10年間乗ってきた「VW jetta2.0T」から、今回、Passat(B8)R-Lin ...
マツダ RX-8 青いRX-8マン (マツダ RX-8)
やっぱり、昔からの憧れだったロータリーエンジンのRX-8が忘れられず、前回は、赤でしたが ...
フォルクスワーゲン ジェッタ jetta07☆号 (フォルクスワーゲン ジェッタ)
購入して早くも9年以上経過した2007年式のJetta V 2.0T です。 みんカラも ...
マツダ RX-8 赤いRX-8マン (マツダ RX-8)
2004年式 タイプ-S 6MT車 7年落ちの中古車ですが、長男の初めて買ったクルマです ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation