• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Passat17☆のブログ一覧

2021年02月22日 イイね!

3密避けて、近場でドライブ散歩・・・(笑):赤レンガ倉庫と横浜港シンボルタワー

3密避けて、近場でドライブ散歩・・・(笑):赤レンガ倉庫と横浜港シンボルタワーこん○○は、Passat17☆です。

今日は、今期最後の計画年休でお休みを頂きました。

土曜日からの4連休の3日目です。




コロナ禍さえなければ、伊豆辺りへ小旅行でも行ってるところです。

外出自粛が続いているので、それは諦めましたが、やっぱり、いいお天気とポカポカ陽気に背中を押されてしまい、今日も日頃のストレス解消に3密を避けながらご近所へドライブ散歩してきました(笑)


今日は平日なので、普段メチャ混みの所でも大丈夫だろうと思って、最近、行った事がない場所ということで、まずは、横浜みなとみらいの定番場所・・・・・・・・「赤レンガ倉庫」に行ってみました。



思ったとおり、やっぱり、駐車場はガラガラ・・・・・(笑)


人もまばら・・・・・・(笑)


お天気、最高!! ・・・・・ポカポカ陽気!!

こりゃいいわ・・・・・


でも、赤レンガ倉庫の周囲には、工事車両がたくさん停まっていて、何やら改装作業中?でしたので、ちょっと景観がもう一歩。




alt



向かいの大さん橋には、大型客船が停まってました。


絵になりますね(笑)

港町・・・横浜ですね(笑)


シーバス乗り場も近いので、久しぶりにタイミング合えば乗ってみようと思って、時刻表をみましたが、場所柄、便数が少ないので、出発便まで30分以上あったので、今回はスルー・・・・・




alt




そろそろ、赤レンガ倉庫内のショッピングモールも開店時間となった為、ちょいとウインドショッピングに・・・・・・


ぶらぶらと店内を見学してたら、ふと嫁さんがフラワーキャンドルホルダーが欲しいと言い出したので、買っちゃいました(笑)


自宅のリビングに活ける生花をどこかで買おうかと思ってたらしいのですが、こんな所で売ってないし、その代わりということで欲しくなったらしいっす(笑)


赤レンガ倉庫付近をしばらく散歩して、やっぱり、店内飲食には、抵抗があるので、今回もお昼ごはんにお弁当を購入・・・・


さて、のんびりと散策もしたし、お昼までまだ少し時間があるので、場所移動・・・・・




alt



帰宅途中で久しぶりに寄ってみようかという事になった場所は・・・・・・・・ここでーす。


「横浜港シンボルタワー」です。


昔、よく子供を連れて遊びに来たり、クルマのオフ会や雑誌の取材等でよく来ていた場所ですが、ここ数年は、来たことがなかったので、久しぶりにシンボルタワーに登ってみたくなり、来てみました。




alt






そういえば、この場所・・・・


台風の影響で、護岸が潰れて、シンボルタワーも閉館していたようですが、今は、護岸工事もだいぶ終わっているようでした。




alt




雲一つ無い、いいお天気・・・・


真っ青です。


白いシンボルタワーが映えますね。




alt






公園内をぶらぶら散歩・・・・・・・



ここは、人も本当に少なくて、良かったです。



遠くにベイブリッジも見えるし、霞んでさえいなければ、東京湾も一望できます。




alt




ということで、そろそろ、朝買ったお弁当を食べに自宅へ戻ることにしました。


これで、今期、最後の計画休暇も終わりました。


4連休も明日で終わり、明後日からまた仕事再開・・・・・


3月は忙しくなりそうです(笑)






Posted at 2021/02/22 20:40:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ&旅行 | 日記
2021年02月12日 イイね!

3密避けて、近場でドライブ散歩・・・(笑):根岸森林公園

3密避けて、近場でドライブ散歩・・・(笑):根岸森林公園こん○○は、Passat17☆です。


今日は、年間に5日間は取得しないといけない計画年休でお休みを頂きました。






コロナ禍がなければ、この時期、嫁さんと小旅行に行ってたんですが、今回も外出自粛ですが、ストレス解消の為、3密を避けて近くの公園にお散歩してきました。


行って来た場所は、横浜市内にある「根岸森林公園」です。


自宅から、クルマで約30分程度で行けます。




alt




alt




今回の目的は、花梅の開花がそろそろ見頃かなぁ・・・と思って、見に行くことにしました。


こちらの公園は、春は桜が有名なんですが、小さいですが、梅林もあって、ネットで調べたら、5割くらい開花しているとの情報があったので、見に行きました。



地図を見て、場所探し・・・・・・




alt





咲いてますね・・・・

綺麗です。




alt




情報どおり、やっぱり、半分程度でしょうか?

それでも、いい感じに咲いてます。





alt





これから、しばらくは梅の花が綺麗に見れると思います。




alt





alt






alt





しばらく、梅の花見をして、公園内をのんびり散歩しました。

もともと、ここには、競馬場があったんです。

この公園の一角には、昔の「一等馬見所」という当時の塔が残ってます。

折角なので、久しぶりに行ってみることにしました。

その建物の前が見晴らし台になっていて、みなとみらい地区などが見えます。


そこに行く途中には、横浜らしい場所が・・・・・・

在日米軍の施設の一部が残っています。

いわゆるフェンスの向こうは・・・・・・ですね。

当然、ここは立ち入り禁止です。




alt




その場所を横切ると見えてくる朽ち果てた丸い窓が印象に残る3つの塔が見えてきます。


これが、元々、ここに競馬場であった印です。




alt



のんびりと花梅も見れたし、のんびり散歩も出来たので、少しストレス発散出来ました。


また、来週も在宅勤務が続きます。


本当に早く元のような生活が出来るようになってほしいものですね。








関連情報URL : https://negishi-shinrin.jp/
Posted at 2021/02/13 21:11:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ&旅行 | 日記
2020年12月13日 イイね!

3密避けて、近場でドライブ散歩・・・・・(笑)

3密避けて、近場でドライブ散歩・・・・・(笑)こん○○は、Passat17☆です。

またもや久しぶりのブログアップです(笑)

退院後の自宅療養から、在宅勤務に変更して、約3週間が経過しました。



手術の傷跡はかなり治って来ましたが、まだ、もうしばらくは無理は禁物らしいです。

最近、またコロナ禍が酷くなってきているみたいなので、ほぼ毎日、夕食前の散歩とスーパーへの買い物程度で自宅からはあまり出ない生活が続いています。

なので、嫁さんも私も少しストレスが溜まってます(笑)

つい最近でかけたユニクロでのお買い物レベルでも少しは気が晴れますね。

昨日は、また、かかりつけの内科に行ってからは、また、自宅で外出せず自粛生活でした。

今日は、来週からまた在宅勤務が続くので、また、少し、外の空気が吸いたくて、ご近所にちょこっとドライブがてらに散歩に行って来ました。

海が見たくなったので、行き先は、横須賀市の「観音崎公園」です。

自宅から下道で、約1時間程度です。

14:00頃に家を出たので、15:00過ぎに到着・・・・
空いているかと思いきや、近所の駐車場は混雑してました。
まあ、帰る車が増えて来る頃だったのかもしれませんね。


alt



ここの公園は、バーベキューが出来るので、家族連れが多かったですね。
もう少し、時間が早かったらもっと大混雑だったかもしれませんね。



alt




ちょっと曇っていたので、対岸の房総半島はちょっと見づらい状態ですが、あまり風も無く、それほど寒くもなく、丁度、いい感じでした。

久しぶり潮の香り・・・・いいっすね。やっぱり海を見れるのは・・・・・

冬の海ってキレイですよね。

海水も澄んでいるので海底が見えます。



alt



ずっと公園内の海辺を歩けるように遊歩道があります。

のんびりと散歩には良い場所です。




alt




しばらく、歩くと観音崎の謂れのある祠というか洞窟に到着します。



alt




焼失した観音様を昨年、33年ぶりに復元して設置したとの事で、きれいな木造の観音様が設置されてます。




alt



その先に行くと、観音崎公園のシンボルである「観音崎灯台」が見えます。


久しぶりに来たので、灯台見学でもと思ったのですが、確か、この時期は、見学時間が、16:00までとなっているみたいだし、帰りの渋滞も怖かったのでUターン・・・・・



alt




過去に灯台見学はしたことがあるので、今回は、帰宅を優先しました。

コロナ禍なので、それほどの渋滞も無いだろうと思ってましたが、やっぱり、駐車場の混雑を見るとね・・・・・怖い(笑)

嫁さんも晩御飯の用意もあるので約1時間半程度の散歩でしたが、海も見れて少しはストレス解消も出来たので、今日は、そのまままっすぐに帰宅しました。

ホントなら、帰り道でお茶でも飲んで帰宅するのがパターンでしたが、このコロナ禍やっぱり、年も年だし、怖いので、3密防止で、飲食店には行けないですね・・・・・・・(T_T)







Posted at 2020/12/13 19:03:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ&旅行 | 日記
2020年03月20日 イイね!

外食とお花見・・・・(笑)

外食とお花見・・・・(笑)
こん○○は、Passat17☆です。

今日から、3連休ですね。

少し、風が強かったですが、1日ほぼ晴天・・・・・自宅からでもしっかり、富士山が見れました。





お天気もいいし、ここ暫く、自宅にいることが多く、嫁さんもストレスが溜まってきてたので、屋外なら・・・と思って、外食することに・・・・・(笑)


それに、最近、Passat17☆号とドライブもしてないので、ちょっと小田原方面にでかけて来ました。




alt




目的地に行く途中にある「崎陽軒」で、二人分のお弁当買いました。


結構、お客さん多かったです。


中身は・・・??(笑)




alt




さて、目的地は、小田原にある「小田原フラワーガーデン」です。

ここは、駐車場も入園料も無料で、前回は、1月末頃に、梅を見に来ました。

今回は・・・??





alt



今日は風が強かったですが、結構、暖かかったので、屋外のベンチで弁当ランチです。


当然、崎陽軒といえば、定番の「シウマイ弁当」です。


私は、コレが大好きです。


駅弁で迷ったら、これにしとけば間違いないので、結構、このお弁当になっちゃうことが多いですね。


安定した美味しさがあるんですよね(笑)




alt




嫁さんは「お弁当 春」という、特別メニューのお弁当でした。

久しぶりに遠足気分?・・・・・

こういう形もたまにはいいかも(笑)

さて、外食?も終わって、目的の花見・・・・

桜も少し咲いてましたが、今日の花見は、桜ではないのです。






alt





そうです。

今日、ここに見に来た花は・・・・・・

「ヒスイカズラ」という熱帯植物の花です。

その花が、今、開花の真っ最中という事で見に来ました(笑)

屋外ではなく、温室です。

ここは、有料ですが、大人200円と格安です(笑)





alt




こんな、感じです。

マメ科の植物との事ですが、この花の色が翡翠・・・・キレイでしょ(笑)




alt




本当に、きれいな、エメラルドグリーン・・という色でしょうか?


まるで、絵の具で色付けした感じです。





alt



このヒスイカズラの受粉は、昆虫ではなく、コウモリがその役目をになっているのだそうです。


結構、多くの熱帯植物が、展示栽培されています。

全部見るのに、結構、歩きます(笑)




alt


alt




温室の中をぐるぐる見て回り、最後に屋外の公園へ・・・・・

屋外には、こんな看板が・・・・・・


でも、既に梅のシーズンは終わっていて、ほとんど梅の花は無かったでした。

見るなら、やっぱり、1月、2月頃ですかね?






alt





さて、明日もいいお天気らしいですが、明日は、どこにも行かず、自宅でのんびりかもしれませんね(笑)



早く、新型コロナが治まればいいのですがね・・・・









Posted at 2020/03/20 22:30:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ&旅行 | 日記
2019年08月23日 イイね!

夏休みの残り・・・・(笑)

夏休みの残り・・・・(笑)こん○○は、Passat17☆です。

今日は、夏休みの間に出勤日があったので、振替休日でお休みを頂きました。

でも、何気にここ数日お天気悪くって、蒸し暑い日がつづいているので、ちょっと屋外で・・・・なんてのは、熱中症に成りかねないので、どこか、近場で屋内でのんびり出来る場所・・・・??





と思ってたら、とあるみん友さんのブログにアップされていた場所を思い出し、お昼ごはんも食べれるようなので、ふらっと嫁さんといつものランチドライブに行って来ました(笑)

目的地は、ここです。

「神奈川県立 生命の星・地球博物館」


自宅から、1時間半ぐらいでしょうか?


まあ、いつもの様にランチタイムをめがけて自宅を出発・・・・・


お盆休みも終わった平日金曜日なので、空いていると思いきや・・・


予定通りの時間に到着しましたが、地下の駐車場は、ほぼ満車・・・・


9:00~ オープンしているし、何気にやっぱり場所が場所だけに子供連れの家族がわんさか・・・


建物の中も、観光バスで来るぐらいなので、結構、混んでます(笑)


早速、まずは、空いてるうちにランチを頂きに3階のレストランに向かいました。



alt



まだ、11時半頃だったので、レストランは空いてましたが、テーブルに着いて、料理を待ちだしたら、予約などのお客さんですぐに満席状態になりました。




alt



注文したのは、これもみん友さんのブログに載っていた限定のそば定食です。

量的にもちょうど良かったし、お値段もお手頃・・・

とりあえず、当初の第1目的のランチはOKです。



そして、食後は、やっぱり施設の見学ですね。


この施設は、JAFの割引が利くので、100円安い団体料金で入れました。

今回は、通常展示よりも「アオバト」の特別展示に興味がありました。




alt


普通の鳩ではなく、羽や全体の色が若草色をした変わった鳩です。


それに、この鳩の習性で、普段は丹沢山系あたりで生息していて、5月~10月ごろにかけて、大磯町照ヶ崎海岸に海水浴?に集団で飛来するそうです。


海水を飲む習性があるそうです。


以前、私はTVで見た覚えがあったのですが、嫁さんは知らなかったので、今回展示があると聞いていたので、見学することにしました。






alt



特別展示場なので、11月10日までの展示だそです。


その後は、通常展示コーナーを見学・・・・


夏休みも終わる頃なので、夏休みの宿題でもするために来ているのか?


本当に結構、子供さんが沢山来てましたね。


逆に、老夫婦で来てるのは、我々ぐらいかも??
少ないですね(笑)


宇宙の話、地球誕生から、現在までの地球に関する事や生物、生命に関する
事などの展示がされてます。




alt



こういった、恐竜の化石や骨格等の展示



alt



昆虫等の生物の展示



alt



僕はやっぱりクワガタ派かなぁ・・・・??




alt



嫁さんの苦手な蝶や蛾ですね。


これが玄関先に居たら最悪ですね。


いなくなるまで外に出ませんからね・・・・・(笑)




さてさて、屋内展示と言っても結構な広さがあり、散歩がてらに歩くのには丁度、いい感じです。


夕方から、嫁さんに用事があるので、そんなに遅くなれないので、14:00過ぎには、博物館を出発して、ドライブがてらに帰宅することにしました。


途中で、おやつ時になったので、嫁さんご指名の「元町珈琲 湘南茅ヶ崎の離れ」というコーヒー屋さんに寄り道することにしました。


お店に入って、オーダーした頃に土砂降りの雨・・・・・・


店内だったので、雨の直撃には会いませんでしたが、しばらく、雨雲の抜けるのを待ちました。


ふたりとも、コーヒーゼリー系のデザートにしました。



alt



ずっと晴れるまで待つこともできず、少し、小降りになったタイミングを見計らって、出発しました。


しかしながら、走り出してみるとさっきの土砂降りの雨の影響なのか?


道が混雑していたり、スピードも上がらない状態で、自宅に到着するのも普段より時間がかかりました(笑)



でもまあ、予定通りの時間に帰宅できたOKでした。







Posted at 2019/08/24 13:34:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ&旅行 | 日記

プロフィール

「[整備] #パサートセダン 「フマキラー 虫よけバリア クルマ用」を装着してみました(忘備録) https://minkara.carview.co.jp/userid/321107/car/2459559/8314334/note.aspx
何シテル?   07/28 21:55
転勤で家族一緒に横浜に引っ越して、そのまま住み着いて20年以上になり、第2の人生もスタートしてますが、今でも、ついつい関西弁が出ます。(^_^;) 前車は、子...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

Batteries Web Store バッテリー専門通販サイト 
カテゴリ:VWクルマ関連
2014/02/27 00:05:00
 
「SPRAY」 スプレイ  
カテゴリ:VWクルマ関連
2014/02/26 23:36:56
 
maniacs STADIUM(マニアックススタジアム) 
カテゴリ:VWクルマ関連
2012/08/21 21:16:43
 

愛車一覧

フォルクスワーゲン パサート セダン Passat17☆号 (フォルクスワーゲン パサート セダン)
10年間乗ってきた「VW jetta2.0T」から、今回、Passat(B8)R-Lin ...
マツダ RX-8 青いRX-8マン (マツダ RX-8)
やっぱり、昔からの憧れだったロータリーエンジンのRX-8が忘れられず、前回は、赤でしたが ...
フォルクスワーゲン ジェッタ jetta07☆号 (フォルクスワーゲン ジェッタ)
購入して早くも9年以上経過した2007年式のJetta V 2.0T です。 みんカラも ...
マツダ RX-8 赤いRX-8マン (マツダ RX-8)
2004年式 タイプ-S 6MT車 7年落ちの中古車ですが、長男の初めて買ったクルマです ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation