• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Passat17☆のブログ一覧

2016年12月03日 イイね!

久しぶりのランチドライブ・・・・・紅葉・・・?

久しぶりのランチドライブ・・・・・紅葉・・・?こん○○は、jetta07☆です。

先週は、お天気もあまり良くない時に、お友達と「オイル交換ツアー」を行いましたが、最近、自分も忙しくて、家族・・・・嫁さんサービスが出来ていなかったので、今日は、いいお天気だし、久しぶりにランチドライブに出かけました。



もう、紅葉のシーズンも終わりに近くなってるので、まあ、気分だけでも味わえたらと思って、今日は、宮ヶ瀬方面にドライブ。

冬の恒例の宮ヶ瀬のクリスマスツリー・・・・・

当然、昼間から灯りがついているはずもなく、ただの木が立っているだけの光景ですが、夜になり、輝き出すといいんでしょうね??

さて、ランチは・・・・ということで、皿蕎麦を食べようということで、このお店にしたんですが・・・・・・・・






「山登」さん





メニューを見ている内に寒いのに冷たい蕎麦は・・・・
それに、嫁さんは「きのこ蕎麦」が食べたい・・・・・・・・
という事で、二人共、皿蕎麦ではなく、暖かいお蕎麦になりました(笑)







僕も結局、「鴨南蛮」を注文・・・・・美味しかったです。


さて、食後はブラブラ散歩して、「鳥居原ふれあい館」へ移動

でも、丁度、お昼の時間になってたので、駐車スペースもなく諦めて別な場所に移動する事にしました。

まあ、どうせ、いつもの様に買い物もして帰宅する予定だったので、帰り道にある道の駅「清川」へ寄って地元の野菜とちょっとしたものを購入。










さて、このまま帰るのも残念なので、お茶でもしようということになり、今度は、前から行きたいと行っていたお店に向かうことに・・・・・・・ちょっと、帰宅には遠回りになりますが、相模原のお店に行くことにしました。


「高倉町珈琲」相模原店です。
ここも、いつも店の前を通り過ぎてたのですが、今回は目的地に設定して行って来ました。

ちょうど、14:00頃だったのか、駐車場も空きがあり、すぐに入れました。






メニューを広げて、悩んだ挙句に結局定番のメニュー?

「特製クリームのリコッタパンケーキ」と飲み物にしました。





暫く待ってたら・・・・・・

来ました、来ました・・・・・噂通りのふわふわ





なかなか、ふわふわして、クリームもいい感じで、美味しかったです。

丁度、二人で分けるといい量だと思います。

さて、ノンビリ、お茶しながら、そろそろ、晩ゴハン用のおかずも買わないと行けない時間になったので、帰宅する事に・・・・・・・


これで、紅葉も見納めかもしれませんが、近いうちにまた、ランチドライブに行こうかと思ってます。

でも、目的地を決めるのが少し面倒くさいですね(笑)





Posted at 2016/12/03 20:04:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ&旅行 | 日記
2016年08月06日 イイね!

ゲ・ゲ・ゲ・・・・とお蕎麦・・・・・・

ゲ・ゲ・ゲ・・・・とお蕎麦・・・・・・こん○○は、jetta07☆です。

8月に入って、暑さも本格的になって来て、仕事の時間は、デスクワークなので、エアコンが効いている屋内・・・・・でも、最近やっぱり、気温差が激しすぎて、幾分、もう夏バテ気味・・・・・・


さてさて、急に、嫁さんが「深大寺・・・・にでもお蕎麦でも食べに行ってみる??」

との急なご要望が出て、いつも、汗をかくような事もないので、たまには、夏なんだし、汗腺を開いて、汗でもかいてくるか・・・・・・みたいなノリとこんだけ暑いなら、人も少なくて空いてるかも・・・・??

ということで、深大寺へ・・・・・・

お昼ご飯に深大寺といえば・・・お蕎麦、まずはそれを目的に「湧水」さんに行くことにしました。

自家を出て、深大寺に向かう途中で、既に外気温は、36度超え・・・・・こりゃヤバイなぁ・・・・??なんて、話ししながら、スムーズに「神代植物園」の駐車場に到着。

やっぱ、暑いので、空いてました。
でも、駐車場自体は、空いてはいますが、それは中央部分だけで、日陰の所は既に満車・・・・・・(笑)

これが、後々波乱の原因になるとは・・・・・・(T_T)

さて、今日の第1目的の「深大寺でお蕎麦を食べよう
!」という事で、汗だくになりながら「湧水」さんに到着!

お店もオープン直後だったので、すぐに座れました。








冷房の効いた窓際の席に座らせてもらって、ホッと一息・・・・

汗も引いたので、早速、注文・・・・・・・・・


僕は、やっぱり、お薦めの九割蕎麦の「湧水天もり」の折角なのでお腹も空いていたので、大盛りににしました(笑)





嫁さんは、「茗荷と茄子のおろし冷かけ蕎麦」





ということで、二人とも、最後の蕎麦湯まで、美味しく頂きました。

満足!

でも、外は、相変わらずの熱射地獄みたいです。

何気に、次の目的場所その2・・・・・・・・・

深大寺の参道にある有名なスポット「鬼太郎茶屋」で、お茶する事!


その前に、当然、深大寺にお参りしないとね。

それに、今、食べたとこだし、散歩でもしないとね・・・・・・・

と言う事で、お店を出ました。

出た途端に、やっぱり暑い!!

尋常な暑さではない感じで、日陰も少ないので、ヤバイ!

深大寺の境内も空いていました。

日陰を探して涼んでましたが、やっぱり、暑い!






このままだと本当に熱中症になりそうだったので、「鬼太郎茶屋」へ、逃げこむようにして入って見ると・・・・・・・・

こんな感じ・・・・・

お店の中に、お土産売り場の奥に喫茶コーナーがありました。

ここも、最近の例にもれず、外国の観光客が多いこと・・・・・






ここも、嫁さんのリクエスト・・・・・・深大寺に行くなら、ココも・・・
みたいな感じで、やっぱり、テレビドラマの影響なんでしょうかね・・・??

暑いので、夏の定番を食する事に・・・・・

僕は、鬼太郎の目玉餅が乗かったかき氷の「妖怪抹茶」






嫁さんは、「一反もめん」の付いている「茶屋サンデー」





ノンビリお茶して、涼しんで・・・・・・・・・

さてさて、これからどうする・・・みたいな感じですが、何気にやっぱり、老体には厳しすぎる暑さ・・・・・このまま、また彷徨いても、本当に熱中症にでもなったら大変なので、今日は、早めに退散するkとに・・・・・・

まあ、折角なので、鬼太郎茶屋でお土産物をちょこっと買って帰りました。





さて、さて、それでは、帰宅するため、駐車場へ・・・・・

何気、汗が尋常無く出てきて、足に痛みが・・・・・まあ、我慢して運転開始・・・・・・

暫くして、我慢できないほどの、足の痛みが・・・・・痙攣までは行かないけれど、痛くなって、攣りそうにもなったので、ちょっと休憩・・・・・

クルマの中で、エアコンを効かせて、スポーツドリンクを飲んで休憩とマッサージ・・・・・・

これで、何とか痛みも少なくなったので、ドライブ再開・・・・・・

その途中でも何回か休憩を入れて無事帰宅出来ました。

自宅でエアコンを効かせて昼寝・・・・目が覚めた時に突然、足をつってしまいました。

いろいろとネットで調べたら・・・・・・なんと、熱中症の症状にピッタリ!!

いや、驚きました。
軽かったかもしれませんが、「熱中症」だったんですね。

怖い!怖い!・・・・・


本当に注意しないと・・・・・・・やっぱり、無理せずに大人しくしているのがいいかもしれませんね。


来週は、いよいよ、お盆休みですね。

やっぱり、無理せず、気を付けて外出しないとね・・・

皆さんも無理せず、気を付けてくださいね・・・










Posted at 2016/08/06 20:24:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ&旅行 | 日記
2016年07月24日 イイね!

お茶屋さんでお茶して来ました(笑)・・・

お茶屋さんでお茶して来ました(笑)・・・こん○○は、jetta07☆です。

今日は、午後から三時のおやつでも食べようか・・・・・・言う事で嫁さんと久しぶりにjetta07☆号で近くに出かけてきました。




何気に嫁さんがサービス券のついたチラシを残していて、近所の八景島に行く途中の工業団地内になるお茶屋さん・・・・・
というか、静岡にあるお茶の卸問屋さんが営業している喫茶コーナーです。

チラシを見ると美味しそうな抹茶アイス・・・

自宅から、20分程度でいけるので、行って見ることにしました。

「長峰製茶 横浜金沢店」さんの喫茶コーナーです。


工業団地の中にあるとのことですので、場所柄・・・・・どうかなぁ??
と思って行ってみたら、満席ではありませんが、結構な人の出入りがあります。


早速、事前注文して、空いてる席に座ってしばらくすると・・・・・・・・・









僕が注文したのは、抹茶アイスと抹茶のわらび餅・・・・・・
「抹茶づくし」



嫁さんが注文したのは、「抹茶パフェ」







失礼ではありましたが、ちょっと・・・・・・思ってましたが、全然、美味しかったです。

抹茶が美味しいのは当たり前でしょうが、アイスクリームの味も丁度いい感じで、とても美味しかったです。

工業団地の中で、土日は閑散としいる場所にありながら、結構、人気があるのは、やっぱり、美味しいからですね。


久しぶりに嫁さんとお茶して、時間もあたったので、ここも久しぶりの海の公園」へ・・・・・・


時間も、16時を少し回っていたので、海水浴客も帰宅していってるのか、駐車場も空いてきてたし、涼しい海風が吹いて、丁度、散歩するのには良かった時間帯でした。

まあ、それでも、日陰を探して、休みましたが・・・・(笑)


さて、話は全く変わって、昨日、EMKのチケットが届いてました。

今年は、速攻で申し込みして、振込も完了・・・・・・・

去年は、チケット到着が結構ギリだったので、心配したんですが、今年は、既に到着。

開催当日まで大事に保管しておかないとね・・・・・・









今年の番号は、覚えやすい番号です(笑)


今年も、まだ、2ヶ月程度ありますが、また、年に1度ですが、いろんな友達に会えるのが楽しみです。


絶対に行けるように仕事や調整、頑張らないとね・・・・・(笑)







Posted at 2016/07/24 20:49:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ&旅行 | 日記
2016年05月21日 イイね!

卵・・・??

卵・・・??こん○○は、jetta07☆です。

今日も、横浜方面の昼間は、終日いいお天気でしたね・・・

早朝に洗車して、久しぶりにネンド使ったり、キズ消し作業したりし、散髪屋さんにも行って来ました。

何気に、したい事がストレスと一緒に溜まってたので、バタバタと片付けました・・・・ストレスも解消、でも、体は結構疲れました(笑)

さて、今日は、お台場では、VWのイベントがあったみたいですが、私の方は、そこには行かず、セキュリティのリモコン修理が完了との事で、受け取りに相模原までドライブして来ました。

まあ、嫁さんの息抜きも兼ねてですけどね・・・・(笑)

行く途中にある「Sweet Eggs」さんの駐車場がいつもになく空いていたので、立ち寄りました。

何回か、行ったことがあったのですが、いつも混んでいたり、お目当てのシュークリームが売り切れだの、いつも何気にちょっと・・・・・みたいな感じでしたが・・・・


今日は、何気にお目当ての1日120個限定の「シュークリーム」が4つ残っていたので、早速ゲット!!

ラッキー!!



店内も座席が丁度空いたので、アイスコーヒーを頼んで、シュークリームを頂きました。

少し、シューが固めの焼き加減で、サクサクとした感じで、手作り感が伝わります。

その中のクリームは、濃厚なオレンジ(黄身の色??)のクリームが入ってます。

これも美味しい!やっぱ、売り切れになるのも、解る気がします。








さてさて、嫁さんは初めて来て、シュークリームをゲット出来たのも、何かラッキー感がします。

ノンビリお茶して、当然、これも名物のプリンを家族へのおみやげに各種購入・・・・

その後は、僕の目的のセキュリテイリモコンを無事、引取出来て、チェックも完了しました。

修理代は・・・・・・・ということで、こりゃまたラッキー!!


本当に店長にいつも良くしてもらって感激!!

帰りも、16号線と保土ヶ谷バイパスが直結したので、渋滞も無く、スムーズに帰宅出来ました。

明日も、いいお天気みたいですが、明日は弄りの相談でも行って来ますか・・・・??






Posted at 2016/05/21 19:59:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ&旅行 | 日記
2016年05月15日 イイね!

今年も・・・・・・・皆でオイル交換ツアー・・・

今年も・・・・・・・皆でオイル交換ツアー・・・こん○○は、jetta07☆です。

この前の日曜日に今年も恒例の「オイル交換ツアー」をいつものメンバーでいつもの場所で実施しました。




夏前と冬前の年に2回のオイル交換ツアーです。



・・・ということは、半年に1回しかオイル交換していないということです(笑)



今年も、新東名の駿河湾沼津下りSAで集合

これも恒例ですが、皆でモーニングしながらの情報交換です。






今回は、前回と違ったクルマが参加してますが、乗ってる人は同じ人です。

噂に聞くと、GOLFから乗り換えてからというもの3年間に3台・・???

メチャクチャ、Audiが好きな方なんでしょうね(笑)

それに、今まで、TT系乗ってた人が、何かの心境の変化か?
それとも・・・・・・??
どうしてもハッチバックにしなけりゃならない理由があったのか??

よくわかりませんが・・・(笑)






今回、参加の後ろ姿です。

三車三様です。

左端に2本や左右サイドに・・・・・更に、4本仕様も・・・・・・(笑)








さてさて、グダグダしたモーニングタイムも終わって、今日のテーマのオイル交換の場所に移動です。

今回も、U-CLUBさんで定番のリキモリに交換!

当然、オイルフィルターも交換です。

このオイルは、本当にこれからの夏場にピッタリです。

熱ダレに強く、ターボにぴったりだと思います。

それに減らないのです。というか減っていてもランプが付く事はないですね。

これにしてからは、トランクの中に補充用のオイルを入れておく必要がありません。








これで、また、半年後にお世話になります。

今回は、前日までに車検を完了して、無理をお願いして、オイル交換だけは、こちらのショップさんで交換してもらいました。



オイル交換も終わって、またお店の中で、いろいろと情報交換・・・・・・・

オイル交換程度で、半年に1回くるような僕達にお店の方も優しくしてもらってます。

でも、次の目的を・・・・・・・

お昼ご飯です。

折角来たので、いつもご当地グルメを頂く事にしてます。

前回は、海鮮丼・・・・・・・

今回は、肉系で・・・・・・・

お店の近くにあるハンバーグで有名な「さわやか」さんに行きました。

到着したのが、11:30頃・・・・・・

お昼前に・・・・と思って、少し早めに行ったつもりですが、駐車場もほぼ満車。

お店の中も、待ってる人で一杯!!

こりゃダメかなぁ・・・・・と思ってたら、結構、回転率が良く、ちょっと待ちましたが、何とか座れました。





さて、何をリクエストしようか??

でも、やっぱ、ここの定番有名メニューですよね(笑)

ということで・・・・「炭火焼きおにぎりハンバーグ」にしました。

「げんこつ・・・・・」というメニューも大人気なんですが、流石に老体の胃袋ではちょっと・・・・・・ということで少ない方に決定!

暫くすると現れました「おにぎり・・・・・・・」






ここのハンバーグですが、ステーキみたいに焼加減を訊かれるのです。

個人的に、ハンバーグで焼加減・・・??なんですが・・・(笑)

聴いてみると中がまだ赤い方がいいらしいので、それでお願いしました。

すると、お姉さんが来て、やおら、大きいナイフとフォークで最後の調理をしてくれるのです。


これで、解ったのですが、調理して食べごろになると赤みのままの方がベストになるようです。


なので、怖がらずに赤いまま・・・・いわゆるレアですね(笑)

本当に行列が出来る人気店なのも理解でました。

さて、ここで、ノンビリと食後のコーヒーもいただきながらお喋りタイムが出来ました。

また、混まない内にということで、早めに現地を離れ帰路につきました。

途中、秦野PAで解散・・・・・・・無事、オイル交換ツアーを終了。

皆さん、本当にお疲れ様でした。

でも、この土日は、久しぶりにクルマ三昧させて頂き、jetta07☆号も私もリフレッシュできました。

さて、これからもちょっとづつ、jetta07☆号に乗り続ける為にメンテ中心で弄って行きたいと思ってます。

見えないところのリフレッシュは一旦中断して、お化粧直しの方に・・・・・・

でも、思いの外ちょっと車検やメンテにコストが掛ったので、再検討する必要があるかもです(笑)














Posted at 2016/05/18 22:08:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ&旅行 | 日記

プロフィール

「[整備] #パサートセダン 「PLUG connect. REVERSE CHIME」装着 https://minkara.carview.co.jp/userid/321107/car/2459559/8415192/note.aspx
何シテル?   10/29 17:22
転勤で家族一緒に横浜に引っ越して、そのまま住み着いて20年以上になり、第2の人生もスタートしてますが、今でも、ついつい関西弁が出ます。(^_^;) 前車は、子...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

Batteries Web Store バッテリー専門通販サイト 
カテゴリ:VWクルマ関連
2014/02/27 00:05:00
 
「SPRAY」 スプレイ  
カテゴリ:VWクルマ関連
2014/02/26 23:36:56
 
maniacs STADIUM(マニアックススタジアム) 
カテゴリ:VWクルマ関連
2012/08/21 21:16:43
 

愛車一覧

フォルクスワーゲン パサート セダン Passat17☆号 (フォルクスワーゲン パサート セダン)
10年間乗ってきた「VW jetta2.0T」から、今回、Passat(B8)R-Lin ...
マツダ RX-8 青いRX-8マン (マツダ RX-8)
やっぱり、昔からの憧れだったロータリーエンジンのRX-8が忘れられず、前回は、赤でしたが ...
フォルクスワーゲン ジェッタ jetta07☆号 (フォルクスワーゲン ジェッタ)
購入して早くも9年以上経過した2007年式のJetta V 2.0T です。 みんカラも ...
マツダ RX-8 赤いRX-8マン (マツダ RX-8)
2004年式 タイプ-S 6MT車 7年落ちの中古車ですが、長男の初めて買ったクルマです ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation