• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Passat17☆のブログ一覧

2008年11月30日 イイね!

パサートCC拝見の後は・・・・・・・・

パサートCC拝見の後は・・・・・・・・パサートCC見学の後は、いつもの行きつけのオーディオショップにムニャムニャの打ち合わせで行って来ました。

そういえば、ショップデモカー完成したのにブログに掲載するのを忘れていたので本日掲載。

車は、ホンダの軽「LIFE」をベースにしてます。

ナビ無し、carrozzeriaXをヘッドユニットに「DYNAUDIO SYSTEM 242」のフロントスピーカーのみで、アンプは「ARC AUDIO 2075SE」2chアンプ2枚でマルチ駆動です。



最初、試聴した時は、調整不足でしたが、かなり調整出来てきて、非常に良くなってました。

さすが、carrozzeria Xですね。音の鮮度と情報量が違います。
同じDYNAUDIOのスピーカーを使っているのかと思うほど音の情報量が違います。



でも、軽の弱点でしょうか、フロントMIDとTWの位置関係がどうしても縦に距離が開きます。
それを、プロセッサーで補正しているのですが、ボリュームを上げてい行くと低域と中域に少しピークらしきものが感じられ、折角の繊細さが少し無くなるところがあります。それと、高域も少し耳触りに感じられるところも出てきます。
でも、普段の音量では綺麗にバランス良く鳴っています。
聴く音楽にも左右されそうです。
このあたり、製作者も分かっているようで取り付けも含め再度。見直しする予定。



しかしながら、全体的には、本当に軽自動車でフロントのみなの・・・・っていう音が出てます。SW無しで十分です。17cmMIDですの軽の薄いドアには少し無理があるかもしれないと思ってましたが、重低音もビビらず綺麗に鳴ってます。
今回はパーチ材でなく、アピトン合板というものを使い、また防振材も普段とは違うものを使用したようです。
パーチ材程硬くなく、MDFよりも硬いらしいのですが、これが結構良いみたいです。程々に明るく、低音も伸びてくれるようです。値段もパーチに比べればお安い様です。
さすがに、アンプも贅沢に2ch 2枚使用なので、MIDを軽々に制動してますね。
ARC AUDIO SEシリーズのアンプの実力は非常に高い事を証明してます。
ARC AUDIOとDYNAUDIOの組み合わせですが、これは難しいですね。確かにラックマンとDYNAUDIOの組み合わせに似た音ではあるんですが、でも何かほんの少し違う気がします。決して悪い組み合わせと言うんではなく、聴く音楽が少し違うかなぁってな感じですかね。
やっぱり、馬力あるなぁ見たいな感じが先に伝わるんです。表現が難しい。
でも、この組合わせも当然アリですね。
やっぱ良いアンプですね。このアンプ1枚 20万以上ですので・・・汗!!・・・・私には無理です。



今回は、お遊びでドアの一部とアンプボックスに少し光モノも使ってますが・・・・・

私のオーディオは現在は踊り場状態です。(^_^;)
先へ行くのか・・・・このままなのか・・・・悩み中です。


関連情報URL : http://www.ace-d.com/
Posted at 2008/11/30 13:43:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | VW Jetta Audio | 日記
2008年11月30日 イイね!

「パサートCC」拝見してきましたが・・・・・・・・

「パサートCC」拝見してきましたが・・・・・・・・本日、予定通り、「パサートCC」を拝見してきましたが・・・・・・
残念ですが、やはり、V6ではなく、2.0TSIの方でした。
また、試乗車も今日は準備されてませんでした。(T_T)

従って、肝心の目的のオーディオ試聴等は出来ませんでした。
でも、折角なので、見させて頂きました。

全体のスタイルはいいんじゃないでしょうか?
フロントはティグアンをもっと横に広げて怖さを増した感じですね。

当然、クーペタイプなのでセダンとは比較できませんが、迫力もあって
個人的にはCCの方がいいかなってやっぱ思います。

後部座席も思った以上に頭上も高く、余裕がありました。
但し、クーペタイプのボディーデザインからか後部座席のドアの長さと座席の長さがアンバランスなのか・・・内側のゴムの所が丸見えでした。
何か違和感を感じます。
また、ボディーパネルのラインが結構、直線的なので、隙間が気になります。

それと、さすがクーペといっても、広大なトランクスペースには驚きました。
また、エンジンルームもさすがに2.0だとスカスカな感じがします。

後、噂ですが、パサートセダンはどうも在庫限りで終了らしい????

ということは、セダンの上位車種はJETTAとなり、その上が、パサートCCの2.0TSI(500万円)となるようですが・・・・・ここで問題。
パサートCCの後部座席は2シーターの2+2です。
また、価格差は約140万円・・・・・・・

このあたりのゾーンだと、大きさは違いますが、BMWやアウディも気になりますね。

まあ、チェックしたいところもV6でないと・・・・・・・・しかし今回はV6では無かったので、コメント的にはこんな感じですね。


ところで、来場記念品は、センスのいいキーホルダーでした。
Cの文字を象ったキーホルダーで、嫁さんにあげました。



次週には、V6の試乗車が来るらしいので、改めて試乗してみます。

Posted at 2008/11/30 00:44:59 | コメント(3) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2008年11月28日 イイね!

明日はこれにでも行ってくるかな・・・・・

明日はこれにでも行ってくるかな・・・・・ディーラーから、パサートCCの発表会の案内状が届きました。
折角もらった事だし、少しチェックしたい所もあるので、明日、午前中にでも、見に行ってみたいと思います。

でも、嫁さんからも「買い替えなんて、絶対しないでね!」って強く、強く言われてます。
当然、、今の私には、自分で自分の首を絞めるようなマネは出来ません。ご安心を!!

Posted at 2008/11/28 18:55:04 | コメント(4) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2008年11月27日 イイね!

暇つぶし中

暇つぶし中今ここで暇つぶし中です。
でも、何も買う物はありません。f^_^;
物欲と妄想の日々は続く!
Posted at 2008/11/27 18:42:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | モブログ
2008年11月24日 イイね!

スマートループデーターが消えた?

スマートループデーターが消えた?今日は久しぶりに家族の用事もあって、自宅で大人しくしてます。

そんな中、カロナビのスマートループデーターを転送しようと思ってあーだ、こーだと弄っていたら、LANケーブルの中継ケーブルの調子が悪い!
気づいたと時には何故かデーターがアップロード出来ず。

今度はケーブルを差し込み位置を変えて再度挑戦今度は接続できたが、アップロードデーターが無い。
多分、前回のPCのクラッシュと何か因果関係があるかも・・・・・・
とにかく、この8月~の3か月間のデーターはどこへいったのでしょうか?
折角貯めていたマイレージが増えていません。
ショックです。(T_T)
Posted at 2008/11/24 14:42:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | VW Jetta 2.0T | 日記

プロフィール

「装着すべく購入した機材の設定に苦戦中・・・・何とかしたいです😢」
何シテル?   09/21 08:57
転勤で家族一緒に横浜に引っ越して、そのまま住み着いて20年以上になり、第2の人生もスタートしてますが、今でも、ついつい関西弁が出ます。(^_^;) 前車は、子...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/11 >>

       1
234 567 8
9 10111213 14 15
16 17 18 1920 21 22
23 242526 27 2829
30      

リンク・クリップ

Batteries Web Store バッテリー専門通販サイト 
カテゴリ:VWクルマ関連
2014/02/27 00:05:00
 
「SPRAY」 スプレイ  
カテゴリ:VWクルマ関連
2014/02/26 23:36:56
 
maniacs STADIUM(マニアックススタジアム) 
カテゴリ:VWクルマ関連
2012/08/21 21:16:43
 

愛車一覧

フォルクスワーゲン パサート セダン Passat17☆号 (フォルクスワーゲン パサート セダン)
10年間乗ってきた「VW jetta2.0T」から、今回、Passat(B8)R-Lin ...
マツダ RX-8 青いRX-8マン (マツダ RX-8)
やっぱり、昔からの憧れだったロータリーエンジンのRX-8が忘れられず、前回は、赤でしたが ...
フォルクスワーゲン ジェッタ jetta07☆号 (フォルクスワーゲン ジェッタ)
購入して早くも9年以上経過した2007年式のJetta V 2.0T です。 みんカラも ...
マツダ RX-8 赤いRX-8マン (マツダ RX-8)
2004年式 タイプ-S 6MT車 7年落ちの中古車ですが、長男の初めて買ったクルマです ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation