• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Passat17☆のブログ一覧

2018年02月10日 イイね!

三浦海岸でリベンジ?・・・・とお散歩・・・(笑)

三浦海岸でリベンジ?・・・・とお散歩・・・(笑)こん○○は、Passat17☆です。

今日は、平日の金曜日ですが、休日出勤の代休をこの日にとって、3連休と合わせて、4連休を頂いてます。

折角の平日の休み・・・・・・

どこかに1泊旅行でもと思ってましたが、寒さも厳しいし、雪も心配なので、近場で土日の休みでは混みそうな所と言う事で、過去に美味しいあじフライとキンメの煮付けを食べようと思って、来た三浦海岸の某お店が休みで、食べれなかったので、再度、リベンジに行きました。

お店には駐車場が無いので、三浦海岸の駅前のコインパーキングが空いていたのでPassat17☆号を停めて歩くことにしました。

京急三浦海岸駅前で何やらイベント??

すっかり、忘れていた「三浦海岸桜まつり」でした。

まだ、三分咲程度みたいで、時期的にはまだ早かったようです。

平日だし、まだ、満開まではいってないので、屋台も出てましたが、人混みも殆ど無い状態でした。

でも、今年初めて桜の花が見れて良かったです。






ということで、目的のお店に・・・・・・・


三浦海岸の目の前にありますが、知らないとスルーしてしまいそうな、趣のある?入口・・・・・・
のれんも破れているのか・・・・・??
営業中と看板が出てるのでそれと解りますが・・・・・
見かけとは本当に違うのですが・・・・・・(笑)


地元では有名な「漁火亭」さんです。


知る人ぞ知る・・・・・地元の人が通う定食屋さんです。







11時オープンでしたが、少しオーバー・・・

でも、平日ということもあってか、まだ空席がありました。

店内も、飾りっ気のない、本当に町の定食屋さん的な素朴な感じです。








メニューを見ながらですが、既に決めていたので、早速、オーダー・・・


私は、「刺し身定食:850円」と目的の単品の「あじフライ:600円」・・・・さらに、50円アップで「さざえの炊き込みご飯」にグレードアップ!

普通のご飯ならおかわりOKとの事でした。

それとこれもココでの定番「シコイワシの唐揚げ」も・・・と思って訊いたら、水揚げが無かったので、今日は駄目・・・・


残念!!・・・・






これだけ頼んでも、他のお店よりも数段安いです。
やっぱり、噂通り・・・・・コスパ高いです。


嫁さんは、やっぱり、ここの定番料理の「金目鯛の煮付け定食:1200円」・・・少し時間かかりましたが、頼んで正解!

これも非常にコスパ高いです。





それに、一番大事な味と鮮度も言うこと無し!!

「金目鯛の煮付け」の味付け良かったし、やっぱり、「あじフライ」ですが、揚げたてということを差し引いても、コロモはサクッとしてて、肉厚でジューシー・・・・刺し身は、これまた新鮮さが解り、本当に美味しかったです。

これで、リベンジも出来たし、目的のおいしい「あじフライ」も食べれて大満足!!


さて、Passat17☆号に戻るべく、駅前に出ていた「桜まつり」の出店を除いていたら、嫁さんが・・・・・「野菜が安い!!」と言って、キャベツや白菜等を買い込み、満足げな表情・・・・・



聴いてみると、近くのスーパーでは、最近、野菜が高騰してなかなか買えないけど、やっぱり、ココまで来るとメチャ安いとの事でした。

ということで、結構な量の野菜を買って帰りました。

さて、次は、散歩してお茶でも頂くことに・・・・

嫁さんのリクエストの場所へ移動・・・・・


横須賀 久里浜にある「はなの国」






ここにあるカフェレストランが目的地ですが、園内の案内図を見て・・・・・結構な距離と坂道を歩く事になり、老体には無理そうなので、園内の循環バスに乗ることに・・・(笑)






途中で、こんなゴジラのモニュメントもあって、子供連れで楽しめそうな施設みたいでした。






バスでしばらく行くとカフェレストラン「ロスマリネス」に到着・・・・・・


海を眺めるレストラン・・・・・・・






この施設の奥でBBQも出来る見たいです。





店内に入ると、貸し切り状態・・・・

冬の日の平日で、これと言って咲いてる花も少ない時期だし、結構、ここまで来るのにも時間と労力がかかるので、仕方の無いことですね・・・・・

とうことで、事前に嫁さんが調べて来た「北欧紅茶フェアー」の特別メニューのケーキと紅茶のセットをオーダーしました。


好きな紅茶を2種類選べて、ケーキとアイスクリームも何種類かの中から選べるセットメニューです。



 


僕は、抹茶のアイスにチーズケーキにしました。






嫁さんは、抹茶のタルトにバニラのアイスのセットです。







窓の外は、久里浜港が見えます。


丁度、港にには、出発前の千葉金谷港とこの久里浜を結ぶ、「東京湾フェリー」が見えました。






紅茶も2ポット付いてるので、結構な時間ノンビリ出来ました。

そういえば、徒歩での散歩をしていなかったので、お店付近をバスの時間までブラブラと散歩・・・・・・


菜の花が結構咲いてました。






公園の中には、ハーブ園と足湯もあるとのことだったので、行ってみましたが、ここに行くにも、結構歩かなければならなかったし、その時間も無かったので今回は行きませんでしたが、次回チャンスがあれば行ってみたいです。








何気に、バレンタインデーも近い事もあってか、こんなハートマークもありました。







さて、そうこうしている内に、良い時間となったので、渋滞で混まない内にと思って、帰宅することにしました。

今日は、近場でしたが、満足度は高かったように思います。

来月も、平日休みが取れそうですが、次回は、何処に・・・・・??








Posted at 2018/02/10 14:20:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ&旅行 | 日記
2018年02月04日 イイね!

お蕎麦・・・・リュック??・・・

お蕎麦・・・・リュック??・・・こん○○は、Passat17☆です。

昨日は、超・久しぶりに土曜出勤・・・・お仕事してきました。

といっても、勉強会・・・でしたが、普段通り出勤して、勉強会の開始時刻までは、しっかりお仕事させて頂きました(笑)




お昼過ぎに勉強会が終わって、病院の予約もあったので、そそくさと退社して、お昼ごはんを途中で食べて、帰宅・・・・


荷物を置いてそのまま病院・・・・・


なんと、結構混んでました・・・・どう見てもインフルの患者さんが多かった気がしますね。

うちの会社でも、インフル結構流行ってるみたいです。

しっかりマスクして防御しておかないとね・・・・



病院も終わったので、帰宅後、もう一つの予定・・・Passat17☆号くんの洗車です。


洗車機を使うので、早朝洗車は凍結の為、どうしても気温の上がる午後になりますね(笑)



さて、本日は、通勤カバンが結構、汚れて傷んできてるよとの周囲の声を受けて、急遽、買いに行くことに・・・・


せっかく買うならと、雪の日等、天候が悪い時やちょっと歩く距離が長い時など両手が空いてそこそこ荷物が入る3ウェイバックを買ってみようと思って、ネットで探しましたが、やっぱり、現物を見たくなって、今日、「ららぽーと湘南平塚」にあるaceさんの直営店」にドライブがてらに行って来ました。


ついでに、嫁さんといつものようにお昼を外食する事に・・・・・


そんでもって、混まない内にと思って、飲食店のオープン直後に、手打ちのお蕎麦を食べたかったので、早速こちらのお店に・・・・・吉祥庵」さんに入りました。




alt





嫁さんは、季節メニューの「紅ずわいがにのかき揚げ天ともり」にしました。





alt



私は季節メニューではなく、「イクラとサーモンの小丼と季節野菜の天そば」にしました。



alt



店内の石臼で挽いた蕎麦で、打ち立て、茹でたてを食べれます。

コシがあって美味しかったです。

あっという間に、混んで来て、満席・・・・・


こういう所って、決めて行って、迷いもせず早めに目的のお店に入る事が一番ですね(笑)



さて、本題の通勤カバンですが・・・・

館内の他のカバン屋さんもいろいろと商品を見ましたが、これと言うものがなく、やっぱり最後に、目的のaceさんで商品を見ることにしました。

その中で、少しですが、旧モデルが安くなっていたので、新製品で無くてもいいかなぁ・・・と思って決めました。


予定通り、結構容量もあり、いざとなれば、マチ幅も増えるし、リュックにもなる、3ウェイバックです。

それに安くなってるとはいえ、まあまあのお値段なのでちょっと贅沢かもしれませんが、まあ、良しとしましょう。


カバン選びに結構、歩き回って疲れたし、館内が少し暑かったので、二人でアイスコーヒーを頼んで、休憩・・・・・・


alt




休憩中にこれからのドライブ計画に使えるかなぁと思いとある本を購入・・・・コレ、使えるなぁ・・・なんて、嫁さんと早速、計画・・・(笑)


休憩後は、食料品を買ったりして、帰宅しました。


さて、明日から、似合わないけどリュックで通勤するかなぁ・・・(笑)





Posted at 2018/02/04 20:26:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2018年01月27日 イイね!

昼から洗車と・・・・懐かしいステッカー発見(笑)

昼から洗車と・・・・懐かしいステッカー発見(笑)こん○○は、Passat17☆です。

横浜方面も大雪でしたが、殆どの雪も溶けて、一部、日陰や道の端に少し残っている程度になりました。

お天気も急激に寒い日が続いて、東京方面もマイナスの気温を記録しているようです。





さて、そうは言っても、Passat17☆号も結構汚れてます。


なので、早朝では、凍結だろうと思って、昨夜、ガソリン補給ついでにGSで洗車をと思いましたが、洗車機を通すと凍りますよと言われて断念・・・・・・・

あらためて、今朝、11時頃に再びGSへ・・・・・・


今度は、
「凍結で洗車機が動きません。午後からなら大丈夫とおもいます」とか、「洗車機用の水道管が破裂したので、動きません。今、修理中です」・・・・とか、殆どのGSが、洗車機は駄目・・・・・手洗いならOKの所はメチャ混み・・・・・


諦めて帰宅しようと思って走っていたら、洗車機が動いているGSを発見・・・・・・

結局、少し待ちましたが、洗車完了!!


自宅で再度、コーティング剤をぬりぬりしました(笑)


お昼ご飯を食べた後は、夕方の買い物まで、外は寒いので、自宅でPassat17☆のモディの為に外したパーツやこれから装着する予定のパーツ等と同時にストックしてあるVW関連のステッカーの整理をしていました。


その中に、懐かしいステッカーが結構出てきました。



当然、前車のjetta07☆号の時のモノですが、思い出が詰まったものもありました。


その中で、2008年7月に蓼科牧場大駐車場で行われたVWの全国オフミの「ALLE VW FESTA」のステッカーです。









当時、GOLF V系の全盛期・・・・・・
いろんな所でオフ会が開催されていたように思います。

僕も、前年の5月にjetta07☆号を購入し、いろんなオフ会に行きだした頃でした。


このオフミは、メーカーやショップ主催ではなく、あくまでプライベートな有志の方の呼びかけで開催したオフ会でしたが、僕の参加したオフ会での中でも、一番大きな印象に残るオフ会でした。


私的にも、jetta07☆号に愛着を持ってモディをし始めた頃だし、家内と久しぶりに二人で旅行したりし始めたのもこのオフ会からですし、今も続いているみんカラ仲間やお友達やショップさんもこの頃に知り合った人たちが殆どです。



私的には、今回、他社の車種も考えましたが、いろいろと悩んだ挙句に「Passat(B8)R-Line」に決めたのは、こういった思い出やいろいろと相談出来るお友達の事もあり、決定した経緯もあります。



もう、約10年前になりますので、車種も変わり、VWから乗り換えている人も多いかもしれませんが、いい思い出だったと思います。


折角なので、Passat17☆号の何処かに貼っておきたい気がします(笑)









Posted at 2018/01/27 20:38:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2018年01月22日 イイね!

久しぶりに積りましたね・・・・・コレ役に立ちました(笑)

久しぶりに積りましたね・・・・・コレ役に立ちました(笑)こん○○は、Passat17☆です。

今日の天気予報・・・バッチリアタリましたね・・・

といっても、いいお天気ではなく、雪です。


横浜方面も午後から降り出し、みるみる内に積り出したらしく、嫁さんから、逐次、メールが入って来ました。

そのうち、会社付近も雪・・・・

結構降り積もってました。

会社も交通マヒを予想し、早期帰宅になりました。

僕も、少し定時までは早かったですが、バスが心配で早めに帰宅させてもらいましたが、最寄りの駅で早速入場制限状態・・・・・

漸く、ホームに到着するも今度は満員状態・・・・・

なんとか、品川まで到着・・・・

今度は、品川から先が大変・・・・・

特に、JR東海道や京浜東北線も横浜方面はメチャ混みで、ホームからも溢れそうでした。

僕の場合は、京急で、入場制限がありましたが、待っていたら、ホームに入れて、しばらくしたら、品川始発の快速に乗れたので、超ラッキーでした。

そのまま乗って、最寄り駅から、無事、バスにも乗れましたが、バスもいつもの経路ではないところを通って、普段の停留所に止まらずに、その先の停留所から自宅へ・・・・


その時、超役立ったのがコレ・・・!!





靴の上から着ける「スノースパイク」です。

万が一の為に今朝カバンに入れておきました。

停留所で靴に装着・・・・・・・

周りの人が慎重にゆっくり歩く中、僕はといえば、コレが結構使えて、滑らず、しっかり雪の上を歩くことが出来ました。

本当に今回はコレに助けられました(笑)

買っといて本当に良かったです。


さて、明日朝がもっと心配です。


多分、いつもの時間での通勤は無理な感じがしてます。
慌てず騒がずでゆっくり通勤することにします(笑)






Posted at 2018/01/22 21:58:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2018年01月21日 イイね!

朝イチから・・・・・ひとっ走り・・・(笑)

朝イチから・・・・・ひとっ走り・・・(笑)こん○○は、Passat17☆です。

実は、昨日が結婚記念日・・・・・といっても〇〇年を超えておりまして、毎回、大きなイベントをするわけでもないのですが、嫁さんサービスぐらいはしないとね・・・・・・(笑)


なので、昨日、今日は自分のフリータイムは無く、嫁さんサービスの2日間でしたが、でも、その合間を縫ってのクルマ弄りです(笑)


今日も、お昼ごはんは二人だけなので買い物ついでに外食・・・・とのリクエストに答えるべく、昨日と同様に空いた時間でのフリー行動・・・・・・・(笑)


でもって、昨日、急遽、頼んでいたパーツが入荷したとの連絡を受けて、今朝、朝イチ、オープン直後のイシカワエンジニアリングさんに行って来ました。






昨年末に行ったホイールスペーサー挿入作業時に手配してもらっていたボルトがちょっと思っていたモノと違っていたので、再度、ロングボルトを手配してもらってました。


細かい話ですが、ロックボルトと同じ様に、本当はボルトヘッドがメッキのツルツルしたモノが欲しかったのですが、ちょっと違うモノが・・・・・


やっぱり、気になるとね・・・・・・

なので、再手配してもらってました。





時間も無いので、サクサクっと交換作業してもらって、そそくさと嫁さんが待っている我が家へ帰宅・・・・・・・


やっぱり、大したことがないかもしれませんが、気になっていた事なので、替えて良かったです。


なんとか予定通りの時間に戻れたので、嫁さんサービスが出来ました。


でも、本当の記念日のイベントは、このままでは、ダメそうなので、また日を改めてしないと・・・・・(・・;)


やっぱり、気持ちよく、クルマ弄りが出来るようにする為にもね・・・・・・(笑)



では、何をするかはこれから考えます(笑)




Posted at 2018/01/21 19:19:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | Passat17☆ | 日記

プロフィール

「[整備] #パサートセダン 「フマキラー 虫よけバリア クルマ用」を装着してみました(忘備録) https://minkara.carview.co.jp/userid/321107/car/2459559/8314334/note.aspx
何シテル?   07/28 21:55
転勤で家族一緒に横浜に引っ越して、そのまま住み着いて20年以上になり、第2の人生もスタートしてますが、今でも、ついつい関西弁が出ます。(^_^;) 前車は、子...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

Batteries Web Store バッテリー専門通販サイト 
カテゴリ:VWクルマ関連
2014/02/27 00:05:00
 
「SPRAY」 スプレイ  
カテゴリ:VWクルマ関連
2014/02/26 23:36:56
 
maniacs STADIUM(マニアックススタジアム) 
カテゴリ:VWクルマ関連
2012/08/21 21:16:43
 

愛車一覧

フォルクスワーゲン パサート セダン Passat17☆号 (フォルクスワーゲン パサート セダン)
10年間乗ってきた「VW jetta2.0T」から、今回、Passat(B8)R-Lin ...
マツダ RX-8 青いRX-8マン (マツダ RX-8)
やっぱり、昔からの憧れだったロータリーエンジンのRX-8が忘れられず、前回は、赤でしたが ...
フォルクスワーゲン ジェッタ jetta07☆号 (フォルクスワーゲン ジェッタ)
購入して早くも9年以上経過した2007年式のJetta V 2.0T です。 みんカラも ...
マツダ RX-8 赤いRX-8マン (マツダ RX-8)
2004年式 タイプ-S 6MT車 7年落ちの中古車ですが、長男の初めて買ったクルマです ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation