• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Passat17☆のブログ一覧

2018年01月17日 イイね!

忘れた頃に・・・・・賞品が届きました(笑)

忘れた頃に・・・・・賞品が届きました(笑)こん○○は、Passat17☆です。

今日は、横浜方面は、午後から雨模様・・・・・

丁度、帰宅時間には、結構、強い雨が降り、コートが濡れてしまいました。




さて、そんな雨の中、帰宅すると玄関に宅急便の箱が置いてあり、私宛の小包でした。


あれっ・・・・?なんかネットで買い物したっけ??

みたいな感じで箱を眺めましたが、最近、通販で買物した覚えもなかったので・・・・・??

でも、宛名が私ですし、送り主は・・・・・??

VW?

ということで開梱・・・・・

中には、レターと袋が・・・・・・





読んでみると・・・・・・・・・

そういえば、Passat17☆号が我が家にやってきてすぐに応募した「volkswagenオーナーズボイス」キャンペーン・・・・の採用賞品でした。

すっかり投稿したことすら忘れてました。

まさか、採用されようとは思ってなかったので・・・・(笑)

早速、箱の中身を見たら・・・・・・・


ありゃ、コレどっかで見たことのあるキーケース・・・・




やっぱり・・・と思って、確認したら、既にディーラーから別にもらっていて、今使っているVW純正のキーケースと同じモノでした(笑)


でも、このキーケースですが、レザー製で、Passat(B8)のスマートキーには、丁度いい大きさでこのケースの中に入れっぱなしで、キズも付かず使いやすいので結構気に入ってます。







コレで同じものが2個になりますが、予備として保管しておくか、予備キー用に使うか考えます・・・(笑)


何はともあれ、当選し賞品を頂けるだけでも良かったと言う事でメデタシ、メデタシ・・・・(^_^)v





Posted at 2018/01/17 21:13:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2018年01月14日 イイね!

とある新年会に参加してきました。・・・・年始ぐらいは・・・・(笑)

とある新年会に参加してきました。・・・・年始ぐらいは・・・・(笑)こん○○は、Passat17☆です。

昨日に引き続き、横浜方面は、少し風があり寒かったですが、お天気は快晴・・・・




富士山も遠くにしっかり見えました。

本日は、IKEA港北店の屋上で集合して、とある新年会に出席してきました。




alt



年1回のこの新年会と年に何度かのオフ会に出席する程度でほぼ幽霊会員化していますが、登録して10年以上になるみんカラグループの「宮ケ瀬あんぱん会」の新年会です。


毎年、新年会として、この場所に集まって、ただ、年始の挨拶とIKEAでのモーニングを食べながらの情報交換や近況報告・・・・当然、クルマ談義はもちろんですが・・・・・

今年も、約20台程度ですが、集まりました。

あんぱん会は、国産、輸入車等、車種も限定せず、共通するキーワードは「宮ヶ瀬」・・・コレだけで繋がっている感じのする本当にゆるいグループです。


集まりたい人が集まり、行きたい思う人が行く・・・みたいな感じでしょうか・・・・(笑)


でも、これが、長い間続く秘訣なのかもしれませんが・・・??


今年は、特にある方とお会いしたかったのですが、今回、参加されていたので、1年ぶりに挨拶も出来て、お話も出来て良かったです。


また、これから大変な事もあるみたいですが、頑張って、暖かくなったら洗車オフでもしたいですね(笑)

今年は、何気に例年と違い、私も含め、結構、箱替えされた方が多いようでした。



alt



集まったクルマも新車、旧車、ハッチバックあり、セダンあり、オープンカーあり、イタフラ車あり・・・・と本当にバリエーション豊かな車種が集まります。


自分の知らないクルマの事やいろんな情報が聴けます。
クルマ購入の参考にもなりますね(笑)



alt



今回の目玉は、やっぱり、長老・・・・いや違った「総帥」の超やんちゃクルマ・・・・いや違った「ABARTH 595 COMPETIZIONE」へ箱替え・・・・


やっぱ、トピックスですね!

本当に外も内も・・・・只者では無いオーラを感じます。

コンパクトホットハッチ・・・本当に走りもホットなんでしょう!


alt



さて、寒風の中、クルマ談義もそれなりに終えて、IKEAのモーニングを食べに、皆で店内へ移動・・・・・・


昔と違って、モーニングも決まったメニューになってしまい、コストパフォーマンスが悪くなったのが原因かどうか解りませんが、座席に空きもチラホラ・・・・・・

皆で集合して座る事が出来ました。



alt


少しお腹も空いていたので少し多めに・・・・(笑)


ここからは、ノンビリと食事をしながらのお喋りタイムです。


最後は、また屋上に再集合して、クルマ談義をする人、折角、IKEAに来たからと買い物に行く人・・・・・三々五々の解散・・・・・・・

私も、ちょっと行く所があったので、途中でお別れすることになりました。

また、今年も出来る限りはイベントに参加したいし、また、忘年会と新年会には参加したいと思います。


でもそうは言うものの、やっぱり、幽霊会員になるかもしれませんが、皆さん宜しくお願いします。





Posted at 2018/01/14 20:26:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | オフミ | 日記
2018年01月12日 イイね!

海を見ていたランチタイム・・・・三浦半島へちょっとお出かけ・・

海を見ていたランチタイム・・・・三浦半島へちょっとお出かけ・・こん○○は、Passat17☆です。

1月も既に約2週間になろうとしていますが、私の方はいつものようにまだまだ本格的なエンジンがかかっていません。




正月明け、仕事初めで1日だけ出勤して、すぐに3連休・・・・

そして、昨日が年末に休日出勤した代わりの振替休日で、また、3連休を頂いてます(笑)

昨日、夕方まで病院の予約が取れなかったので、平日でもあったので、近くの横須賀方面でランチとドライブでもと思って嫁さんと出かけて来ました。

特に絵画鑑賞が趣味ではないのですが、以前から、週刊新潮の表紙絵で有名な「谷内六郎さん」の絵には興味があったし、海が見えるレストランもある事で知られているスポットの「横須賀美術館」に行ってみることにしました。

休日は混んでいるらしいので、1月だし、平日だし、空いているに違いないと思って10時過ぎに自宅を出ました。


ちょっと渋滞する場面もありましたが、高速を使わずノンビリと下道を使って、小1時間で到着・・・・・・・


すぐ横は、観音崎公園で、海に向かって建てられており、前が観音崎京急ホテルです。


当日は天気も良く、快晴の中に、ガラス張りの白い建物が建っています。






到着後、レストランオープンまで少し時間もあったので、先に本館の美術展示会場をぶらっと散策・・・
チケットもJAF会員割引があり、谷内六郎館も入れます。
また、当日ならチケットを見せれば、出入りは自由との事で、谷内六郎館は食事後に見学することにしました。

さて、ランチはココです。

本館と別館をつなぐ回廊の途中にある「アクアマーレ」というイタリアンレストランです。

結構、美術館併設の海の見えるレストランとして有名で、休日のランチタイムは、結構混んでいるようです。


今回は、寒いので中の席・・・・・


オープン時間間もない事もあって、窓際の席が空いていたのでそこに案内されました。




席に着くと・・・・・ガラス越しですが、目の前が海です。


お天気も最高なので、東京湾の浦賀水道を挟んで、向かい側は、房総半島の富津周辺が良く見えます。


なかなか、素晴らしいロケーションです。





早速メニューを・・・・・

思ってたら、段々と昼に近づくに連れて、お客さんも多くなりはじめました。

ランチメニューは、他にもありますが、
基本的には、
自家製ピッツアセット(サラダ・ドリンク付)
おすすめパスタセット(サラダ・ドリンク付)


ですかねぇ?


私は、おすすめパスタセットのこの時期限定のメニューに無い「カキのパスタ」にしました。

嫁さんは、「メカジキとトマトを使ったパスタ」に決定。






料理を待つ間・・・・・・

ぼーっとこんな景色を眺めてました(笑)






しばらくするとサラダが・・・・・
ここまでは、写真も撮っていたんですが・・・・・・


メインのパスタを撮影するのを忘れて、気がついたら、既に半分位食べてしまってたので、メインの画像は無し・・・・(爆)





食後は、セットのホット珈琲を頂きながら、また、窓の外の景色をおかずに嫁さんと昔話しをしました。


そういえば、場所は違いますが、あのユーミンの歌にも出てくる情景とダブり嫁さんと横浜へ転勤で来て、初めて行った山手(根岸)の「ドルフィン」を思い出しました(笑)


そういえば、最近その付近にも行ってもないのでどうなっているか?多分、今もその場所にありますが、建物も新しくなっているし、見える景色が当時とかなり変わっていると思います。


でも、その歌を思い浮かべるような景色で、目の前を通るタンカーや船が絵になります。


動画は、ユーミンではなく、ハイ・ファイ・セットの山本潤子さんのライブですが、これもなかなか味わい深いです(笑)






景色を見ながら、珈琲を飲んで、ぐだぐだと学生時代の話や同級生の話題等で、気がついたら1時間以上お店にいました(笑)







そして、忘れていたもう一つの目的の「谷内六郎館」の見学です。


別館になりますが、中に入ると、本当に懐かしあの週刊新潮の表紙絵が展示されてます。


すべての作品は展示できないので、毎回テーマを決めてそれに関わる作品を展示しているようですが、どれもこれも馴染みがある作風の作品が見れました。





その後、帰宅までの時間、三浦半島の一部をぶらっとドライブすることにしました。

晩御飯の食材に最近高い野菜でも買おうと言う事で、JA葉山の運営する物産直売所「すかなごっそ」によりました。

三浦大根や白菜等の野菜を買って帰りました。

葉山牛を使ったメンチもお土産に買いました。


https://ja-yokosukahayama.or.jp/sucanagosso/



その次も、自宅に帰る途中にある「SHOPPING PLAZA HAYAMA STATION」に寄ってお茶してきました。


お土産に「葉山ロール」を購入し、帰宅の途に・・・・・・



http://www.hayama-station.jp/


帰りも当然、渋滞もなく無事帰宅・・・・・

その後、予約していた病院も行けました(笑)








関連情報URL : http://www.yokosuka-moa.jp/
Posted at 2018/01/13 15:13:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2018年01月10日 イイね!

王者決定・・・??・・af-imp買って来ました(笑)

王者決定・・・??・・af-imp買って来ました(笑)
こん○○は、Passat17☆です。

今日は、いいお天気になりましたが、
風が強い一日でした。

そんな中、急に幕張で会議招集がかかり、直帰体勢で幕張へ・・・・・・






何気に会議が長引かないか?心配・・・(笑)

でも、そんな不安も吹っ飛んで、結構、早く終わりました。

でも、疲れたので乗り換えも出来るだけ避けて、座って帰るため、また少し贅沢しちゃいました(笑)


そういうことで、帰宅する途中で思い出したこと・・・・

さて、今日は何の日・・・・??

というほどの事はないのですが、定期購読している「af-imp」の2月号の発売日である事を思い出し、帰宅途中で購入・・・・




alt



さて、今から読書タイム・・・・・・「王者決定」1位・・・とタイトルが書かれてますが、決して真似はできませんが、妄想のネタにはなりますね(笑)


参考にしながら、今年の弄りを妄想したいと思います。


あくまで妄想です・・・・・妄想・・・・・・(笑)


でも、この歳になって、こんな事してて、大丈夫かなぁ・・・・・・(爆)




Posted at 2018/01/10 22:41:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2018年01月08日 イイね!

2018年度初弄り・・・・・(笑)

2018年度初弄り・・・・・(笑)こん○○は、Passat17☆です。

2018年も今日は、1月9日です。

昨日は、1月8日でした。
当たり前・・・・(笑)



さて、昨日で正月休みモードも終わって、今日から本格的に始動・・・・・のつもりが、やっぱりダレてます(爆)

さて、横浜方面も、昨日は久しぶりの雨模様でしたね。

寒々しい1日でした。


私の方は、年末に予約していたいろいろな弄りの為、馴染みのショップさんをウロウロしてました(笑)


1件目は、「イシカワエンジニアリング」さんです。





先月に、第2期埋立工事を終えましたが、ホイールスペーサーを装着したんですが、実は盗難防止のロックボルトを頼むのを忘れていたので、それを手配してもらってました。


入荷しましたとの連絡を頂いたので、交換してもらいに行きました。

まあ、何事もセキュリティー上の保険ですね。


お客さんも少なかったのでサクサクと交換作業を完了しました。





やっぱり、隙間はjetta07☆号の様にもう少し攻めたい気はしますが、運転してて安心なマージンを保つには、この程度にしておいた方がいいかもしれませんね(笑)


jetta07☆号の時は、運転に少し気を使ってましたね・・・(笑)

なので、jetta07☆号と違って、これだとディーラーへも安心して堂々と入庫出来そうですね・・・・

それに車検のたびにホイール&タイヤ交換や車高調整する事も必要ないでしょう(笑)


さて、次はココ・・・・・

「maniacs STADIUM」さんです。

ここも年末前から今日の作業の見積をもらって、年始の作業予約をしていました。





先日、Passat17☆号にmaniacs Console Decorative Switch for Passat (TypeA)」を装着してもらいましたが、Passat(B8)R-Lineセダンの場合は、リア電動ブラインドが標準装備されている為、そのスイッチで1個潰れる形になります。


その時は、優先順位で「クィックホーンモジュール」を選択しましたが、やっぱり、「サンクスブリンカーモジュール」も欲しかったので、別途、スイッチと配線を作成し、追加設置してもらいました。






Passat(B8)R-Lineの場合は、ハザードまでの距離が遠かったですが、ちょっとした「サンキューハザード」なら、右手をこのハンドルポストのこのスイッチに伸ばすだけでOKとなりました。

手探りでもすぐ解ります。


これは、非常に便利です。最初からこの場所でも良かったかも・・・・??(笑)





これで欲しかった機能がすべてOKとなりました(笑)


さてさて、今年最初の弄りも無事終了・・・・


今年も何だかんだと弄る事になるのかなぁ・・・・(笑)



Posted at 2018/01/09 21:50:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | Passat17☆ | 日記

プロフィール

「[整備] #パサートセダン 「フマキラー 虫よけバリア クルマ用」を装着してみました(忘備録) https://minkara.carview.co.jp/userid/321107/car/2459559/8314334/note.aspx
何シテル?   07/28 21:55
転勤で家族一緒に横浜に引っ越して、そのまま住み着いて20年以上になり、第2の人生もスタートしてますが、今でも、ついつい関西弁が出ます。(^_^;) 前車は、子...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

Batteries Web Store バッテリー専門通販サイト 
カテゴリ:VWクルマ関連
2014/02/27 00:05:00
 
「SPRAY」 スプレイ  
カテゴリ:VWクルマ関連
2014/02/26 23:36:56
 
maniacs STADIUM(マニアックススタジアム) 
カテゴリ:VWクルマ関連
2012/08/21 21:16:43
 

愛車一覧

フォルクスワーゲン パサート セダン Passat17☆号 (フォルクスワーゲン パサート セダン)
10年間乗ってきた「VW jetta2.0T」から、今回、Passat(B8)R-Lin ...
マツダ RX-8 青いRX-8マン (マツダ RX-8)
やっぱり、昔からの憧れだったロータリーエンジンのRX-8が忘れられず、前回は、赤でしたが ...
フォルクスワーゲン ジェッタ jetta07☆号 (フォルクスワーゲン ジェッタ)
購入して早くも9年以上経過した2007年式のJetta V 2.0T です。 みんカラも ...
マツダ RX-8 赤いRX-8マン (マツダ RX-8)
2004年式 タイプ-S 6MT車 7年落ちの中古車ですが、長男の初めて買ったクルマです ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation