• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

RZ7の"でみお君" [マツダ デミオ]

整備手帳

作業日:2020年1月11日

マツコネにAVセレクターを追加 頓挫編

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
前回のページ
https://minkara.carview.co.jp/userid/3213031/car/2876952/5625672/note.aspx

何故デジ像の映像が出ないんだろうか?
復習も兼ねながら色々検証してみた。

図は前記事にも載せたが、デジ像追加前のオーディオと映像信号の流れ。

マツコネのソースを地デジにして、映像と音声だけをデジ像に差し替えようという作戦。
2
デジ像とAVセレクターを追加した時の配線図。

一見正しそうだが、セレクターをデジ像にすると音は出るが、映像だけが出ない。デジ像の代わりにPS4にしても変わらず。
3
もしや、地デジユニットから出ているビデオ信号がNTSC方式ではない?という疑いを持ち、10mコードを家のテレビまで引き延ばすと、、

地デジの映像は問題ない・・コンポジットなので大きいテレビで見るとかなり劣化するのは仕方ないが。

AVセレクターでデジ像にしてもちゃんと出る。

つまり、地デジユニットの映像信号は素直にNTSC方式で出ていることになる。
4
こちらはデータシステムのマツコネ用AVセレクターVIK-U65。

同じ事やってるはずだけどなあ。
5
手持ちのセレクターは単純な切替式なので、デジ像選択中は地デジの電気信号がセレクター内で遮断されています。

無茶な推論だが、デジ像選択中は
映像が遮断されたという信号をマツコネCMUに通知して、マツコネの画面は真っ暗になっているのではないのか?

という考えが自分の中にある。
データシステムのセレクターはその辺を上手く回避してるのではないのか?

続きはこちら
https://minkara.carview.co.jp/userid/3213031/car/2876952/5649380/note.aspx

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ツィーター取付け

難易度:

【ODO:124,549km】ディスプレイオーディオ『ATOTO F7 WE』 ...

難易度:

【ODO:124,547km】純正ツイーター取り付け

難易度:

ツィーターコンデンサー交換

難易度:

ドアスピーカーとバッフルの交換など

難易度:

オーディオ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #デミオ 10インチDA Android12にバージョンアップ https://minkara.carview.co.jp/userid/3213031/car/2876952/7796490/note.aspx
何シテル?   05/15 21:44
RZ7です。よろしくお願いします。 2019年冬、福岡モーターショーに行ってから、眠ってたクルマ熱が目覚めたような気がします。 クルマ遍歴 RA1オデ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

1年半越しに謎が解決 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/24 21:56:51
3Wayスピーカー6chアンプ駆動…の後始末 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/20 00:17:55
デミオ/CX-3用 Android10搭載10インチDA デジタル音声出力 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/17 23:13:59

愛車一覧

マツダ デミオ でみお君 (マツダ デミオ)
26年式を2019年に中古で購入 購入時 1.8万キロ 通勤でたまに使用、月1~2回片道 ...
ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
10年前に新車で買いました。 [主な装備] ナビ:パイオニア サイバーナビ VH9900 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation