• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

中田舎の旧車好きの"赤AW" [トヨタ MR2]

整備手帳

作業日:2023年7月18日

A~Bピラー間板金その11 下塗り塗装とパテ、ガラスの仮組

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
前回マスキングまで済ませたので今回から塗装に入ります
ひとまず400番の紙ヤスリを片手に足つけを30分程
からのシリコンオフを霧吹きに入れて脱脂をぐるっと一回り
最後にエアブローをして下準備は完了です
2
まずは錆止め塗装を行います
錆止めの中では最強?のESCOを使用します
今回はクリーム色をチョイスしました
3
一通り吹き終わりました
上半分綺麗に真っ白です
4
この状態で乾燥後、本塗装をする前にガラスの仮合わせを行いました
下のクリップは廃盤のため再使用
上のモールは新品が普通に購入可能です
左右のモールもきっちりはまってくれました!
最後取り付け前には艶消しブラックで再塗装を行います
5
クールベールの若干青みがかったガラスに上部のぼかしがカッコいい!
6
流石は国産ガラス!ほぼ歪むこともなく綺麗に合ってくれています
7
無事ガラスの仮合わせも終わり、屋根のボコボコパテ埋めにはいります!
いつもはロックペイントのパテを使用するのですがあいにく手持ちが薄付けパテしかなく、ホルツの厚付けパテを購入してみました
ホルツも大手で尚且つ値段も安いのでいいかな?と
無事届いて作業が進むかと思いきや
悲劇が、、、。
8
説明書通りはかりを使って40:1で2~3分しっかり混ぜ合わせて塗ったにも関わらず15分で乾くはずのパテが5日経ってもまだ乾きません。
ホルツに問い合わせると硬化剤を40:1.25~40:1.3程に増量してくださいとのこと
必死の思いで全部剥がして40:3で混ぜて塗りなおして現在3日経過、まだ乾きません~
購入はアマゾンにて6月14日、まだ硬化剤が風邪引くほど置いてもないのに何故なのか。
これでは流石に埒が明かないので、他社のを買い直したのですが今回の休みには間に合わず
よって続きはまた来週~
これで車検満了には間に合わないこと、確定しちゃいました笑

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

樹脂パーツ類修理 (フェンダーライナー、アンダーカバー、ステアリングコラムカバ ...

難易度:

リアブレーキキャリパー オーバーホール完了

難易度:

外装レストア

難易度:

外装レストア

難易度:

【MR2】ステアリングギアボックス交換

難易度:

運転席側ドアモール貼り直し

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@死ぬまでAW
開けてみて測ってどうなるかですね笑
また楽しみます!」
何シテル?   11/17 19:30
中田舎の旧車好きです 名前の通り中位の田舎に住んでいて、車もバイクも旧車が好きです! ドライブやツーリングも好きですが、どちらかというと地道に触って少しずつ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

無段階調整ワイパーに改造 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/10 09:01:07
中田舎の旧車好きさん作成 フロントパイプ蛇腹交換溶接 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/19 06:54:34
断捨離 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/18 23:40:13

愛車一覧

トヨタ ヤリス トヨタ ヤリス
2022年12月22日に納車しました! 私の勤めている会社では、通勤車として使用するため ...
トヨタ MR2 赤AW (トヨタ MR2)
購入からほぼ二年かけてレストアし、令和3年8月3日、無事に公道復帰を果たしました! 普段 ...
ヤマハ TZR125R ヤマハ TZR125R
このバイクの存在を知ったのはVガンマに乗り始めた頃だったと思うので、かれこれ5年以上探し ...
スズキ RGV250Γ スズキ RGV250Γ
RGV250ΓのVJ22A M型です 小学5年生の誕生日プレゼントで不動の事故車として父 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation