• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かるつのブログ一覧

2011年09月26日 イイね!

第3回中部ジムフェスに行ってきた。

第3回中部ジムフェスに行ってきた。昨日、滋賀県の奥伊吹スキー場で開催された「第3回中部ジムニーフェスティバル」へ行ってきました。
今年は会場選びで苦労されたようで、滋賀県での開催となりました。自分は岐阜ですので、以外と近かったんで良かったですけど~。


中部DV第3戦のレースもなかなか面白かった。
良い感じに撮れた写真はこれぐらいしか無かったので勘弁願います(^^;
ショップのブースで何か良い物無いか物色してましたが、結局何も買わなかったです。

ジムニー車専用の駐車場はこんな感じに綺麗に並んでました。
コレって色別に並べたの?って感じになってましたねw


決勝レースは予選とは逆回りで、まずデモンストレーションで試走した車がスタートして最初のコブでいきなり横転w

その時司会してたショウワガレージの伊神さんも「試走でいきなり横転というのは前代未聞」とw
なかなか楽しませてくれました♪
Posted at 2011/09/26 20:22:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | コペン | クルマ
2011年09月23日 イイね!

久しぶりの高額パーツ!

久しぶりの高額パーツ!届きました!

トライフォース メタルキャタライザーset

ついにこういったパーツにまで手を伸ばすようになってしまいましたw
いやーでもコレ、パーツ単体で見ても凄く綺麗です^^

注文したのはお盆明けくらい。在庫が無いとのことで納品は9月中旬になるとの事でしたが、自分はそう急いでもいなかったのでそのまま注文しました。

写真を見て頂くとわかると思いますが、自分は追加でセンサを付けたかったのでセンサ用ボスを増設して貰っています。
購入前に「センサ用ボスの取り付け加工はお願いする事出来ますか?」と問い合わせを行ったところ「¥8400で溶接加工可能です。」と快く返答が。ですので加工もお願いしました。
加工をお願いする場合、先にセンサとセンサボスをトライフォースさんに送る事になります。




早く取り付けしたいけど、なかなか忙しいのでいつになるかな・・・。
ちなみに車検用に「排ガス証明書」も購入。
行きつけの車屋さんは「手続き面倒」って言ってたけど、そこんとこはヨロシクオネガイシマスw
Posted at 2011/09/23 22:46:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | ジムニー | クルマ
2011年09月18日 イイね!

ピラーメータホルダの考察

ピラーメータホルダの考察今日はAピラーなどにメータを取り付けする時に使用する、メータホルダについて考察してみました。

で、自分が持っているのは「PIVOT」と「JURAN」の2種類。
まぁどちらを使っても取り付けできるから、どっちでも良いような気はするのですが、まずは値段が¥1000も違いますw
PIVOTの方が¥1000安いです。

材質の違いが大きいと思うのですが、円の部分がPIVOTの方はプラか樹脂のような物で、JURANの方は金属です。
あとは根元の角度調整の部分にちょっと違いがあります。
JURANの方にはその部分にボス加工がされており、カチカチと角度が決まります。
(左:JURAN 右:PIVOT)




これ、一見良いように思えますが私としては無い方がいいんです・・・。
というのもこのボス加工、45°刻みなので微妙な角度が出来ないんですね~。
車によってピラーの角度が違うので、微妙な角度になる車だってあるし、運転者の視線も人それぞれでしょうしね。

結論、私はPIVOTを選びます。
安いし、角度の微妙な調整が可能だから(´・ω・`)
ただ、取り付けのネジがちょっと長いので、ネジ切りでちょっと切って使用してます。
Posted at 2011/09/18 00:27:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | | クルマ
2011年09月11日 イイね!

切れるHIDバーナーを交換

切れるHIDバーナーを交換先日の症状のHIDのバーナーを今日交換しました。
コペンはタイヤハウス内からアクセスしないといけないので面倒です。
ジャッキアップしてハンドル切ればなんとか行けますが、タイヤ外した方がやりやすいので外して作業。




切れる方のバーナーを外してみると、2ヶ所ほど曇ったように白くなってました。



バーナーを純正品にもどして~っと。
バーナーを押さえるバネはしっかり掛けておきましょうね。



交換後の色温度。
右が純正です。やっぱり肌色っぽいですね(^^;
同様にもう片方も交換し終了。



まぁとりあえずこれで夜も安心して走れそうです。
今度は信頼性の高そうなバーナーを買う事としましょう~。
Posted at 2011/09/11 10:38:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | コペン | クルマ
2011年09月08日 イイね!

HIDが片方切れた?!

HIDが片方切れた?!自分のコペンは純正HIDで、バーナーを社外品の物に交換してある仕様です。

この前仕事の帰り道にコペンで走っていたとき、なんかライトが暗い・・・?
そして直ぐに左のヘッドが点灯していない事に気付きました。

で、帰って来てから一度ヘッドを消してまた点けるてみると・・・、普通に点灯するじゃないですか。
「何だったんだ?」と思いそのまま次の日の帰り道、もう少しで家に到着するって所でまた左のヘッドが消灯~。
で、家に着いてからまたヘッドを点け直してみると、切れた方のヘッドの光の色が普通の肌色っぽい色になってました。
そのまま待っていると、パッっと消えた・・・。

そしてまた次の日。
3日目となると、朝の通勤途中にある1km程あるトンネルを抜けるまでの間に、入り口で点けたヘッドライド左が消えました(´・ω・`)
その日の帰り、会社の駐車場でヘッドライトを点けると・・・。
左だけ凄いピンク色w
で、案の定少し待っていると消えました。

HIDだと、バーナーが悪いのか、バラストが悪いのか悩むとこでが、ネットで調べたところ、この症状はバーナーが悪いらしい。
とりあえず手持ちの純正バーナーに交換して様子見てみようかなと思ってます。
で、バーナーが悪いと判明したら、来月くらいにまた5000~6000kくらいのバーナーを買おう♪(´ε` )

でも一番憂鬱なのは、バーナーの交換作業w
コペンって面倒です・・・。
Posted at 2011/09/08 23:24:07 | コメント(3) | トラックバック(0) | コペン | クルマ

プロフィール

「アイライン http://cvw.jp/b/321380/47669563/
何シテル?   04/21 15:31
N-ONE RS 6MTに乗ってます。 車の情報を全然アップしていないような、ただ登録しているだけのような方とは、やり取り遠慮させていただいてます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/9 >>

    123
4567 8910
11121314151617
1819202122 2324
25 2627282930 

リンク・クリップ

[ホンダ N-ONE]自作 スエード調糊付き生地 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/02 19:06:09
OBD2のデータをOLEDディスプレイに表示させてみた(試作) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/26 12:34:47
makita 18V充電式インパクト TW300DZ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/23 22:59:25

愛車一覧

ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
静粛性の高さと乗り心地の良さは◎ 普段使いでよく乗るので、ターボの動力性能も良いのですが ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
アルトが事故に遭い廃車になったので、コレに乗り換えました。 中古です。 初めてのホンダ車 ...
スズキ アルト ターボRS スズキ アルト ターボRS
2015.06.20契約 2015.08.30納車 頑張って軽量化を行いつつ剛性も持た ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
オートマから、マニュアルミッションへ乗り換えました。 前に乗っていたのと同じ、6型のワイ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation