• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かるつのブログ一覧

2023年04月08日 イイね!

付けてて良かったTPMS

出勤しようとN-ONEを走らせ、走り始めて間もなく、車内でピーピーピーピーと何かの鳴る音が。
最初は何が鳴っているのか全然わからなかったんですけど、TPMS(タイヤ空気圧モニタリングシステム)が鳴っていることに気づきました。
表示を見ると、
alt
左リアタイヤの空気圧が異常に下がっています。

「これはパンクしてるな~」
とおもいつつ、1.3からは下がらなかったので、おとなしい運転でそのままその日は会社に。
帰ってきて夜に確認すると、、、
alt

alt
やっぱ刺さってました(^^;

しかも刺さっている部分が「この位置大丈夫か?!」ってところだったので、車屋に連絡とって聞いてみるとセーフとのこと。
ショルダー部分だし、軽自動車なら大丈夫らしい。しかもリア。

ということで自分でパンク修理を。
修理キットはいつも車に積んでます。
alt
最近の車はスペアタイヤありませんからね。
純正でパンク修理材搭載されてるけど、あれは使うと内部がベトベトになるので、できるだけ使いたくないんですよね~。

とりあえず修理完了。
alt
 
alt 

alt
トレッド面なら走っていればこの修理材が馴染んでくるけど、ここはどうでしょうね。
修理キットには「ショルダー部分には使えない」とは書いてあったんですが(^^;
まあ様子見ていきます。
タイヤも今年買い換えないとっていうくらい減ってきてるので、それまでは保ってほしいです。


Posted at 2023/04/08 23:54:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | N-ONE | クルマ
2023年04月01日 イイね!

久々に洗車

先週の土日は天気が悪く車を洗えなかったので、
今日久々に洗車しました。

ながら洗車さんのコーティングのおかげか、3週間たっても衰えない水はじき
alt
やっぱとっても良い感じです。

今回は、ながら洗車から出てるこのホイールブラシも試します。
alt
スポークタイプのホイールは洗いやすいんですが、スポークが多いものや
メッシュタイプは洗うの大変ですよね。

シャンプーを付けてシュコシュコ♪
alt
良い感じに楽~に洗えます♪
奥まで入るので、キャリパーも洗えてます。
エアバルブ周りの細かい所も綺麗にできるのも良いですね。
軸を曲げればホイールの裏側も洗えますよ^^
Posted at 2023/04/01 10:42:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | N-ONE | クルマ
2023年03月17日 イイね!

いちご狩り と 刀

毎年恒例のイチゴ狩りに今年も行ってきました。
行ってきたのは岐阜県関市にある「ふる里農園 美の関」
いちごの品種は「章姫」と「紅ほっぺ」
alt

alt
食べ比べができるのも楽しいですね。
章姫の方が甘さと酸っぱさのバランスが好みでした^^



そのあとは同じ関市にある「関市刃物会館」へ。
alt

関市といえば刃物の町として有名です。
中では包丁やナイフなどの刃物類の展示や販売がされています。
alt

alt

alt
こんなハサミやペーパーナイフなんかもあったり。
ちなみに、包丁とか持っていけば有料ですが職人さんが研いでくれたりもします。




で、お次は刃物会館を出て、隣に少しだけ歩くとある、「関鍛冶伝承館」へ。
こっちが本命です^^
alt
(秘密の部分は後に出てくる2Fの展示物です)

中に入ると1Fでは刃物や刀の製造に関することとかの展示があります。
alt

alt

刀もいっぱい展示されてて見てて惚れ惚れしましたね。
alt
刃文が綺麗~~~。

alt
 
実際に刀を持てたり。
alt
重さを感じることができました。
男性であればそれほど重くは感じなかった。





次は本命の2Fへ。
3/30まで開催されているコレです。
alt

alt

原作者の和月先生のサインも。
alt




まずはコレ
alt
逆刃刀・影打が折れた後に手に入れることとなった
逆刃刀・真打ですね。
alt





お次はコレ。
alt

これです。
原作読んでた人はこのギザギザの刃を見ればわかりますよね^^
残念ながら実写映画ではこれには触れていなかったので、実写版しか知らない人には
ピンとこないかも。
alt

志々雄真実の刀 「無限刃」です。

このギザギザにより斬った人の脂が刀に浸み込んでいて、
刀を抜く時の鞘走りの摩擦により刀に火が付くんです!
alt
この刀を作るにあたってはかなり苦労したみたいですよ。
なんせこのギザギザ。。。
刃を研ぐときに欠けないように気をつかったそうです。
失敗したらまた1から打ち直しになるみたいで。。。

斎藤一は好きなキャラです。
alt 
左片手一本突きの「牙突」、いいよね~^^
愛刀の1本は「関の孫六」だったのか!

結構楽しめました♪
Posted at 2023/03/18 00:06:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 生活 | 日記
2023年03月11日 イイね!

ながら洗車、いいね!

冬ももう終わりすっかり春の陽気。
先週タイヤ交換してから、ノーマルタイヤでとっても快適に走れています。

で、今回は車をしっかり綺麗に洗おうと思い、
「ながら洗車」さんのを使って車をテュルテュルにしましたw

まずは鉄粉除去です。
以前から車を洗ったときに手で触るとザラザラ感があり気になってました。
手の甲でサーっと触るとよくわかりますね。

アイアンデリート
alt
吹きかけて2分ほど待つと鉄粉が溶け出します。
alt
で、あとはマクロファイバークロスで拭き取って、水で洗い流します。
alt
再度にも鉄粉ついてましたが、リアの方が酷かったですね。
白いナンバープレートはすごかったw

鉄粉除去出来たら次は、BASEです。
alt
水垢やウロコなんかも取れて、滑水コーティングまでできる優れもの。

ルーフにできたウォータースポット跡
alt

BASE実施後
alt
塗り広げて、あとは乾いたマイクロファイバークロスで拭き上げ。

BASEだけでもコーティングされるので十分ですが、
プラズマコーティングαをかけます。
alt
施工方法はBASEと一緒。
こいつは電荷を発生させて汚れを付きにくくするらしく、
他の方のレビューでも汚れにくいって書いてますね。

alt
ほんとに綺麗になりました。
他の製品も買いたくなってしまう♪
Posted at 2023/03/11 15:41:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | N-ONE | クルマ
2023年03月04日 イイね!

タイヤ交換

もうこの先、天気予報を見ても暖かくて雪も降りそうにないので、
今日ノーマルタイヤへと交換しました。
alt


ノーマルタイヤに履かせている、無限のMDYホイール。
alt
なかなかいいホイールです。
あまりほかに履いている人も少ない。
実物でほかに履いている人は見たことないかな。


車高調のネジ部には、フッ素吹いてから自己融着テープ巻いてあるので、
汚れや錆からしっかり守ってくれてます。
alt

alt
これオススメですよ^^

alt

alt
純正のマッドブラックホイールもいいけど、こっちもいいね♪
走ってもタイヤのヨレ感もなくなっていい感じ。 
Posted at 2023/03/04 11:49:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | N-ONE | クルマ

プロフィール

「アイライン http://cvw.jp/b/321380/47669563/
何シテル?   04/21 15:31
N-ONE RS 6MTに乗ってます。 車の情報を全然アップしていないような、ただ登録しているだけのような方とは、やり取り遠慮させていただいてます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

[ホンダ N-ONE]自作 スエード調糊付き生地 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/02 19:06:09
OBD2のデータをOLEDディスプレイに表示させてみた(試作) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/26 12:34:47
makita 18V充電式インパクト TW300DZ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/23 22:59:25

愛車一覧

ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
静粛性の高さと乗り心地の良さは◎ 普段使いでよく乗るので、ターボの動力性能も良いのですが ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
アルトが事故に遭い廃車になったので、コレに乗り換えました。 中古です。 初めてのホンダ車 ...
スズキ アルト ターボRS スズキ アルト ターボRS
2015.06.20契約 2015.08.30納車 頑張って軽量化を行いつつ剛性も持た ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
オートマから、マニュアルミッションへ乗り換えました。 前に乗っていたのと同じ、6型のワイ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation