• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年11月23日

セミバケ争奪戦

昨日は三連休初日で道がめちゃくちゃ混んでいて、ストレートツールカンパニーの閉店時間ギリギリになりそうだったので、お店に電話してみたら「待つのは全然構いませんけど明日からセール始まりますよ」と教えていただき無理はやめることに。

さて、折角だからどこかへ寄りたいなと思ってアップガレージへ。こちらも閉店まではあと僅か。

ちょこちょこ興味のある部品はあるもののタイムアップ。

しかし帰宅後に左右2脚揃ったノーブランドのセミバケがどうしても気になったので本日またアップガレージへ。

幸か不幸かシートはまだある。シート各部をメジャーで計測して一旦自車へ戻って車内の隙間や純正シートの寸法を確認…して店内へ戻ると他の人がシート見てる。めっちゃ見てる。
「良いと思わへん?」とか奥さん説得してる。

ヤバイ。一応奈良三条店で3千円で買ったボロいセミバケはあるから運転席だけどうにかして助手席はノーマルを加工して車中泊しやすくするつもりではあったが、昨日から左右2脚揃えたら格好良いなと頭がいっぱいなのである。

すると、飽きた奥さんが移動したのをそのお客さんが追ってシートから離れた。その隙に「あ、良いッスか?僕もこれ見たいんですよねデュフフ」って感じで小声で伝えつつ助手席側をさっと掴んで「さっきから私目星付けて測ってましたよ」とばかりにスケールを当てる。
この時は最悪どちらかしか手に入らなかった場合は助手席にしておけば左右セミバケにはなるという判断&相手も左右セットで狙ってるっぽいから何とか諦めて欲しいというお気持ち。

が、手持ちの運転席側セミバケはボロい。だったら運転席を新しいセミバケにして助手席をノーマルにしておけば良かったか?もしくはレバーの位置を無視するかなど考えていました。

一気に両方奪い取るにはまだちょっと「どうしようかな?節約しとこうかな?」という気持ちが…💧

すると、そのお客さんは運転席側を手に取るじゃないですか。こうなると「助手席しか買えない場合はどうするかサミット」の開催です。最悪買わないという選択もありますが、このお客さんが居るうちはその判断はできません(悔いが残ります)ので、とにかくレジへ声を掛けて取り置きをお願いしました。

その後も奥さんに「これ綺麗だし格好良いし」とか「左右換えると格好良い」とか説得してる様子。一々誰かの許しを得ないといけないのは大変そう。どうですか?いっそ諦めて楽になってみては?(ダークサイドマヨサン)

とりあえず私は社外シートで車検通るのかなーとか検索したりしながら店内をウロウロ。あのお客さんが運転席だけなら要らないってならないのなら、買えるとしても助手席側だけです。そうです、レカロとかの良いやつなら両側にダイヤルがありますが、この安いシートは純正みたいに片っぽにレバーがあってガチャって操作します。ここが2ドアのジムニーに良いなと思ったポイントです。後部座席へ乗り込むには助手席が前傾してシートレールが前進する必要がありますからね。

それにしてもどうしたものか?
左右お揃いが格好良いなと思ったものの、運転席側だけならすでに破格で入手していますので、純正シートと組み合わせることも、この未使用に見えるアルカンターラ風レッドステッチのセミバケと組み合わせることも出来るっちゃあ出来ますが、デザイン的にはチグハグに

諦めて欲しい一心で助手席側をレジに取り置きしてもらいましたが向こうも同じ気持ちらしく、しまいには店員さんが私に
「あちらのお客さんが揃いで欲しいらしいんですが、あれはお買いになりますか?」とか確認に来させられる始末💧
昨日も相談した店員さんだったので、一度車へ戻った経緯とか話して
「現在は予定が変わって助手席側しか手に入らなさそうなので再検討中です。あっちが譲ってくれと言うのは知らないし、逆にあちらのお客さんが運転席側を買うのを止める権利は私には無いのでそれはあちらにお任せします」と言ってからジム1さんに電話相談したり

あーあー、運転席側は他の人に買われちゃったかー。だったら別に助手席側をセミバケにしてもなー。せめて運転席側を美品のレカロとかブリッドとかにしたいなーとか逃避してたら、最近ってアップガレージのセミバケやフルバケの相場が値上がりしてるんですね💧

こんなことならノーブランドとは言え美品のセミバケを左右お揃いで装着するのが凄く魅力的に思えてきました。逃した魚は大きい😭昨夜買っておけば、せめて今日店に来てすぐにレジに取り置きを頼んでいれば…覆水盆に返らず後悔先に立たず

しゃーねー、セミバケ買うのやめてスピーカーのネットだけ買って帰るかーって思ったら私が取り置きしてる助手席側の横に運転席側が??
店員さんに訊ねると
「セットで欲しいから一旦買うのをやめると帰られました」と。こりゃー買うしかないですわ。既に入手済みの運転席側のボロいセミバケは別で使うか誰かにあげるかすればヨシ👉️

と、ここで普通にレジで会計するほど私は裕福ではないので車へ戻り車内のガラクタを掴んで査定に出します。
これで5%オフクーポンが貰えます(ただし会計の合計ではなく1品だけ対象)ので、シート1脚が5%オフで買えます。
セコいと言われようと何と言われようとここで見栄を張る必要もありません。買い物するのに嫁の許可も要りません(それくらいしか独身のメリットが無い😭)

そんなわけで、すったもんだありながらも、結局はたぶんほぼ未使用品レベルの左右お揃いのセミバケを買ってしまいました。
当面はお茶漬けサラサラ生活かな🤣
まぁ普段からほぼ外食もせず自炊がメイン。服もほとんど買わないし病院にも行きませんしね。
酒も家で嗜む程度にって生活なので、当面は使える自動車のシートを数万円で買うくらいの贅沢はむしろ賢い買い物だったのではないかと。
何しろ2脚合計でも中古の安いレカロ1脚分程度でしたからね

画像を撮影してみんカラに投稿したいところですが、夜だし雨が降ってくるしで断念。ブログに思い出を残すだけにしておきます。

純正シートレールに社外シートを取り付けるJA11用としてはベタなアダプターの中古を1セットヤフオクで購入したら、元ジムニー乗りで私のダーツ友達のたかふーさんから左右分頂いたので、今なんと3セットもあるので、おそらく取付には問題無いはずです。

ただ、そのまま取り付けると着座位置が低くなり過ぎて前が見づらいとかハンドルが高くて運転がしづらいとか色々あるし、シート下にウーファー入らなくなるだろうし、使ってないボディーリフト用のブロックとかを利用して純正シートと同じくらいの高さに取り付ける予定です。

ボディーリフトも貰い物が2セット余っていますので😅

しかしこのアルカンターラ風の生地はうちのジムニーみたいに屋外保管だと日焼けで色が褪せそうな予感がしますねー
だけど最初はタニグチのデモカーみたいに格好良くなるはずなので楽しみです。

ていうかこれで純正助手席側の車中泊用のフルフラット加工は先延ばしになりますね。
セミバケのショルダーがタイヤハウスに当たらないと良いのですが、最悪は運転席側と逆に「前方向へのスライド量増加&前側固定ノッチの追加加工」という謎のメニューが発生したり、JA22用のリア内張を加工したり、最悪はタイヤハウスを叩いて潰すなんていう通常と逆の加工が必要になるかも知れません(いくらジムニーがラダーフレーム構造とは言えフェンダーを狭くしたら車検ダメかも知れない…)

そんなに車中泊が好きならさっさと車中泊しやすくする作業を優先的にやって釣りとか行けば良いんですけどね💧
色々やらなきゃいけない作業が目の前に山盛りにあるので、あれこれ手を着けてしまいこんな状態です💧

とりあえず助手席側入れ替えを先にやって、降ろした純正シートをフルリクライニング加工しよう💧

で、運転席側を交換したらへたった純正シートの補修もやりたいですね。
底板作って下側を支えて、古いウレタンスポンジをある程度撤去して新しいスポンジを貼って自分の好みに成形してからまたベレッツァのシートカバーを被せる。

「高いけど丈夫」と勧められてベレッツァのシートカバー買いましたが、確かに3年使えてはいますが、助手席側1箇所縫い目から少し裂けたりしてるのでちょっと微妙なんですよね。だってこれ2万もするんですよ?💧

あと、安物も同じでしょうが、ビニール合皮だから夏場がめちゃくちゃ蒸れます💧
だけどまぁ、古いジムニーに乗るとこういった数千円~2万円程度のシートカバーを買うか、2脚で15万円とかのセミバケ等を買うか、5万円くらい払って張り替えに出すかとかしか選択肢があまり無いんですよね(いくら私でも自分で1からリペアとかはやりたくないです💧)

まぁ座り心地だけなら自分で純正シートをリペアしても良くできるとは思うのですが、リーフサスペンションの旧ジムニーのワイルドな乗り心地にはサポートのしっかりしたセミバケがマッチすると思うので、メインは社外で進めます。ノーマルも保管はしておくつもりですし、今後社外シートをリペアする練習にもなるので純正シートはリペアしておきたいですね。何なら所有しているサンタナのサムライロングに取付出来るかも知れませんし。

ていうか旧ジム乗りのみん友さんが皆シートのへたりに悩んでるみたいなので、皆で直していけたらなって思います。せっかく知り合えたのでジムニー降りて他の車に買い換えないで欲しい💧
ブログ一覧 | 日記 | 日記
Posted at 2020/11/23 01:19:54

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ル・マン24時間耐久レース
ヒデノリさん

稚内の開基百年記念塔 2024.0 ...
kitamitiさん

レインモンスターウォッシャー イン ...
sa-msさん

驚きの白さ
アーモンドカステラさん

【シェアスタイル】ちょっとした報告w
株式会社シェアスタイルさん

ホイールとタイヤ換えました😶
さくらはちいちいちごさん

この記事へのコメント

2020年12月14日 23:47
お疲れ様です!

楽しく拝見させていただきました(笑)
無事にセットで購入出来て良かったですね(o^^o)
コメントへの返答
2020年12月15日 12:07
ありがとうございます(^^)/

なんやかんやで2時間くらいアップガレージに居て、謎に盛り上がった出来事だったので勢いで投稿しました(笑)
画像で伝えることが出来ないので頑張って書き上げましたので、読んでいただけて嬉しいです😊

新しい椅子は座り心地も良いです✨

プロフィール

「ショップでありながらハミタイと軽のオバフェンにNOと発信したシーエルリンクさんは凄いよ…」
何シテル?   06/16 22:38
イイネやコメントありがとうございます。JA11やSJ413やS15のDIYの記録を残していこうと思います。よろしくお願いします。 より積極的な交流の為にグルー...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112 13 1415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

オートマジムニーJA11に JA22のトランスファー装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/24 01:06:09
自作のブレーキブリーザーホースでエア抜きしてみた。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/19 17:17:13
トランスミッション オーバーホール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/12 02:49:22

愛車一覧

スズキ ジムニー パノラマ (スズキ ジムニー)
【2024.12.14日に鳥取県の米子に取りに行きました】 結局増車。 オフロードで狭い ...
スズキ ジムニー 幌車 (スズキ ジムニー)
乗り心地が悪過ぎて女性にフラれたという哀しい歴史がある。納車当日にパッソに乗り換えろはあ ...
スズキ サムライ サムライロング (スズキ サムライ)
サンタナ製SAMURAI LONG(1.9ディーゼル)を個人輸入してしまいました。 乗り ...
日産 シルビアヴァリエッタ 日産 シルビアヴァリエッタ
インタークーラーターボ、6速ミッション、4POTキャリパーなど。中古で購入しあちこち粗が ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation