
サバゲのチームに14歳くらいから来てくれていたメンバーが、その後バイク乗ったり車で宇治川ライン走ったりして今そこそこイイ歳なんですが、金属加工とかの会社に勤めてるみたいで
「何でもやらせて貰いますから!」って平日昼間に連絡してきます💧
サボりに来てる気がしますが、仕方がないのでヤフオクで買った部品とかサンプルで持って帰らせてます。ジムニーの部品なんかに手を出しても儲からんだろとはいつも言ってるんですけどね。
◎ダウンギア
◎強化ロングUボルト
を渡しといたんですが、今日はとうとうリーフまで借りに来ました💧
先日ブッシュ外したやつのメンテを始めようかと思ってたのに…みんカラ見てるのかなって程のタイミングで連絡してきました💧
とりあえずリーフも作れるとか言ってましたが、そんなものはめちゃくちゃ金が掛かると思われるので話半分に聞いておいて、端材でインターリーフスペーサー作れないかとか相談してましたが、今回はリーフをレンタルするついでに「1mm薄く削れるか?」を宿題にしておきました。
何しろ板バネのバネレートを下げるのはなかなか大変ですからね。勿論、リーフセットの中の板を1mm削ると強度計算書と合わなくなりますので、正規でやるとしたら柔らかいリーフセット買ってきてそれに増しリーフを足す形になるわけですが。
先日落札したタニグチの無双懸架の、折れたリアの4枚目を加工した増しリーフに置換するにしても5mmの増しリーフはなかなか手に入らなさそうというのもあります。
まぁ折角だし今回貸したリーフを「全部」綺麗に錆を落として再塗装して返して貰えないかなとかは考えています(笑)
この話が上手くいけばいつかは私プロデュースという誰に需要があるのかよくわからないリーフが販売される可能性があるので、その時は是非買ってあげてください😅
たぶん私が仕入れて販売とかじゃなく別口から販売されると思います😅
強化ロングUボルトについては見積出ましたが、現在ジムニーショップでバラ売りしてる価格程度なので少なくとも私は魅力は感じません。彼の会社で扱うんならお付き合いで買わなくはないですが、ヤフオクで8本セットを1円スタートしてるやつを落札する方が遥かに安いです💧
あと「ショックマウントの棒」の見積依頼も掛けてます。
ホーシング前出し加工やダブルショック化に使いたいのですが、ダブルショック化はやる人がほぼおらず(ラリーやダート系のカスタムですし)、ホーシング前出し加工する人は自分のスプリングシートからシャフトを切り取ってズラして溶接するので需要があまり無いと思っています。欲しい方おられますかね?居たら気軽にコメントとかください。開発の励みになりますので。
現在は取引先に依頼して完全に削り出しでコストを出したらしく、「は?だったら新品のスプリングシート買ってきてシャフト切り取るけど?」と言う値段に💧
それでは意味が無いので16mmの丸棒を材料にしてM12のネジ山作ってワッシャみたいなの差し込んで溶接か何かで固定する工法にしてみたらと提案。数百円にしてもらわんと手が出せませんからね💧これはまだ実現しそうな気はしているのですが…
それと「ビッグスロットル加工」も提案はしたのですが、スロットル貸してくれと言われまして。一応予備は有りますけどそんなすぐに渡せないのでまた後日に…(こいつまた仕事抜け出して来るな💧)
ネットで入口と出口をDIYで拡大しておられる方はチラホラおられますが、個人だと真ん中のバタフライバルブはノーマルのままという事が多いと思うので、「穴の拡大とバタフライバルブの組込一式」とか「バタフライバルブ単品」とかで需要があるのではないかなと。
数万円払ってビッグスロットル化を店に頼むのはちょっとなと。自分で内径拡大は出来るけど、どうせならバタフライバルブも大きくしないと気持ちが悪い。なんて人に向けてバタフライバルブ単品を数千円でリリースしたら買う人もいるのでは無いでしょうか?
それかまぁ彼の会社で中古のスロットルをベースにビッグスロットル加工して販売するとか、客の部品を加工して送り返すとか。
ビッグスロットル化は評判が良いので、自分の車には組むつもりでしたが加工に出すとそれなりにお金が掛かるし、かと言ってバタフライバルブを大きくしないのも中途半端なので、自分でバタフライバルブを削り出そうかと考えていたところだったので丁度良かったです。
「仕事でやるんならヤフオクに安いスロットルいくらでも出てるぞ」とは言ったのですが、会社の経費で買いにくいのが半分、また会社抜け出す為に借りに来たいのが半分と言ったところでしょう💧
とにかく後日スロットルを丸ごと貸し出す事にします。
Uボルトとダウンギアをサンプルに渡して何やかんやで1ヶ月近い気がするんですが…どれか実現するのかなぁ💧
皆さんも何か欲しい部品のアイデアとかあれば教えてください。基本サンプルとなる現物か図面を渡さないとダメですけども😅
Posted at 2021/11/11 18:42:17 | |
トラックバック(0) |
雑記