• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ペガサスマヨ山のブログ一覧

2023年12月08日 イイね!

素人だもの

素人だもの「1型か5型のパノラマ」を自分が以後に乗るジムニーに仕上げようと探していまして…

そりゃー確かにラジエターは1型やJA71の特徴はあるけどさ、それじゃーあなたは「修理で1型のラジエターに交換された2型」とか見分けつくん?💧
凄いね。私にはムリです。

バリバリのマニアなら内装の生地の種類や模様で「これは3型のランドベンチャー!」とかって見分けがつくのかもしれませんが、私はフレーム番号じゃないとわかりません。

「だいたいの見当」はつきますよ。リアゲート開けてカーペットの押さえプレートがあるとかフルトリムなら5型だろうとか。でも5型のインテリア移植した1型とかはスピードメーター見ないとわからない。

サイドミラーも見分けるポイントではありますが、現実に先日買いに行った2型バンはAピラーに3型以降のミラーがビス止めされてまたし(ドアにも穴)

JA11は1〜5型で部品流用出来ますし、JA12やJA22の部品も使えるのでキメラ化した個体も少なくありません。

私はアマチュアなので素人って言葉には「そうですけど?」としか言いませんが、逆に「素人」が「いちいち質問してくる」んですかねー?初心者なら「5型が一番良いんですかね?」みたいな感じなのでは?わざわざ1型探す素人おるん?(※平成2年生まれとかで自分と同い年のJA11買いたいエンスーとかならいらっしゃいます)

ちなみにこの私を見下したコメントを書いている人は出品者ではなく無関係な第三者です💧
何なの?あなたもこの車が欲しいの?だったら私の批判をしてないで購入手続きをすれば良いじゃん?

『詳しくない相手』呼ばわりされてますが、みんカラで私の事を知ってる方なら「詳しくない」まではおっしゃらないのでは?
そりゃ「私と比べたらマヨ君は大して詳しくないなぁ」みたいに思われてる人もおられるでしょうが(私から見て「この人凄いな」って人は沢山おられます)

貧乏なので基本自分で整備してますし、ディーラー等に依頼した作業も後から勉強して理解に努めてます。
JA22のキャリパー流用など「ネット上の小ネタ」を実際に間違いだと確認したりとわりとマニアックな人だとは思いますが、このコメントくれたPなんちゃらさんはどんなジムニーにお乗りなのだろうか😊

車の売買に関しても、時々継続と中古車新規で勘違いしてユーザー車検でやらかすものの、今までのところ全数合格させてますし、軽自動車の名義変更なんて書類持って窓口行けばはじめてのおつかいの賢い幼児でも可能でしょう(幼児には住所のハンコは持たせてあげましょう💧)

そもそも詳しかろうが詳しくなかろうが、「残金払わずに名義変更しないで乗り回してるから探してます」というツイートはよく見掛けます。モラルの問題💧

税金や駐禁のトラブルを完全に防ぐなら「全額受け取るまで車を渡さない」「売主側で名義変更してから車を引き渡す」必要があるのですが、どうしても「売りたい」という事情があるから分割に応じたり、居住地の関係などで買主に名義変更を任せたりは「わりとよくあります」からね。特に普通車とかは車庫証明とかも必要ですし。

さてさて、愚痴ってネタとして昇華しようってブログでもあるのですが、こちらの車体はこの第三者による批判コメントの後で出品が削除されてしまい顔面を白塗りして『チックショーー!!』って叫んだり仲間に愚痴ったりしてたら、5千円値下がりして再出品されてたことに気が付いてさあ大変。

時間は深夜ですがR君はいつもド深夜にLINEしてくるので「例のパノラマが再出品されてる!!」って相談してみました。

前回私や第三者のコメント直後に出品取り消されていたので、「私が嫌われているのかも?購入手続きしてもキャンセル申請されるかな?」と不安もありR君が「僕のアカウントから買いましょうか?」とも言われましたがエイヤッと購入

旅好きなR君はなぜか私と一緒に受け取りに行く気満々です(笑)
私は京都で彼は東京ですが😅
1人でも行けるんだから余分な交通費とか出さないぜ?💧

ちなみにこのパノラマが削除されたストレスからバンを1台買ってしまい、現在引き上げに向けて段取りをしています😅
まぁそちらはチマチマいじって再放流予定ですけどね。もしくは自分でクロカン用に
Posted at 2023/12/08 14:37:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年12月04日 イイね!

禁断の秘技?

禁断の秘技?今回の車検では、純正ホイールナット&タイヤを仲間に貸し出していた為にハミタイの指摘に対して真っ当かつ抜本的な対策を取ることが出来ず大変な目に遭いました(※自業自得)

で、車検場で「回転部分突出」って言われても、リーフのピボットを緩めて車体を揺さぶって、運が良ければホーシングが中心付近に来るかなという感じです。
タイヤの空気を抜くのも結局タイヤの特性によっては逆効果。

まず、他の検査項目で落ちてるとレーン通らないといけないのでどうにもなりませんが、他は全部合格していれば「対策できたら呼んでください」と外で見てもらえる場合があります(「準備出来たんならレーンの最後の平坦な所で測りましょうか」って言われる場合もある。平坦な方がチャンスはありますが、その場合インチキはさせてもらえません💧)

さて、今回やったのが



『こっそり出てるのと反対側を持ち上げる』でした。
勿論ピボットのナットは緩めてあります。

で、これでダメならですよ、ホイールナットを少し緩めておいて、タイトル画像の様に棒なんかでグイッとやってこっそりネガキャン付けてやるしか道は残されていないのではないかと。

勿論純正ホイールと純正タイヤなら結構余裕はあるので少々ホーシングがズレようが大丈夫だと思います。

そもそもホイールナットを緩めた状態でネガキャン状態を作るなんて「整備不良」で、そのままでは走ることすらできません。もし走ったらガッタガタです。

継続検査の場合は「はみ出ている側に2cm以内のオーバーフェンダーを付ける」ことも可能かな?
左右対称じゃないとダメとかなら1cm。

あとはフェンダーを叩いて外に出すという手も「継続検査なら可能」でしょう。構造変更とかだとその時点で軽の規格を超えるのでこれらの手法は使えません💧

とりあえずフロントは偏芯キングピン組んだらめちゃくちゃ余裕が生まれたので、おそらくトランパスMTで10mm程度のスペーサー入れても合格出来そうです。

教訓:車検の準備はゆとりをもって
Posted at 2023/12/04 23:49:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記

プロフィール

「うおおおおおお!😭
配信で思い出を語りながらヤフオクやメルカリで新生FMW関連の書籍を買っていたら、配信を見ていた方から沢山のプロレスの本をいただきました〜。新生FMW関連の書籍はほぼ揃っている状態に。たぶん読んだら泣く」
何シテル?   06/05 18:37
イイネやコメントありがとうございます。JA11やSJ413やS15のDIYの記録を残していこうと思います。よろしくお願いします。 より積極的な交流の為にグルー...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/12 >>

     12
3 4567 89
101112131415 16
17 18 1920 212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

スズキ(純正) フロアマット トレー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/27 03:35:08
それは知らん たぶん燃料フィルターかなと思ふ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/21 19:47:09
SJ30 電動コンプレッサー式エアコン取り付け 【その1 部品準備】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/26 23:20:03

愛車一覧

スズキ ジムニー パノラマ (スズキ ジムニー)
【2024.12.14日に鳥取県の米子に取りに行きました】 結局増車。 オフロードで狭い ...
スズキ ジムニー 幌車 (スズキ ジムニー)
乗り心地が悪過ぎて女性にフラれたという哀しい歴史がある。納車当日にパッソに乗り換えろはあ ...
ホンダ N-BOX+カスタム R号 (ホンダ N-BOX+カスタム)
頼まれて買い取りました〜。オートマは要らんのですが… 平成24年(2012)で12年落ち ...
スズキ サムライ サムライロング (スズキ サムライ)
サンタナ製SAMURAI LONG(1.9ディーゼル)を個人輸入してしまいました。 乗り ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation