• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さねやん@ブロラン号の愛車 [マツダ ロードスター]

整備手帳

作業日:2008年10月26日

マフラー(二寸管)取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
金曜日に発注した二寸管が土曜日には来ていました。
箱が思いのほか大きかったので、こんなに大きいはずではと・・・
流星号(自転車)と比較しても大きい(箱)
2
箱を開けてみますと、やはりそれなりの大きさ。(当たり前)
3
日曜日に早速作業を開始。朝起きたらまずCRCを吹いておきました。
なんと、強化ハンガーが入っています。
マフラー交換歴:有ですね。
まぁ、当然と言えば当然ですが。
4
少し時間をおいて、純正マフラーの取り外しにかかります。
熱がかかるところですので、やはりハンドパワーだけでは外れません。
下側のナットは、ブレーカーバーに取り付けて必殺技「さねやんキック」をかましたところ、一発です。
しかし、上側のナットは角度からいってキックが効きそうにありませんでしたので、ゴムハンマーにてシバキたおしたら、なんとか外れました。
で、お約束の新旧比較。
5
太鼓の形状が純正みたいな楕円形ですが、やはり一回り小さいです。ピカピカ光るのが素敵~
マフラーエンドは太すぎないため、純正と比較してもあまり変わらない印象ですね。
6
取りつけてみて発見。マフラーエンドのシワ・・・
7
ここのところは溶接が2回も!
これは、曲げ加工を行うとどうしても真円にならないための加工だそうです。
8
私のNBでは、遮熱板に干渉するため、ウォーターポンププライヤーではさんで、干渉しないように逃げを作りました。クリアランス、キビシー!

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

マフラー交換

難易度:

マフラー交換

難易度:

マフラー交換

難易度:

マフラー純正戻し

難易度:

マフラー修理&交換

難易度:

マフラー交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@まよさーもん ゴマが動いただけー( ̄▽ ̄;)」
何シテル?   06/14 20:57
気ままにのんびりやってます。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

親子弁当と言いましょうか 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/15 23:18:18
外したロアアームの点検 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/14 10:52:35
ロアアーム交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/09 16:59:56

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン 5代目ブロラン号 (BMW 3シリーズ セダン)
単身赴任の長距離移動用に買ったE87ですっかりBMWの良さにハマってしまった。車検とヒー ...
ホンダ スーパーカブ50 ホンダ スーパーカブ50
カブ主になりました。 カスタム済みの車両のはずが、色々手を入れる羽目に( ̄▽ ̄;) まぁ ...
ホンダ リトルカブ ホンダ リトルカブ
ノーマルカブに乗りたくて 色々問題もあるけど直して乗ります
フィアット 500 (ハッチバック) チンク@おだし号 (フィアット 500 (ハッチバック))
息子用 別名「おだし号」 そういや、ロードスターの時も息子用って事で買ったよなぁ。 コ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation