• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おろろん5945の"おろンタ" [トヨタ シエンタハイブリッド]

整備手帳

作業日:2021年1月20日

デジタルインナーミラー取付

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
待ちに待ったデジタルミラーです!
開墾時点でワクワクしてきます(^^♪

早速おろンタに取り付けたいと思います!!
2
セーフティーセンスのカバーを外してから、純正ミラー付け根のネジをトルクスネジT20を外します。

そして待望のデジタルミラーに換装させてカバーを戻しますが、本体のケーブルはステーに溝が彫ってあるので、そこに這わせればスッキリ収まります♪
3
ドアパッキンとAピラー内張を外して、配線をヒューズボックスまで引き込みます。

グローブボックスを外してもヒューズは見えず、この時点で筋肉痛の予感がしました(;^_^A
4
既存の電源線はミニ平型のヒューズだったので、エーモン工業さんの低背ヒューズ電源(E578)を購入して、ガラス管ヒューズのところで入れ替えたので、加工しなくて済みました。
5
お目当てのヒューズを抜き、検電テスターを刺しても全然反応してくれず一瞬途方にくれましたが、刺したまま外側に当てると光ったので、やっとプラス側が分かりました(;^_^A

アースはBOX近くのボルトに取り付けましたが、腰痛持ちがやるのはチョットきつい位置にありました><
6
腰が痛くなり結構休憩してから再開!

まぁ、ここまでくれば後は内張に潜り込ませて・・・と言いたいところでしたが、ケーブルがやたらと長いのでしまい込むのに一苦労、更にリアハッチに引き込むための、ジャバラ通しが泣けてくる作業でしたTT

それにしても、ステーが短いので、ミラーの位置が大分上に行ってしまい、視界が開けたのは良かったのですが、その分センスカバーとドラレコカメラが目に付いて、慣れるのに時間が掛かりました(@_@)
7
写真がピンボケしてしまいましたが、その後リバース連動線を、バックランプ̟⊕に接続しました!

まぁ、バック時にこちらを見ることは先ず無いのですが、数少ない機能を有効?活用しようと思いました(;^_^A

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ミラードラレコ改善

難易度:

ミラレコのバックプレート交換

難易度:

ルームランプのLED化

難易度:

COBデイライトに交換取り付け

難易度: ★★

LEDデイライト取り付け(アップ忘れ)

難易度: ★★

ミラーヒーターへの道②

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「みんカラ:【MICHELIN 2022年春 新商品タイヤモニター】 http://cvw.jp/b/3215626/46046410/
何シテル?   04/23 02:05
おろろん5945です。 早いもので、シエンタに乗り始めてから1年が経ちました。 自分の投稿内容は薄いですが、これからも皆様の記事を参考にして、いろいろ弄って...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ノブレッセ マークレスキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/22 00:11:00
[トヨタ シエンタハイブリッド]メーカー不明 ポジション機能付きシーケンシャルウインカー ドアミラーレンズ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/25 20:13:27
[トヨタ シエンタ]HASEPRO マジカルカーボンNEO リアセンターアクセントガーニッシュD型 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/22 21:43:41

愛車一覧

トヨタ シエンタハイブリッド おろンタ (トヨタ シエンタハイブリッド)
2020年3月に3代目プリウスから乗り換えました。 当初はルーミーを購入予定でしたが、商 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation